1. ニュース

航空

2015年2月10日

12月の国際貨物輸送量 ANA8%増 JAL11%増

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど、昨年12月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比8.2%増(前月比6.3%減)の5万8493トン、JALが続き

2015年2月10日

航空輸送統計速報 11月国内2.7%減の7.7万トン

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、11月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比2.7%減の7万7511トンだった。内訳をみると、幹線は1.4%減の5万6578トン、ローカル線続き

2015年2月10日

ヤマト運輸 11月宅急便3.4%減

 ヤマト運輸の1月の宅急便取り扱い実績は、前年同月比3.4%減の1億1732万4155個だった。今期累計(2014年4月~15年1月)は、前年同期比2.1%減の13億7677万52続き

2015年2月9日

AFS 梱包・ロジで業容拡大 保冷強化検討も

 中部臨空都市で輸出入共同上屋を運営するアドバンスドフレイツサービスジャパン(以下、AFS)は、付加価値サービスの拡充を進めている。以前より提供していた梱包業務はスペースを拡大し、続き

2015年2月9日

スカイマーク インテグラルが再生支援 業種問わず幅広く提案募集

 民事再生法の適用を申請したスカイマークは5日、投資ファンドのインテグラル(本社=東京都千代田区)と再生支援基本契約を締結した。インテグラルは、将来的に株式に振り替えられることを前続き

2015年2月9日

国交省 着陸料軽減措置を継続

 国土交通省は、羽田空港に午後10時から翌午前6時59分の間に着陸する国際貨物便の着陸料軽減措置(2分の1に軽減)、那覇空港に就航する国際貨物便の着陸料軽減措置(機種によって16分続き

2015年2月9日

IATA統計 12月貨物輸送量5%増 14年通年でも同率の伸び

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2014年12月の加盟航空会社の航空貨物輸送量(有効貨物トンキロ)は前年同期比4.9%増、供給量(有効貨物トンキロ)は4.6%増、貨物続き

2015年2月9日

AAPA アジア太平洋地域航空会社 14年貨物輸送量5%増

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)はこのほど、2014年1~12月のアジア太平洋地域航空会社の旅客・貨物輸送実績を発表した。貨物輸送量は前年比5.4%増の631億7800万トン続き

2015年2月9日

ボーイング/エチオピア航空 B787型機で救援物資輸送

 ボーイングとエチオピア航空は、エチオピアとソマリアの病院向けに、民間非営利団体(NPO)が供与する医療機器など4000ポンド(1814キロ)以上を輸送する。1日、ボーングが発表し続き

2015年2月9日

全日空 12月の臨時貨物便、輸入1便運航

 全日本空輸の2014年12月の貨物臨時便は、8日の厦門発成田向け1便だった。B767F型機で運航した。

2015年2月6日

14年医薬品貿易概況 全国輸出入量5年ぶり減 輸入 成田12%減、関西10%増

 財務省貿易統計をもとに2014年(14年1~12月)の医薬品(概況品コード507に属する)の貿易動向をみると、全国の物量は輸出入ともに5年ぶりにマイナスに転じた。輸入量では成田は続き

2015年2月6日

国交省 着陸料提案割引、11月導入 今春めどに募集開始

 国土交通省は今年11月をめどに、国管理空港を対象とした着陸料の提案割引制度を導入する方針だ。新規就航または増便に際して、地域の地方公共団体などと航空会社による共同提案を評価。選定続き

2015年2月6日

燃油価格の下落加速 09年5月以来の60ドル台

 航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の1月価格が1バレル当たり63.56ドルと7カ月連続で下落した。60ドル台は200続き

2015年2月6日

メディカルジャパン 温度管理機器をアピール UPR、デルタトラックがセミナー

 インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催されている医療総合展「メディカルジャパン2015大阪」(主催=リード エグジビション ジャパン、特別協力=関西広域連合)では5日、レンタル続き

2015年2月6日

1月の首都圏空港の国際貨物量 総量10%増の18万4674トン

 東京税関がまとめた1月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比10%増の18万4674トンだった。うち、成田は1.5%増の15万8199トンと2続き

2015年2月5日

北米向け航空貨物チャーター便 中部発で今月42便計画 日航、ACで6便運航 GWまで続く観測浮上

 北米向けの自動車関連を中心とした航空貨物チャーター便が動き出した。中部国際空港からは2月に42便が計画されており、2日には初便が運航された。現時点では20日および21日がピークの続き

2015年2月5日

大和ハウス工業 関空運営権売却、一次入札見送り

 大和ハウス工業は、関西国際空港と伊丹空港の運営権売却(コンセッション)に向けた一次入札を見送ることを決めた。同社は「グループとして総合判断した結果だが、特に事業期間(約45年)や続き

2015年2月5日

UPS・9~12月期決算 営業益60%減の7億5400万ドル

 UPSの2014年9~12月期決算は、売上高が前年同期比6.1%増の158億ドル(1兆8486億円、1ドル=117円換算)、営業利益が60.5%減の7億5400万ドル(882億円続き

2015年2月5日

14年の成田空港運用状況 発着4%増の23万回

 成田国際空港会社(NAA)によると、2014年(1~12月)の成田空港における発着回数は前年比4%増の22万9581回だった。3年連続で記録を更新し開港以来最高となった。内訳は、続き

2015年2月5日

キャセイパシフィック航空 貨物モバイル・アプリ提供

 キャセイパシフィック航空(CPA)貨物部門は29日、顧客向けの新しいモバイル・アプリケーション「キャセイパシフィック・カーゴ」の提供を開始したと発表した。スマートフォンやタブレッ続き