2012年9月7日
三菱商事子会社の波方ターミナル(愛媛県今治市、鈴木倫夫社長)は、神戸税関から税関手続きの迅速化などが可能となるAEO制度の「特定保税承認者」の承認を取得、12日に税関で承認書の交…続き
2012年9月7日
中国湖北省武漢市招商局の日本代表を務めるシスプロ(本社=大阪市北区)は今月、東京、大阪と広州、深圳、上海の日中5都市で、日系企業を対象に武漢進出セミナーを開催する。…続き
2012年9月7日
国土交通省などは1日から30日までの1カ月間、自動車損害賠償責任(自賠責)制度の広報・啓発を実施している。ポスター、リーフレットによる広報の実施、関係業界などと連携した街頭広報活…続き
2012年9月7日
東洋ゴム工業子会社の東洋ゴム化工品販売(松尾典文社長)は11~14日に開催される「国際物流総合展2012」に出展する。東洋ゴムグループとしては初の出展となる。 同展では、地…続き
2012年9月6日
オフィスや工場、物流施設などに次世代蛍光灯「CCFL」(冷陰極蛍光ランプ)を導入する企業が増えている。CCFLは、年間の電気料金やCO2排出量、製品寿命で発光ダイオード(LED)…続き
2012年9月6日
近畿経済産業局とみずほ銀行は4日、大阪市内でベトナムビジネスセミナーを開催した。ベトナムに進出した中小企業の事例が紹介され、労働力の確保が課題となっていることなど現地の情報が説明…続き
2012年9月6日
トナミホールディングス(本社・富山県高岡市、綿貫勝介社長)は3日、第一貨物(本社・山形市、武藤幸規社長)と久留米運送(本社・福岡県久留米市、二又茂明社長)との3社合弁で設立した新…続き
2012年9月6日
鴻池運輸(鴻池忠彦社長)が、佐賀県の鳥栖流通業務団地「グリーン・ロジスティクス・パーク鳥栖」(開発面積67.6ヘクタール)に進出し、配送センターを設ける。同社と鳥栖市(橋本康志市…続き
2012年9月6日
東京税関によると、全国的にマニキュアの輸入が増加している。1~7月の全国の輸入額は前年同期比25.7%増の26億円、輸入量は22.5%増の1468トンだった。うち東京港は輸入額1…続き
2012年9月6日
ケイラインロジスティックスは2日、成田空港内外の2カ所に置いていた航空輸入関連の営業所・業務部門を統合し、空港内の新事務所に移転した。3日、発表した。貨物管理ビル内に賃借した新事…続き
2012年9月6日
日通商事(丸本智運社長)は、10日付で都内の本社事務所を移転する。3日、発表した。現在、中央区築地に置く本社事務所と東京支店、千代田区大手町にあるロジスティクスサポート部とグロー…続き
2012年9月6日
「日本国内のインフラだけやってる時代じゃない、ということですね」と語るのは、国土交通省総合政策局物流政策課の川上洋二国際物流政策企画調整官。国交省にとっての「物流政策」はかつて「道…続き
2012年9月5日
【上海支局】 西日本を地盤にトラック運送や3PLなどを手掛ける丸協運輸(本社=大阪府東大阪市、渡部智社長)の中国現地法人、丸協運輸貿易は中国国内の都市間物流に力を入れる考えだ。…続き
2012年9月5日
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)がまとめた「2011年度物流システム機器生産出荷統計」によると、11年度(11年4月~12年3月)の総売上金額は前年度比13.6%増の3…続き
2012年9月5日
プロロジスは3日、全国で所有・運営する物流施設の屋根を活用した太陽光発電プロジェクトを開始すると発表した。 09年の竣工時から導入済みの「プロロジスパーク座間1」に加え、来…続き
2012年9月5日
SBSグループのTLロジコムが省エネ設備の導入を進めている。昨年の吉川支店への省電力型照明の導入に続き、今年は野田・川越の両センター支店と、越谷支店に省エネ設備を導入した。今期の…続き
2012年9月5日
SBSホールディングスは31日、東京都が今年度開始した貨物運送事業者の燃費評価制度で、グループの日本レコードセンター(NRC)が3星評価、ティーエルロジコム(TLロジコム)が2星…続き
2012年9月5日
日本通運(渡邉健二社長)は1日から単身者向け近距離引っ越しサービス「ワンルームパックPLUS」の全国一斉販売を開始した。従来の「ワンルームパック」の約1.5倍の家財量まで持ち運べ…続き
2012年9月5日
愛知県企業庁は今月11~14日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「国際物流総合展2012」に出展する。出展場所は東2ホール711。出展内容は(1)東三河地区の内陸・臨…続き