2012年6月18日
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA、会長=中村次郎・日本通運副社長)は14日、一般社団法人移行後初となる総会と、懇親会を開催した。 懇親会冒頭、中村会長は「JIFFA…続き
2012年6月18日
三洋シッピング(本社=神戸市中央区、小川裕社長)は中国代理店の正和物流と提携し、横浜発太倉向けの海上混載サービスを開始した。日本発太倉向けのFCL貨物の荷動き増加に伴い、LCLで…続き
2012年6月18日
キューネ・アンド・ナーゲルは13日、シンガポールを地域ハブとした航空宇宙産業向け新ソリューションを導入すると発表した。シンガポールの空港物流地区ALPS(Airport Logi…続き
2012年6月18日
ダムコは、ウォルマートグループの英国生鮮品輸入大手インターナショナル・プロデュース(IPL)が先月9日に開いた「第3回IPLロジスティクス年次会議」で、IPL向けの世界各国でのサ…続き
2012年6月18日
日本郵船グループの近海郵船物流(野崎哲一社長)は15日開催の定時株主総会で、2013年4月1日付で商号を変更することを決議した。新社名は「近海郵船株式会社」。 同社の前身は1…続き
2012年6月18日
【トヨタ紡織】5月18日、ドイツ法人がチェコでの自動車用内装部品生産会社を設立したと発表した。トヨタ紡織グループ初のチェコ生産拠点となる。 ◇ ◇ 【パナソニック…続き
2012年6月18日
(6月16日) ▽関連企業部長<6月22日付でロジテム軽貨便代表取締役社長を兼務予定>(関連企業部副部長)鈴木康弘 (6月26日) ▽取締役上席執行役員品質管理本部長(日清ア…続き
2012年6月15日
阪急阪神エクスプレスは、海上貨物の取扱量拡大に向けてアジア向け混載サービスの強化に注力している。同社は今年度、自社混載貨物取扱量の目標に前年度比10%増を掲げる。主力の上海、香港…続き
2012年6月15日
不動産投資大手のジョーンズラングラサールは5日、東京を中心とした不動産市場の調査リポート「2012年第1四半期アジア・パシフィック・プロパティ・ダイジェスト日本版」を発表した。東…続き
2012年6月15日
神戸税関によると、オリーブの輸入量が全国的に増加しており、輸入港として神戸港が23年間トップとなっている。 オリーブの輸送は、常温での缶詰や瓶詰めが多くドライコンテナを使っ…続き
2012年6月15日
SGホールディングス子会社で不動産賃貸・開発などを手がけるSGリアルティ(本社=京都市南区、町田公志社長)は12日、千葉県柏市で建設中だった大型物流施設「SGリアルティ柏A棟」を…続き
2012年6月15日
日立物流と子会社のバンテックは来月1日付で、成田空港外で運営する保税蔵置場2カ所を新会社「日立物流バンテックフォワーディング」に承継する。13日、東京税関から承認された。許可期間…続き
2012年6月15日
太田国際貨物ターミナル(OICT)の5月の貨物取り扱い実績は、件数が前年同月比7.2%減の1129件、重量が8.7%増の6875トンだった。全体件数は4月に引き続き航空輸出の減少…続き
2012年6月15日
<新役員体制> (5月30日) ▽物流事業部長を兼務 代表取締役社長・大西直 ▽取締役総務経理部長・長谷川嘉仁 ▽同大阪物流営業統括 東京航空部長・小島克己=新任 …続き
2012年6月14日
福山通運(小丸成洋社長)は2012年度を初年度とする第二次中期経営計画を推進中だが、最終年度の14年度には国際物流の売り上げ規模を現行の約1.5倍、110億円まで拡大する目標を掲…続き
2012年6月14日
日本ロジスティクスシステム協会が行った会員企業のアンケート調査結果から、組織・人材など日本企業のロジスティクスにおける複数の問題が浮かび上がった。特にJILSが提言する「ロジステ…続き
2012年6月14日
国土交通省とロシア運輸省は11日、都内の三田共用会議所で第1回日露運輸作業部会会合を開催し、ロシアの物流を中心とした日露運輸分野における諸課題・政策について意見交換を行った。 …続き
2012年6月14日
阪急阪神交通社ホールディングスは12日、グループの2012年3月期連結業績を発表した。このうち、国際輸送事業の阪急阪神エクスプレスの総売上額は前の期比1.1%減の455億円だった…続き
2012年6月14日
ドイツ鉄道(DB)とロシア鉄道(RZD)はこのほど、ロシア・サンクトペテルブルク市で、両社が共同運営する国際ロジスティクス・SCMセンター(CIL)での提携を5年間延長することで…続き