ロジスティクス

2025年1月22日

キユーソー流通システム・新中計 売上高目標2100億円、営業益3割増

 キユーソー流通システムはこのほど、新たな中期経営計画と、2036年までに目指すグループビジョンを策定したと発表した。新中計は今年から2028年11月期の4カ年を計画期間とし、最終続き

2025年1月22日

日新 神戸で危険物倉庫、来年9月竣工

 日新は20日、兵庫県神戸市に危険物倉庫を建設すると発表した。現行の第7次中期経営計画(2022年4月~27年3月)の成長投資の1つとして、関西地区での幅広い化学品・危険物のニーズ続き

2025年1月22日

カインズ 埼玉・日高に流通センター

 カインズホームを運営するカインズはこのほど、埼玉県日高市の「日高流通センター」を本格稼働すると発表した。敷地面積約5万5000平方メートル、延べ床面積6万6200平方メートルで、続き

2025年1月22日

三和建設 危険物倉庫マップ公開

 三和建設(本社=大阪市淀川区)は21日、国内の危険物倉庫の位置や機能などの情報を盛り込んだ地図サービス「HAZ-MAP(ハズマップ)」を同社ウェブページ上で公開したと発表した。物続き

2025年1月22日

伊藤忠ロジスティクス 佐々会長が社長に再登板

 伊藤忠ロジスティクスは21日、佐々和秀取締役会長が4月1日付で代表取締役社長を兼務する役員人事を発表した。佐々会長は2010~22年まで社長を務めており、再登板となる。岡広史代表続き

2025年1月22日

日新、北関東ロジで保税許可

 日新は昨年12月18日付で横浜税関から、「北関東ロジスティクスセンター保税蔵置場」(栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4676番地2)で保税蔵置場設置の許可を取得した。保税蔵置場面積続き

2025年1月22日

SGHD、政府共催の環境会議参加

 SGホールディングス(HD)は20日、昨年10月23~24日に都内で開催された「地球環境行動会議」主催の国際会議に参加したと発表した。政府の共催で「脱炭素とSDGsを同時に実現す続き

2025年1月22日

ヤマト運輸、海外引越しワンストップサービス

 ヤマト運輸とTOPPANグループのトッパントラベルサービスは17日、海外引越しと海外赴任に伴う手続きをワンストップで支援するサービス「グローバル人事コンシェルジュ」を開始すると発続き

2025年1月22日

【人事】NIPPON EXPRESSホールディングス

(2月1日) <NIPPON EXPRESSホールディングス> ▷事業戦略部長(人財戦略統括部専任部長)鈴木真哉 ▷人財戦略統括部専任部長(同次長)吉永智朗 続き

2025年1月21日

【インタビュー】近鉄エクスプレス・鳥居伸年代表取締役社長執行役員 組織力強化、変化に機動的に対応

 2024年は中国・アジア発のeコマース(EC)貨物で航空便の利用が増え、輸送スペースの逼迫と運賃上昇が続いた。コロナ禍の経験から一定在庫を確保するというサプライチェーンの変化もあ続き

2025年1月21日

2025年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート<米州編> 関税引き上げで生産回帰 ニアショアの進退に注目

 米州地域のサプライチェーン(SC)は、米国の今後の政治動向に大きく左右される不安定な状況にある。トランプ新大統領が関税引き上げを実施すれば、中国発をはじめ、世界各国やメキシコ、カ続き

2025年1月21日

セイノーHD マヒンドラ・ロジ合弁で印事業開始

 セイノーホールディングス(HD)はインドの物流大手、マヒンドラ・ロジスティクス(MLL)と組み、同国で物流事業を開始した。同社との合弁会社、セイノーMLLロジスティクスを昨年10続き

2025年1月21日

ジャパントラスト 欧州向けで米国横断輸送ルート実証 国交省の調査事業で

 オーバーゲージ(OG)貨物や北米向け輸送を主軸とするFCL(フルコンテナ)専門NVOCC、ジャパントラストは17日、米国大陸を横断する輸送ルートの実証実験に参加すると発表した。国続き

2025年1月21日

サービス連合・25年春闘方針 6%の賃金改善目指す

 旅行会社やホテル、航空フォワーダーなどの労働組合が加盟するサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)は20日、会見を開き、2024年秋闘の結果や25年春闘の要求方針を続き

2025年1月21日

NXHD<12月海運輸出実績> 日本発5%増の2万1821TEU

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の昨年12月の日本発海運輸出取り扱い実績は、前年同月比5.0%増の2万1821TEUだった。2カ月ぶりに増加続き

2025年1月21日

JR貨物<12月> 輸送量は4.5%増の258万トン 脱線事故や大雪影響も堅調

 日本貨物鉄道(JR貨物)の昨年12月の輸送実績は、前年同月比4.5%増の257万6000トンとなった。鹿児島線の列車脱線事故や北日本地区における大雪の輸送障害の影響があったものの続き

2025年1月21日

Shippio 物流事業者向けPFが利用拡大

 デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)は20日、物流事業者向けに提供しているコミュニケーションプラットフォーム(PF)の「Shippio Works(シッピオワークス)続き

2025年1月21日

ラピュタロボティクス 高末の流通加工センターにAMR納入

 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は15日、高末(本社=名古屋市熱田区)が岐阜県羽続き

2025年1月21日

NXHD、神戸危険物倉庫で保税許可

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運は昨年12月24日付で神戸税関から、「神戸支店阪神事業所尼崎港危険物倉庫保税蔵置場」(兵庫県尼崎市東海岸町3続き

2025年1月21日

西濃運輸、地銀と物流コンサル

 西濃運輸は15日、十六銀行、大垣共立銀行の地銀両行とビジネスマッチング契約を締結したと発表した。物流の「2024年問題」を背景に、各行を通じて物流課題を抱える企業などに物流コンサ続き