1. ニュース

海運

2024年9月3日

釜山発コンテナ運賃指標 米西岸向けは前週並みで推移 他航路は下落

 韓国海洋振興公社(KOBC)が9月2日に公表した、韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、米国西岸向続き

2024年9月3日

東京港 上期は0.2%増の202万TEU

 東京都港湾局がこのほど公表した東京港の6月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比4.5%増の35万3416TEUだった。3カ月連続でプラスとなった続き

2024年9月3日

東京都港湾振興協会 Y3早期整備など機能強化へ財源確保 国に要望活動

 東京都港湾振興協会(丸山英聡会長)は8月29日、国土交通省に対して東京都の港湾・海岸整備の振興に対する要望を行った。東京港の物流機能強化などのために必要な財源の確保を求めた。防災続き

2024年9月3日

ダイトーコーポレーション 創立90周年でLINEスタンプ作成

 川崎汽船と上組の合弁会社KLKGホールディングス傘下のダイトーコーポレーションは今月3日、創立90周年を迎えた。同社は1934年9月に大村組と極東回漕店が合併し、大東運輸として設続き

2024年9月3日

鈴与 CO2排出量シミュレーションを公開 国内輸送の脱炭素化へ

 鈴与は8月30日、国内輸送に関するCO2排出量のシミュレーションシステムを開発し、コーポレートサイト(https://co2calc.suzuyo.co.jp/co2/MainS続き

2024年9月3日

【組織改正】鈴与

(9月1日) ▷「大阪支店」を「関西支店」に名称変更する。現在大阪支店は、兵庫県西宮市と尼崎市の2拠点体制となっており、この2拠点を活用して今後は京阪神エリアに広く活動拠点を続き

2024年9月3日

【人事】鈴与

(9月1日) ▷取締役<営業開発担当、DC・倉庫事業担当、広域営業推進室・第一DC事業部・第二DC事業部・第三DC事業部・第四DC事業部・京浜支店・名古屋支店・関西支店・九州続き

2024年9月2日

コスコ 上期は純利益2%増の24億ドル コンテナ運賃上昇が追い風

 コスコシッピングホールディングスが8月29日に発表した2024年上半期(1~6月)決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比1.9%増の168億7008万元(約24億ドル続き

2024年9月2日

コスコ 1.4万TEU型12隻を新規発注 揚州中遠海運重工でメタノール対応

 コスコシッピングホールディングスは8月29日、揚州中遠海運重工に、メタノール二元燃料対応の1万4000TEU型コンテナ船12隻を発注すると発表した。建造費は総額で21億5400万続き

2024年9月2日

万博協会、「未来の都市」個別展示を発表 商船三井は風、川重は水素モビリティで

 2025年日本国際博覧会協会は8月28日、未来社会ショーケース事業・フューチャーライフ万博「未来の都市」パビリオンの展示内容を発表した。同パビリオンは、商船三井や川崎重工業、日立続き

2024年9月2日

自民党港湾議連・森山会長 「現場の理解得て港湾IT化を」 中国港湾は飛躍的発展

 自民党港湾議員連盟は8月30日、総会を開催した。2025年度における国土交通省港湾局関係予算の概算要求を受け、今後の港湾政策の方向性について意見交換が行われた。港湾議連の森山裕会続き

2024年9月2日

国交省港湾局 港湾管理者の人手不足に対応 技術職員が20年で約2割減少

 国土交通省港湾局は、港湾管理者の人手不足への対応を加速していく方針だ。2025年度の港湾局関係概算要求で関連予算を盛り込んだ。港湾のデジタル化を図るプラットフォームであるサイバー続き

2024年9月2日

ICTSI 比・イロイロ港でCT開発加速 ハーバークレーンなど導入

 フィリピンに本拠を置くターミナルオペレーターICTSIは、イロイロ港のビサヤ・コンテナ・ターミナル(VCT)で、従来より大型の船舶に対応するための施設整備を進めている。このほど移続き

2024年9月2日

MSC アジア―南米東岸2ループ改編 輸送時間など改善

 MSCは9月中旬、アジア―南米東岸間の単独運航コンテナ船サービス「Santana」と「Carioca」を改編する。  「Santana」の新たな寄港地・ローテーションは、塩続き

2024年9月2日

ESL 華南―中東間で新サービスを開設 航路改編でカバレッジ強化

 中東船社エミレーツ・シッピング・ライン(ESL)は11月から、華南と中東を結ぶ新サービス「シリウス(SMX)」を開始する。8月29日に発表した。また、10月からは既存の中韓―中東続き

2024年9月2日

ONE アジア―中東で3ループ開設 カバレッジ拡大

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10月以降、アジア―中東コンテナ航路「GLX」「CMX」「SMX」の3ループを開設すると発表した。カバレッジを拡大することで、利続き

2024年9月2日

ワンハイラインズ インド―極東航路で最優秀船社賞 11回目の受賞

 ワンハイラインズは8月21日、インド・ムンバイで開催された第14回インド海運物流大賞(MALA、Maritime And Logistics Awards)において、インド―極東続き

2024年9月2日

阪神国際港湾など 日本諸港利用促進事業に薩摩川内港を追加

 阪神国際港湾会社は8月29日、日本諸港利用促進事業の利用促進港として、薩摩川内港を追加することになったと発表した。神戸市港湾局、大阪港湾局も同日発表した。今年は、7月に伊万里港を続き

2024年9月2日

OOCL コンテナ輸送でバイオ燃料活用 イケアや京セラなどと連携

 OOCLは8月28日、イケアや京セラなど複数のパートナーとともに、バイオ燃料を活用した海上コンテナ輸送を開始したと発表した。化石燃料をバイオ燃料に置き換えることで、荷主のスコープ続き

2024年9月2日

海事局、改正海上運送法セミナー

 国土交通省海事局は8月29日、海上運送法の改正についての説明会を10月に開催すると発表した。国交省がオンライン説明会を4回開くのに加え、各地方運輸局でも説明会を開催する。 続き