1. ニュース

海運

2024年8月30日

スタンデージ 「まるなげ貿易」さらなる普及へ 決済システム開発も進む

 貿易総合プラットフォーム(PF)サービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は29日、事業戦略発表会を開催した。2022年9月から提供している中小製造業向け貿易まるなげパッ続き

2024年8月30日

新潟港セミナー 新たな物流ルートの構築を提案 トライアル輸送推進

 新潟県と新潟市、聖籠町、新潟港振興協会、新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)は28日、都内で新潟港セミナーを開催した。同港を活用して輸送ルートの複線化などを行った事例を多数紹介し続き

2024年8月30日

国交省海事局、船舶トラック積載率公表 内航コンテナ船を追加

 国土交通省海事局は28日、4~6月の船舶のトラック積載率の調査結果を公表した。海運へのモーダルシフトの推進を目的とした調査で、今回から調査対象に内航コンテナ船を追加。内航コンテナ続き

2024年8月30日

上組 アジア果実・野菜見本市に共同出展 香港で9月上旬

 上組はこのほど、9月4~6日に香港で開催されるアジア最大の生鮮果実・野菜専門の国際見本市「アジア・フルーツ・ロジスティカ」(ASIA FRUITS LOGISTICA=AFL、ア続き

2024年8月30日

NACKS/DACKS 2.4万TEU型12隻シリーズ完工 OOCL向け

 川崎重工業の中国合弁造船所、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)は26日、OOCL向けに建造していた2万4188TEU型コンテナ船シリーズの12番船となる「OOCL Portu続き

2024年8月30日

日本―欧州間コンテナ荷動き 4月は1%増の10万TEU 輸出減少も輸入増

 日本海事センターが27日に発表したコンテナ荷動き統計によると、日本―欧州間の今年4月の輸出入コンテナ輸送量は、前年同月比1.4%増の10万2574TEUとなった。3カ月連続の増加続き

2024年8月30日

TSラインズ 中台―北米西岸で新サービス 単独運航で

 TSラインズは今月から、中国と台湾、北米西岸のロングビーチ港を結ぶ定期コンテナサービス「AWC2」を開始した。同社は7月にシンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングとの共同続き

2024年8月30日

ユーグレナ バイオ燃料原料の大規模生産研究 ペトロナスリサーチと

 ユーグレナは28日、マレーシアのペトロナスリサーチと、バイオ燃料原料となる微細藻類の大規模生産技術の確立に向けて、包括的共同研究契約を締結したと発表した。微細藻類をバイオジェット続き

2024年8月30日

長距離フェリー7月輸送実績、旅客5%増

 日本長距離フェリー協会がまとめた7月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比5%増の24万6096人、乗用車が横ばいの7万8182台、トラックが9%増の12万1922台となっ続き

2024年8月30日

SHKグループ、国際物流総合展に出展

 SHKライングループは28日、9月10~13日に東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2024 第16回 Logis-Tech Tokyo 2024」に出展すると発表した。続き

2024年8月30日

【人事】辰巳商会

<新役員体制> (8月26日) ▷代表取締役会長 溝江輝美 ▷代表取締役社長 西豊樹 ▷取締役副社長<東京支社長兼内部統制担当> 香林大介 ▷専務取締続き

2024年8月29日

ONE、産学連携イベント「RISE」を開催 グローバルリーダー育成へ議論

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は27日、都内で産学連携イベント「RISE(Raising International Skills and Experience続き

2024年8月29日

万博交通円滑化会議、9月末に実施 鉄道・道路で混雑回避トライアル

 来年開催する大阪・関西万博での交通を円滑化する「交通円滑化推進会議」の第3回会合が26日、大阪市で開催された。交通需要マネジメント(TDM)に基づき、混雑が予想される会期最終を想続き

2024年8月29日

マースク LAで1.6万TEU型4番船命名 メタノール燃料対応

 マースクは27日、米国・ロサンゼルスで、スポーツ用品大手のナイキとともに、1万6000TEU型のメタノール二元燃料船の4番船「Alette Maersk」の命名式を開催した。船名続き

2024年8月29日

SITC SIPG、ハイセンスと協定締結

 SITCインターナショナルホールディングスは26日、上海国際港務集団(SIPG)および中国の電機メーカー海信集団(ハイセンス)と三者間での戦略的協定を締結した。27日に発表した。続き

2024年8月29日

東京港DX補助金 ダイトーコーポレーションを新規採択 TOS改修で

 東京都港湾局は21日、今年度の「東京港における港湾DX加速化補助金(CONPAS等活用)」で宇徳とダイトーコーポレーションを採択したと発表した。ダイトーコーポレーションは新規採択続き

2024年8月29日

日中コンテナ荷動き、海事センター調査 上期は0.5%増の1408万トン

 日本海事センターが27日に発表した2024年上半期(1~6月)の日本―中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は、前年同期比0.5%増の1407万8942トンだった。日本発中国向け続き

2024年8月29日

アジア域内コンテナ、海事センター調査 上期は5.1%増の2269万TEU

 日本海事センターが27日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく2024年上半期(1~6月)のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同期比5続き

2024年8月29日

RCL 4400TEU型2隻を追加発注 コンテナ船8隻シリーズに

 タイ船社RCLはこのほど、4400TEU型コンテナ船2隻の追加発注を行ったと発表した。同船型については、昨年12月に代替燃料に対応可能な4隻を新造整備すると発表しており、今年4月続き

2024年8月29日

ONEジャパン、RD使用実績を公表 CO2排出量累計8.5万キロ削減

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は23日、海上コンテナの陸送で利用しているリニューアブルディーゼル(RD)の使用実績を公表した。取り組みを開始し続き