1. ニュース

海運

2019年4月23日

大阪港、インターエイシアとエバーグリーン コンテナ船2隻の初入港セレモニー

 大阪市港湾局は17、18日の両日、コンテナ船2隻の初入港歓迎セレモニーを開催した。  17日は、インターエイシアラインの3200TEU積みコンテナ船「Interasia Her続き

2019年4月23日

【人事】国土交通省

(4月22日) ▷辞職<4月21日付><鉄道建設・運輸施設整備支援機構共有船舶建造支援部技術企画課長>(海事局船舶産業課舟艇室長)峰本健正 ▷海事局船舶続き

2019年4月22日

釜山北港 今年中にCT運営統合へ BPTとDPCTが合意

 釜山北港のコンテナターミナル(CT)を運営する2社が今年中に運営を統合する。韓国海洋水産部と釜山港湾公社(BPA)は19日、釜山北港のカンマン埠頭および神仙台埠頭を運営する釜山続き

2019年4月22日

横浜港で搬出入事前予約実証 GW前後に実施、繁忙期の運用・効果を検証

  国土交通省関東地方整備局は22日から、横浜港・南本牧ふ頭で港湾物流情報システム「CONPAS」を活用した搬出入コンテナ車両の事前予約制度の実証を行う。実施期間は22日続き

2019年4月22日

2万TEUクラスの超大型船 幅24列対応が登場、大型化なお模索

  これまで幅59メートル・23列が最大だった2万TEUクラスの超大型コンテナ船で、さらに積載能力を増やした幅61メートル・幅24列の船型が登場している。昨年以来、MSC続き

2019年4月22日

米マトソン ホノルルCTに新Gクレーン 新造船寄港に対応

  米国船社マトソンはこのほど、ハワイのコンテナターミナル(CT)、ホノルル・ハブ・ターミナルで新たなガントリークレーン3基を受け取ったと発表した=写真。ハワイに設置され続き

2019年4月22日

GW連休スト回避へ 今週がヤマ場 21日の港湾スト突入

  港湾労組は、通告中の21日の24時間ストライキに突入した。4週連続の実施となる。今年の港湾春闘では産別最低賃金の統一回答を巡って労使が対立しており、組合側はスト戦術を続き

2019年4月22日

商船三井フェリー 新造船就航とデーリー化で式典 苅田航路で高速化・輸送能力増

  商船三井フェリーは18日、東京-苅田RORO航路への新造船就航とデーリー化(日曜を除く週6便化)を記念して、都内でレセプションを開催した。荷主や物流事業者、港湾関係者続き

2019年4月22日

越SNP 廃プラ貨物などの滞留解消へ 月内搬出で保管料8割減額

  ジェトロによると、ベトナムが今年に入り、廃プラスチックなどの廃棄物を積載したコンテナの港湾での滞留解消に動き出している。同国最大のターミナルオペレーター、サイゴン・ニ続き

2019年4月22日

日本郵船 シンガポール国立大とスタートアップイベントを開催

  日本郵船は18日、グループ会社のシンフォニー・クリエイティブ・ソリューションズがシンガポール国立大のスタートアップインキュベーション事業であるNUSエンタープライズと続き

2019年4月22日

トール 英コンテナーズと期間3年で提携 フォワーディングのIT化加速

  日本郵便傘下の豪トール・グループはこのほど、海上輸送向けのデジタルプラットフォームを運営する英国のコンテナーズ(Kontainers)を3年間の利用契約を締結したと発続き

2019年4月22日

ザ・アライアンス ハイフォン寄港開始で式典 北米サービスで

  オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は18日、ザ・アライアンスのアジア-北米サービス「PN2」でベトナム北部ハイフォンへの寄港を開始したと発表した。17日続き

2019年4月22日

商船三井 モザンビークサイクロン被害に支援

  商船三井はアフリカ南部のモザンビークで3月に発生したサイクロンの被災者の救援と被災地の復興のため、1万ドルの義援金を拠出することを決め、18日発表した。合わせて、商船続き

2019年4月19日

各コンテナ船社 GWに備え輸入貨物抑制 期間中スト実施を警戒

 ゴールデンウイーク(GW)に備え、各コンテナ船社がGW期間中の東京港などへの輸入貨物抑制に動いている。GW期間中コンテナヤード(CY)に入る輸入コンテナを極力減らすことで、CY機続き

2019年4月19日

ZIM トレードレンズに参画  4船社目、貿易電子化を加速

 イスラエル船社ZIMは17日、ブロックチェーン技術を基盤とするオープンプラットフォーム「トレードレンズ(TradeLens)」に参画すると発表した。トレードレンズは昨年8月、マー続き

2019年4月19日

商船三井 自動車船の博多港サービス開始 九州地区の中古車船積み強化

 商船三井はこのほど、自動車船の博多港積みサービスを開始した。第1船「Frontier Ace」(5400台積み)が15日に箱崎埠頭第5岸壁に入港し、アフリカ向けなどの中古車約30続き

2019年4月19日

APL 4月末からハイフォン-北米PSWを直航化

 APLは今月末から、ベトナム北部のハイフォンと北米西岸PSWを結ぶ「SC3」を開設する。これにより、ハイフォンからロングビーチまでを19日、オークランドまでを25日の輸送日数で結続き

2019年4月19日

極東発中東向けコンテナ荷動き 運賃の上昇傾向続く

 極東アジアから中東向けの海上コンテナ運賃が、今年に入り上昇傾向を見せている。ある船社は「昨年運賃低迷が続いたことで各船社がサービスの便数やスペースを絞ったことが要因ではないか。今続き

2019年4月19日

米国の小売関連コンテナ輸入 3月から再び増加へ、消費なお堅調

 全米小売業協会(NRF)によると、対中追加関税の発動延期を受けて、米国の小売関連コンテナ貨物の輸入が再び伸び始めている。2月は旧正月の影響で前年同月比4%減の162万TEUとなっ続き

2019年4月19日

PSA イスラエルのITハブ「theDOCK」と提携 6月にハッカソン開催

 PSAはこのほど、ベンチャーキャピタル部門「PSA unboXed」を通じ、イスラエルの海事イノベーションハブ「ザ・ドック(theDOCK)」と提携すると発表した。PSAが提示す続き