検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,387件(21361~21380件表示)

2022年8月2日

【<連載>米国物流最前線⑤】阪急阪神エクスプレス・米州 人材確保とメニュー拡充でSC維持に奔走

 阪急阪神エクスプレスの米国現地法人の阪急阪神エクスプレス(USA)は、顧客のサプライチェーン(SC)維持に向けて現場の労働力確保と商品拡充に力を入れている。新型コロナウイルス禍で続き

2022年8月2日

欧州主要港でスト懸念広がる 独に続き英も、労働者不足に拍車

 欧州の主要コンテナ港でストライキによる物流混乱の懸念がさらに強まっている。ハンブルクやブレーマーハーフェンなどドイツ主要港で労使協議が難航し、既に複数回のストが発生していることに続き

2022年8月2日

【記者座談会・ロジスティクス この1カ月 】米国港湾混雑でBCP拡充進む 大手FWD、航空貨物量確保も

 北米西岸労使交渉の推移に注目が集まる中、米国現地の日系物流事業者は、新型コロナウイルス禍でBCP(事業継続計画)として提供してきたサービスのメニュー拡充で備えている。一方、航空貨続き

2022年8月2日

ガルーダ・インドネシア航空 東京支店を港区虎ノ門に移転

 ガルーダ・インドネシア航空は8月1日付で、新オフィスでの業務を開始した。移転先住所、貨物営業連絡先は次の通り。 ▷所在地=〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目10番5続き

2022年8月2日

郵船ロジスティクス 日本式コールドチェーンで第1号認証 マレーシア現法が取得

 郵船ロジスティクスと日本海事協会(NK)は1日、郵船ロジのマレーシア現地法人、TASCO傘下の低温物流会社、TASCO YUSEN GOLD COLD(TYGC)がコールドチェー続き

2022年8月2日

宮崎カーフェリー 新船就航カウントダウンボードを設置 神戸港で

 宮崎カーフェリーは7月31日、新造船「フェリーろっこう」の就航カウントダウンボードを、神戸三宮フェリーターミナルに設置するセレモニーを開催した。建造中の同船は10月4日就航予定で続き

2022年8月2日

日新、横浜市SDGs認証で「上位」

 日新は7月29日、横浜市のSDGs認証制度「Y-SDGs第7回認証事業」で「上位Superior(スーペリア)」を取得したと発表した。同市の企業や団体などのSDGsへの取り組みを続き

2022年8月2日

DHLエクスプレス ロシア国内輸送から撤退

 DHLエクスプレスはこのほど、ロシアの国内輸送から完全に撤退すると発表した。今月31日までは引き受ける。撤退の理由は、IT(情報技術)システムやインフラに冠する重大な技術的問題、続き

2022年8月2日

三菱倉庫、気候リーダーズ・パートナーシップ加盟

 三菱倉庫は7月28日、脱炭素社会の実現を目指す企業グループ「日本気候リーダーズ・パートナーシップ」(JCLP)に加盟したと発表した。同社は「三菱倉庫グループESG(環境・社会・ガ続き

2022年8月2日

徳山下松港、コンテナ船転覆でCT周辺航泊禁止

 徳山下松港で7月31日午後、井本商運が運航する内航コンテナ船「まや」(749総トン、2008年建造)が接岸荷役中に転覆した。積み荷コンテナが海上流出したほか、燃料油についても海上続き

2022年8月2日

コスコ 危険物のウェブブッキング可能に

 コスコシッピングラインズジャパンは8月から、ウェブブッキングシステム経由での危険物の引き受けを開始した。7月29日発表した。なお、長尺貨物や特殊コンテナの輸送、苫小牧港をはじめと続き

2022年8月2日

三河港振興会、国交省に三河港整備で要望

 三河港振興会は7月26日、国土交通省に対して、国際自動車戦略港湾「三河港」の事業に関する要望書を提出した。今回は、田原地区の水深10メートル岸壁の早期実現と、神野地区防波堤(北)続き

2022年8月1日

ONEジャパン 茨城県坂東市に内陸CY設置 B/Lの取り扱いが可能に

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは1日、茨城県坂東市にインランドコンテナヤード(内陸CY)を設置する。同内陸CYは現在も、内陸デポとしてコンテナラウンドユースや、続き

2022年8月1日

【組織改正】三菱倉庫

(10月1日) ▷サステナビリティ推進体制の強化のため「サステナビリティ推進部」を設置する

2022年8月1日

【人事】三菱倉庫

(10月1日) ▷サステナビリティ推進担当を兼ねる 代表取締役常務執行役員<総務・広報・人事担当>斉藤秀親 ▷サステナビリティ推進部長(大阪支店副支店長)田中浩二

2022年8月1日

フェデックス 広州GW拡張で規模倍増

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は7月28日、中国・広州白雲空港のゲートウェイ(GW)施設を2倍以上に拡張すると発表した。越境eコマース(EC)市場の拡大や中小企業(SM続き

2022年8月1日

SGHD<22年4~6月期決算> 経常益21%増、エクスポランカ65%増

 SGホールディングス(HD)の2022年4~6月期連結決算は、売上高は前年同期比11.3%増の3869億円、営業利益は15.1%増の332億円、経常利益は20.8%増の357億円続き

2022年8月1日

Rapyuta Robotics トーヨーカネツとパートナーシップ

 ロボティクスプラットフォームを提供するRapyuta Roboticsは7月27日、物流ソリューション事業などを展開するトーヨーカネツとパートナーシップ契約を締結し、協業を開始す続き

2022年8月1日

CRE 京都・京田辺で関西最大級の物流施設

 シーアールー(CRE)は7月22日、京都府京田辺市で大型物流施設「ロジスクエア京田辺」の開発プロジェクトに着手したと発表した。「A棟」「B棟」の物流施設2棟で構成し、総敷地面積約続き

2022年8月1日

DBシェンカー<22年1~6月期決算> EBIT91%増、販売価格上昇で

 ドイツ鉄道の2022年1~6月期(上半期)決算によると、DBシェンカーの業績は売上高が前年同期比35.9%増の141億ユーロ(約1兆9392億円、1ユーロ=約137円)、調整後E続き