検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(9441~9460件表示)

2024年4月23日

【連載】コンテナ船社、2030年への針路㊦ ネットゼロへGHG削減を加速

 主要コンテナ船社は2050年の温室効果ガス(GHG)排出ネットゼロに向けて、取り組みを加速している。2030年は中間目標年として位置づけ、同年ごろまでに最初のゼロエミッション燃料続き

2024年4月23日

日本貨物航空、燃油SC額変更なし

 日本貨物航空は17日、5月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)の適用額は、現在と変更はないと発表した。具体的には、TC1(主に北米、中南米)向けが1キロ当たり100円、TC2(欧続き

2024年4月23日

日本航空、燃油SC額継続

 日本航空は19日、5月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)の適用額は、現在と変わらないと発表した。具体的には、遠距離路線(米州、欧州地区向け<アフリカ、中近東向けを含む>)が1キ続き

2024年4月23日

AFKLMP 蘭動物園にコアラ3頭を輸送 KLM旅客便で

 KLMオランダ航空(KLM)はこのほど、ロサンゼルス発アムステルダム・スキポール向け旅客便で、コアラ3頭を輸送した。エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)が19続き

2024年4月23日

日本/星港 YKIPと阪神国際港湾が協力参画 グリーン・デジタル回廊構築へ

 国土交通省は18日、日本とシンガポール間におけるグリーン・デジタル海運回廊の構築に向けた協力を深めるための会合を、シンガポール運輸省と開催した。国交省などが22日に発表した。港湾続き

2024年4月23日

東京ロジファクトリー 神奈川・厚木に営業倉庫

 TSTグループで倉庫業を展開する東京ロジファクトリーは19日、神奈川県厚木市で営業倉庫「厚木愛川物流センター」を開設したと発表した。敷地面積1万平方メートル、5階建て(倉庫4層)続き

2024年4月23日

ロッテルダム港 1Qは2%増の329万TEU 迂回定着で荷量回復

 欧州最大のコンテナ港湾となるオランダ・ロッテルダム港の今年第1四半期(1~3月)のコンテナ取扱量は、前年同期比2.0%増の328万9000TEUだった。3年ぶりに前年実績を上回っ続き

2024年4月23日

ONE DEJIMA オフィスの開所式を開催

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が長崎市に設立した新会社「ONE DEJIMA」は19日、開所式を開催した。社員や内定者、関係者などが集まり、懇親を深めた。 続き

2024年4月23日

日本郵船/郵船ロジ、宇宙展「SPEXA」に出展

 日本郵船と郵船ロジスティクスは24~26日に東京ビッグサイトで開催される宇宙展「SPEXA」に共同出展する。25日には「宇宙×海運・物流」をテーマに講演を行う。  ブースで続き

2024年4月23日

JAFA岡本会長会見 荷動き改善へ、中国・米国に期待

 航空貨物運送協会(JAFA)は19日、都内で記者懇談会を開催し、岡本宏行会長(郵船ロジスティクス代表取締役社長)らが出席して、2024年度の事業方針や業界動向について説明した。岡続き

2024年4月23日

鴻池運輸/トランコム 共同で鉄道利用のクロスドックサービス開始

 鴻池運輸とトランコムは22日、トラック輸送と鉄道輸送を組み合わせたサービスの提供で協業すると発表した。独自サービスの「トレインクロスドックサービス」を同日より開始した。鉄道での輸続き

2024年4月23日

ポートランド港 10月でコンテナ取り扱い停止 財政的な問題で

 米国西岸オレゴン州のポートランド港は、財政的な問題を理由に今年10月1日をもってターミナル6でのコンテナ船サービスの取り扱いを停止する。このほど、明らかにした。今後は完成車などの続き

2024年4月23日

神戸港 第二突堤エリアの愛称「TOTTEI」 港湾環境整備計画で初認定

 神戸港の新港第二突堤エリアの愛称が「TOTTEI(トッテイ)」に決定した。同エリアを運営するOne Bright KOBE(神戸市、渋谷順社長)が19日、記者会見して発表した。 続き

2024年4月23日

名糖運輸 ベトナム進出10年、コールドチェーン強化

 C&Fロジホールディングス傘下の名糖運輸はベトナムに進出して10年の節目となる今年、同国におけるコールドチェーン機能を保管と運送の両事業で強化していく。3月に同国で3拠点目となる続き

2024年4月22日

【連載】コンテナ船社、2030年への針路㊤ 事業多角化と規模拡大に焦点

 2030年はコンテナ船社にとって一つの目標年となる。コンテナ船運航船腹量で300万TEUを超えるトップグループは、中核となるコンテナ船事業の競争力を維持しつつ、市況変動への耐性を続き

2024年4月22日

星港とLA/LB港 ゼロエミ燃料の需要調査を発表 グリーン回廊構築で

 シンガポール海事港湾庁(MPA)と米国ロサンゼルス(LA)港およびロングビーチ(LB)港は18日、3港間の貿易フローと貨物輸送量、燃料量などについての包括的な調査が完了したと発表続き

2024年4月22日

港湾春闘 5月26日のスト通告、休日問題焦点 次回団交は日時未定

 2024年港湾春闘は18日、第4回中央団体交渉を再開した。組合側が通告していた21日の24時間ストライキ(金沢港、七尾港を除く)は回避された。ただ合意には至らず、組合側は19日、続き

2024年4月22日

TSラインズ 華南向け危険品など引き受け休止 中国・労働節で

 TSラインズは5月1日~5日の間、香港・蛇口経由で華南地域に輸送する危険品および特殊コンテナのブッキング受け付けを休止する。今月17日発表した。中国の労働節に伴うもので、一般貨物続き

2024年4月22日

ウラジオ商港、1Q取扱量は20万TEU

 ウラジオストク商業港(VMTP)の2024年第1四半期(1~3月)におけるコンテナ取扱量は19万6500TEUだった。親会社のFESCOが16日発表した。  同港における昨続き

2024年4月22日

【人事】SGホールディングス

(4月21日) ▷国際戦略事業部担当部長 石橋克之