日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,218件(13361~13380件表示)
2023年8月1日
ウクライナ産穀物の輸出合意がロシアの反対によって失効してから、黒海情勢が不安定になっている。合意期限の最終日だった7月17日には、クリミアとロシア本土を結ぶクリミア橋が爆発により…続き
物流ロボットの開発、販売を手掛ける中国ハイロボティクスの日本法人は7月31日、既存のACR(無人棚搬送ロボット)と連携が可能な新型AGV(無人搬送車)「HAIFLEX」の国内販売…続き
三菱倉庫の2023年4~6月期連結決算は、営業利益が前年同期比19.9%減の48億9800万円だった。海上貨物の運賃水準が低下し、国際運送の売上高が下落。エネルギー価格上昇による…続き
航空機の改造を行うエアロノーティカル・エンジニアリング(AEI)は7月24日、中国・海航集団(HNAグループ)傘下の、グランドチャイナ・アビエーション・メンテナンス(GCAM)を…続き
商船三井は7月31日、2024年3月期通期経常利益予想を2200億円(前回予想は2000億円)に上方修正したと発表した。同日発表した2023年4~6月期の経常利益は前年同期比19…続き
日本とシンガポールの航空当局は、航空分野の脱炭素化に向けた連携を強化している。脱炭素化を進めるためのモデルケースとなる路線(グリーンレーン)の設定に関しては、航空会社がSAF(持…続き
東西基幹コンテナ航路のスポット運賃が上昇している。アジア発北米向けの運賃は7月に実施した各社の運賃値上げ・運賃修復により、足元においても上昇効果が続いている。アジア発欧州・地中海…続き
2023年7月31日
名古屋港管理組合は27日、経済交流の拡大と名古屋港のPR、利用促進を目的とする「経済交流並びに名古屋港利用促進使節団」を8月19~30日にベルギーとイタリア、スペインに派遣すると…続き
内外トランスラインの2023年1~6月期連結決算は、営業利益が前年同期比27.6%減の22億7100万円だった。運賃の下落や取扱数量の減少により、前年の実績を下回る水準で推移した…続き
SGホールディングス(HD)の2023年4~6月期連結決算は、海上・航空貨物の貨物取扱量の大幅減や運賃下落もあり大幅な減収減益だった。経常利益は前年同期比47.4%減。新型コロナ…続き
ドイツ鉄道の2023年1~6月期(上期)決算によると、DBシェンカーの調整後EBITは前年同期比47.2%減の6億2600万ユーロ(957億円、1ユーロ=約153円)だった。航空…続き
物流市場調査やコンサルティングを手掛ける米アームストロング&アソシエイツ(A&A)によると、2022年の米国の3PL業界の市場規模は前年比18.3%増の4055億ドルに達したとい…続き
鈴与は27日、採用ウェブサイトを約5年ぶりに全面リニューアルしたと発表した。 採用活動における就職活動生との接触は、依然として対面イベントや紙媒体が主流だ。しかし、近年は…続き
大阪税関の大内聡税関長は26日、就任会見に臨み、税関が掲げる3つの使命について「全力で取り組んでいく所存だ」と意欲を示した。また、2025年の大阪・関西万博についても、「貨物の迅…続き
台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは9月から、日本出し北米向けの輸出航路を対象に、テレックスリリースおよびサレンダーチャージを改定する。新たな料率はB/L1件当たり税込みで…続き
チャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL、中連航運)は8月から、アジア域内航路「RBC1」を改編し、華東地域とカンボジアのシアヌークビルを結ぶ直航便を開始する。今月24日発表した…続き
セイノーロジックスは地方港発全世界向けLCL(海上混載)のネットワーク拡充に力を入れている。韓国・釜山経由で世界350カ所をつなぐ地方港発混載サービスは6月に舞鶴を追加し、現在、…続き
日野自動車は26日、タイ生産子会社の日野モータース・マニュファクチャリング・タイランドが同国の商品企画・開発・生産の機能を集約する新拠点「日野スワンナプームものづくりセンター」の…続き
ヤマトホールディングスは7月27日開催の取締役会で、人材教育ビジネスを手掛けるワールドホールディングス(本社=福岡県北九州市、以下、WHD)と戦略的な業務提携締結を決議した。人材…続き
ドゥルーリーが27日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、上海発北米向けのコンテナ運賃が西岸・東岸ともに4週連続の上昇となった。その他の…続き