検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,584件(18361~18380件表示)

2023年1月26日

アジア発米国向け荷動き、海事センター調べ 22年は1%増の2112万TEU

 日本海事センターが25日発表した2022年通年のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年比1.1%増の2111万6101TEUだった。年後半は小売や住宅関連貨物を続き

2023年1月26日

成田上屋4社 22年総量、9%減の231万トン

 本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の2022年累計の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年比9%減の230万6582トンだった。過去最高だった昨年からは22万トンほど続き

2023年1月26日

3月23日に熊本―台北チャーター便 蒲島県知事が報告

 熊本県の蒲島郁夫知事は18日の記者会見で、熊本空港の新ターミナルビルが開業する3月23日に、熊本と台北を結ぶ(旅客)チャーター便の運航が正式に決まったことを報告した。  1続き

2023年1月26日

西濃シェンカー 成田オフィスをリニューアル

 西濃シェンカーは25日、成田地区に構える芝山オペレーションセンター(千葉県芝山町)のオフィス(約758平方メートル)をフルリノベーションしたと発表した。業務効率化と快適に働くため続き

2023年1月26日

Shippio 荷主向け「Any Cargo」正式提供

 デジタルフォワーダーのShippioは25日、荷主向け貿易業務SaaS「Any Cargo」を正式にリリースした。同日発表した。荷主の国際輸送案件情報全体をクラウドサービス上に取続き

2023年1月26日

釜山港 22年は3%減の2207万TEU 日本発着は増加

 釜山港湾公社によると、韓国・釜山港の2022年通年のコンテナ取扱量は、前年比2.8%減の2207万452TEUとなった。2年ぶりに減少した。輸出入貨物は1.2%減の1030万80続き

2023年1月26日

米国向けコンテナ荷動き 12月は西岸シェアが50%台に回復 混雑緩和が追い風か

 日本海事センターが25日公表したアジア18カ国・地域発米国向けコンテナ荷動き統計によると、12月は米国西岸港湾ルートのシェアが上昇した。8月以降は、西岸ルートのシェアが50%を下続き

2023年1月26日

川崎港 9月は11%減の8261TEU

 川崎市港湾局が25日公表した、川崎港の2022年9月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比11.4%減の8261TEUだった。3カ月ぶりにマイナスに転じた。輸出が2.3%減の4462続き

2023年1月26日

米国発アジア向け荷動き、海事センター調べ 10月は3%減の47万TEU

 日本海事センターが25日発表した、10月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは前年同月比2.8%減の47万3134TEUだった。中国向けをはじめ日本向け、韓国向け、続き

2023年1月25日

【連載】FWDの採用と働き方改革2023㊤ 新卒採用上向く、中途大幅拡大も

 2022年度はフォワーダー(FWD)の新卒採用数が上向いた。それまでの2年間に手控えていた採用の再開や各社の業績向上が背景にあるとみられる。コロナ禍3年目に入り、採用活動はオンラ続き

2023年1月25日

アマゾン 印国内でフレイター投入へ

 アマゾンは23日、インド国内のネットワークにフレイターを投入すると発表した。運航はクイックジェット・カーゴ・エアラインズ(本社=カルナータカ州ベンガルール)に委託し、B737-8続き

2023年1月25日

【展望台】スピード重視からの変化

 年を重ねるごとに時間の経過が早く感じる。取材先で昨年末、そんな話題になったところ、「時間の経過が早いと感じるのはときめきが足りないからだ」とのご指摘を受けた。確かに、仕事以外では続き

2023年1月25日

関西空港 国際旅客便、韓国線ほぼ回復

 関西エアポートによると、直近一週間(1月15日~1月21日)の関西空港における国際旅客便出発便数(速報値)は505便だった。19年冬季スケジュールからの回復率は36%。韓国線がほ続き

2023年1月25日

邦人航空の11月貨物取扱量 国際航空貨物22%減の12万トン

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、2022年11月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比22.3%減の11万9473トンだった。10月の20.0%減・12万65続き

2023年1月25日

シカゴ向け航空貨物運賃 上海発、4ドル台に下落

 航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが23日更新した1月16〜22日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.79ドル下落の4.92ドルだった。上海発は年明けの1続き

2023年1月25日

欧州主要空港22年貨物量 域内・アジア路線低調で1割減

 欧州主要3空港(フランクフルト・アム・マイン空港、アムステルダム・スキポール空港、ロンドン・ヒースロー空港)の2022年貨物取扱量(3空港実績の合算値)は前年比11.0%減の47続き

2023年1月25日

鈴与 インフォマートと連携 バックオフィス機能のDX推進

 鈴与は23日、インフォマートとパートナー契約を締結し、インフォマートが提供するクラウド請求書システム「BtoBプラットフォーム請求書」と鈴与が提供する「請求書仕訳支援クラウド」の続き

2023年1月25日

播磨臨海CN勉強会、雪で延期

 国会議員などによる「播磨臨海地域カーボンニュートラル推進勉強会」は、25日開催予定の初会合を延期する。兵庫県が24日明らかにした。寒波による降雪の影響を考慮したという。  続き

2023年1月25日

商船三井ロジスティクス 中国でBCP対応強化、SC維持に貢献

 商船三井ロジスティクス(MLG)は物流の混乱の続く中国で、BCP対応の強化により顧客のサプライチェーン(SC)維持に貢献している。上海市のロックダウン(都市封鎖)以降、同エリア中続き

2023年1月25日

大分県、港湾施設料の減免を延長

 大分県は、新型コロナウイルス感染症の影響で売上が大幅に減少した定期航路事業者(旅客船、貨物船)に対する港湾施設使用料の減免を期間延長する。旅客船の利用者の大幅減少、経済活動の停滞続き