1. ニュース

航空

2013年5月9日

IATA3月統計 貨物輸送量2%減 アジアの貨物量伸び悩む

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、3月の航空貨物輸送量(トンキロべース)は前年同月比2.3%減(国際2.1%減、国内3.5%減)、供給量は0.3%減(国際0.3%減、国続き

2013年5月9日

IATA、7月から 空港・旅客・貨物を一本化 リージョナルは5地域に集約

 国際航空運送協会(IATA)は7月1日付で組織変更を行う。主要部門では空港・旅客・貨物を1部門にし、5部門とする。一方、リージョナル部門をこれまでの7地域から5地域に集約する。 続き

2013年5月9日

エアカーゴ・ジャーマニー 経営破綻を宣言

 フランクフルト・ハーン空港を拠点とする、国際貨物航空会社のエアカーゴ・ジャーマニー(ACX)が経営破綻(insolvency)を宣言した。ACXは先月からオペレーティング・ライセ続き

2013年5月9日

TNTエクス 売上高4%減 1~3月期収益改善へ対策開始

 TNTエクスプレスの2013年1~3月期の決算は、売上高が前年同期比4.5%減の16億6600万ユーロ(約2149億円、1ユーロ=129円換算)、営業利益が4.2倍の2億3100続き

2013年5月9日

3月のデジタルカメラ 輸出台数56%減

 カメラ映像機器工業会がまとめたデジタルカメラの3月の総輸出台数は前年同月比55.7%減(前月比24.3%増)の436万3979台と11カ月連続のマイナスだった。総生産台数は51.続き

2013年5月8日

日本航空 ローリングプラン2013 欧米・東南ア路線強化 中期計画進捗状況を開示

 日本航空グループはこのほど、「2012~16年度JALグループ中期経営計画ローリングプラン2013」を策定した。昨年2月に発表した中期経営計画の目標を変更しないことを確認するとと続き

2013年5月8日

日本航空 国際線路線便数計画 B787型機、来月に投入 成田―ヘルシンキ7月開設

  日本航空はこのほど、2013年度の国際線路線便数計画(6月1日以降)を発表した。運航を停止していたB787型機については、必要な改修を行い、安全性・信頼性を十分に確認続き

2013年5月8日

NAA・高橋取締役 「空港間競争勝ち抜く」 乗り継ぎ機能強化

 成田国際空港会社(NAA)の高橋かしわ取締役がこのほど会見し、5月20日に開港35周年を迎えるに当たっての抱負などを語った。高橋取締役は「今年夏季スケジュールからは成田空港にもオ続き

2013年5月8日

3月の国際貨物チャーター・臨時便 前月比7便増の5社31便

 3月の日本発着国際貨物チャーター便と日系航空会社の貨物臨時便の運航数は、5社合計31便(速報値、輸出19便、輸入12便)だった。前月から7便増。うち、チャーター便は、三国間で運航続き

2013年5月8日

太田国交相 重大インシデントで点検指示 ボンバルディア機事案で

 7日会見した太田昭宏国土交通相は、6日に発生した重大インシデントへの対応に言及した。ジェイエアの大分空港発大阪国際空港行きJAL2362便(機材・ボンバルディア式CL-600-2続き

2013年5月8日

IATA貨物部門 CNS責任者にジョーンズ氏

  国際航空運送協会(IATA)の貨物ネットワーク・サービス(CNS)の責任者にウォーレン・ジョーンズ氏が先月24日付で、就任した。IATAが発表した。  ジョーンズ氏続き

2013年5月8日

東芝 郵便自動処理システム受注 シンガポール・ポストから

 東芝と同社シンガポール現地法人「東芝アジア・パシフィック」はシンガポール・ポストから、郵便物自動処理システム一式を受注した。1日発表した。2014年3月から順次設備を納入し、同年続き

2013年5月7日

ANAホールディングス アジアでFSA、LCCも シンガポールに投資会社 SPC展開、付帯事業を強化

 ANAホールディングスは、今年6月にシンガポールに設立する投資管理会社を通じて各国にSPC(特定目的会社)を展開し、アジアにおける航空ビジネスを強化する。フルサービス・エアライン続き

2013年5月7日

次期総合物流大綱 「状況変化に応じ改定必要」 PDCA・進捗管理を重視

 「新しい総合物流施策大綱の策定に向けた有識者検討委員会」が30日開催され、大綱策定に向けた提言をとりまとめた。次期物流大綱の策定にあたっては、目標を達成するための取り組みを検証す続き

2013年5月7日

UPS、1~3月期 営業利益、前年並み 国際小口14%減益

 UPSの2013年1~3月期決算は、売上高が前年同期比2.3%増の134億ドル、営業利益が0.7%増の15億8000万ドル、純利益が6.9%増の10億3700万ドルだった。eコマ続き

2013年5月7日

3月国際貨物輸送量 全日空4%増 日航は1%減

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど3月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比3.7%増(前月比29.3%増)の5万1455トン、JALが1.2続き

2013年5月7日

3月の羽田発着国内 0.2%減の6万509トン

 本紙集計による3月の羽田空港発着国内航空貨物実績は、発送が前年同月比0.5%減の2万8016トン、到着が増減なしの3万2493トン、合計は0.2%減の6万509トンだった。  続き

2013年5月7日

米ナショナルエアカーゴ アフガンで貨物機墜落

 29日現地時間午前7時、米ナショナルエアカーゴのB747-400型貨物機がアフガニスタンで墜落した。同日の同社発表では、バグラム発ドバイ向けのNCR102便は、バグラム空軍基地を続き

2013年5月1日

ANAグループ 新中期計画 アジアに戦略的投資 貨物、課題解決の体制を

 ANAホールディングスは30日、「2013~15年度 ANAグループ中期経営戦略」を発表した。日本をベースとした航空ビジネスの完成型の構築を目指す一方、新たな成長領域拡大に向けて続き

2013年5月1日

B787型 FAA、運航再開認める 国交省もTCD発行

 米連邦航空局(FAA)は26日、バッテリートラブルで運航停止措置がとられていたB787型に関して、必要な改修作業・整備を実施した上で運航再開を認める耐空性改善命令(AD)を発行し続き