1. ニュース

航空

2012年11月28日

初の広胴機受領 日本路線へ投入 復興航空

 エアバスは26日、台湾の復興航空に対してA330-300を納入したと発表した。復興航空がワイドボディー機材を受領したのは今回が初めて。同社は同型機を2機発注している。  復興続き

2012年11月28日

10月の中部空港貿易概況 輸出10%減 輸入1%減

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた10月の中部空港貿易概況によると、輸出額は前年同月比10.1%減の543億円、輸入額は1%減の602億円だった。輸出は4カ月連続の減、輸入は2続き

2012年11月28日

ユーロエアポート 新貨物ターミナル 14年後半、供用開始

 ユーロエアポート(バーゼル・ミュールーズ空港)はこのほど、新たに貨物ターミナルビルを建設すると発表した。定温庫などを備えた同施設は空港内の東南部に建設され、施設規模は2万1000続き

2012年11月28日

アメリカン航空、来年から FSC値下げ

 アメリカン航空は来年1月1日のAWB発行分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発の貨物1キロ当たり、現行の108円から102円に変更する。

2012年11月27日

10月の国内航空貨物 8万トンで前年並み 生鮮に台風の影響残る

 本紙集計によると、10月の国内航空貨物輸送実績(全日本空輸グループ、日本航空グループ、スターフライヤーの合計、速報値)は前年同月比0.5%増の7万9650トンだった。2カ月ぶりの続き

2012年11月27日

日本郵便 海外通販で新サービス シンガポールポストと連携

 日本郵便は26日、シンガポールポストと国際eコマース市場拡大に向けた支援協力に関して連携することで合意した。同連携のもと「海外通販事業者向けイージー・フルフィルメントサービス」(続き

2012年11月27日

関西の航空需要セミナー LCCの可能性を強調 全日空の藤村氏が講演

 「関西全体の航空需要拡大について考えるセミナー-コンセッションに向けた環境整備-」の第3回が22日、神戸空港ターミナルで開催された。主催は兵庫県、共催は神戸市。  全日本空輸の続き

2012年11月27日

ルフトハンザ・カーゴ 貨物システムIBSを採用

 ITシステムプロバイダーのIBSソフトウェアはこのほど、ルフトハンザ・カーゴに選定され、同社と契約を締結したと発表した。ルフトハンザ・カーゴは過去30年にわたって使用したきたユニ続き

2012年11月27日

日通 愛知・刈谷に新事務所

 日本通運の名古屋航空支店はこのほど、愛知県刈谷市に事務所を開設した。三河地区の営業を担当している輸出第三課の拠点を名古屋市内から移転したもの。  新事務所の所在地などは次のとお続き

2012年11月27日

10月の羽田空港貿易概況 輸入29%減、11カ月ぶり

 東京税関がまとめた10月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比82.8%増の180億円と9カ月連続の増、輸入額は29.3%減の299億円と11カ月ぶりの減だった続き

2012年11月27日

【キーマンインタビュー】ルフトハンザ・カーゴ 日本・韓国地区支社長 ミヒャエル・シュトルマー氏(下) 成田上屋変更で効率性向上

■貨物輸送電子化にも注力   ――1月からは成田の上屋を全日本空輸に変更するが。  シュトルマー 今年で成田、関西、中部の3就航地点で貨物上屋の契約期間が満了すること続き

2012年11月26日

JALカーゴサービス 部門別採算制度を推進 輸入は日割り収支管理に 成田第4ビル入居準備も

 JALカーゴサービス(JCG)は部門別採算制度の活用の取り組みを加速している。昨年12月に導入し、各部門の収支を月次で算出してきたが、7月からは輸入部門の収支を日割りで管理し、そ続き

2012年11月26日

日本・タイ 航空協議 成田含む自由化で合意 羽田昼間帯の権益も設定

 日本とタイの航空当局間協議が21日にかけて開催され、成田空港を含む二国間輸送の自由化や羽田空港の昼間時間帯の乗り入れ権益設定で合意した。タイ側で国会承認などの国内手続きが完了した続き

2012年11月26日

エミレーツ航空 プーケット線開設 来月10日

 エミレーツ航空は21日、ドバイ―プーケット線(旅客便)の開設を発表した。12月10日からA340-300を投入し、1日1便で運航する。貨物搭載容量は約13トン。現在、1日4便で運続き

2012年11月26日

10月の成田貿易概況 輸出12%減、輸入5%増 中国、輸入が16%増

 東京税関がまとめた10月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比12.3%減の6303億円と20カ月連続の減だった。4カ月連続で20%を超えるマイナスが続いていた続き

2012年11月26日

北海道国内 10月、発送量2%減の1.5万トン サンマなど海産物低迷

 本紙集計による北海道発の10月の国内航空貨物実績は、前年同月比1.5%減の1万4842トンだった。品目ではサンマなど海産物が低調だった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グ続き

2012年11月26日

スカイチームに厦門航空加盟 中華圏の路線網強化

 航空連合のスカイチームは21日、厦門航空が正式加盟したと発表した。19番目の加盟航空会社で、中華圏としては中国南方航空、チャイナエアライン、中国東方航空に次ぐ4社目。スカイチーム続き

2012年11月26日

LOTポーランド 欧州で初めてB787受領

 ボーイングは14日、LOTポーランド航空に対しB787ドリームライナーを引き渡した。同日、発表した。LOTは欧州系航空会社で初めて同型機を受領したことになる。世界全体では8番目。続き

2012年11月26日

【キーマンインタビュー】ルフトハンザ・カーゴ 日本・韓国地区支社長 ミヒャエル・シュトルマー氏(上) 春以降の市況回復に期待

 市況回復の兆しは見られず、貨物機運航会社にとっては厳しい状況が続いている。大手航空会社の貨物部門は、軒並み採算悪化となっているが、ルフトハンザ・カーゴは1~9月の決算で黒字を確保続き

2012年11月22日

全日空 爆発物検査料金 来年6月設定 米保安対応策を発表 26日、成田で搬入場所を大幅変更

 全日本空輸(ANA)は20日、12月から米国向け旅客便搭載貨物に100%スクリーニング(検査)が義務づけられる保安制度が実行されることに伴い、対応策を発表した。同社が爆発物検査を続き