2012年2月28日
韓国で初めてとなるクルーズ客船会社ハーモニー・クルーズが先週、東京と大阪で就航発表会を開催した。大阪での発表会に来場していたのは、ほとんどが旅行会社や港湾担当者などだったが、その…続き
2012年2月28日
アトランタ空港の発表によると、エールフランス・KLMは3月27日から、パリ―アトランタ線で貨物便を運航する。同社は2009年を最後に同路線での貨物便運航を休止しており、それを再開…続き
2012年2月28日
アリタリア・イタリア航空の2011年決算は、売上高が前年比7.9%増の34億7800万ユーロ、営業損益(EBIT)は600万ユーロの赤字だった(前年は700万ユーロの赤字)。主要…続き
2012年2月28日
全日本空輸(ANA)は24日開催の取締役会で、羽田を本拠として総合グランドハンドリングサービスを提供するANAエアポートハンドリング(AAH、中村昭彦代表取締役社長)および販売業…続き
2012年2月28日
北海道の「空港運営に関する有識者懇談会」(座長=佐藤馨一・北海商科大学商学部教授)は来月末に報告書をとりまとめ、道に報告する。このほど開かれた第5回会合で論点整理や最終報告に向け…続き
2012年2月28日
輸出入航空貨物が停滞した2011年(1~12月)にあって、活発に動いた貨物はスマートフォンを含めた携帯電話だ。財務省貿易統計によると、輸入台数は前年比50.5%増の2464万台と…続き
2012年2月27日
ミュンヘン国際空港の2011年貨物取り扱い実績は、前年比4.2%増の28万6201トンで過去最高を記録した。郵便も含めると、5.9%増の30万3655トンだった。 …続き
2012年2月27日
本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の12月の国際貨物取扱量は前年同月比2.4%増の10万912トンとなり、昨年4月実績(10万8…続き
2012年2月27日
国土交通省は24日、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い設定されている飛行禁止区域を縮小する、とノータムで周知するとともに、関係団体に通知した。 これまでの飛行禁止区域は…続き
2012年2月27日
アシアナ航空は3月2日から、仁川―ハノイ線フレーター路線を開設する。単純往復で週2便(仁川発=水・金曜)で運航。機材はB767―300Fを投入する。同社によると、ベトナムから日本…続き
2012年2月27日
全日本空輸は23日、国際線貨物における「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)の運賃額改定(値上げ)を国土交通省に申請した。適用は3月1日AWB発行分から。 長距離(日本―北…続き
2012年2月27日
モスクワで21日から22日にかけて、非欧州国30カ国以上の代表が集い、航空業界への欧州炭素排出量取引制度(ETS)の導入について討議する国際会議が開かれ、欧州の一方的…続き
2012年2月27日
エールフランス・KLMグループは22日、夏季スケジュール(3月25日~)の運航計画を発表した。日本路線についてはエールフランス航空(AFR)が運航する1日2便の旅客便のうち、1便…続き
2012年2月27日
成田国際空港会社(NAA)の高橋かしわ取締役が24日会見し、来年度の着陸料やローコストキャリア(LCC)対応の料金体系の方針について、現時点で決定したものはない、と説明した。また…続き
2012年2月27日
日本貨物航空(NCA)は、成田空港南部貨物地区の上屋で高品質で迅速なオペレーションの提供に取り組んでいる。同社が輸入貨物の搬出を受け付けてから顧客車両が上屋のトラックドックに入る…続き
2012年2月24日
荷動きが低迷している。東京税関がまとめた1月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比22.3%減の5791億円と11カ月連続のマイナス。また、2008年9月のリー…続き
2012年2月24日
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた1月の中部空港貿易概況によると、輸出は前年同月比6.9%増の557億円と4カ月連続のプラス、輸入は0.6%減の556億円と2カ月連続のマイナス…続き
2012年2月24日
エティハド航空は21日、ULDマネジメントなどを提供するジェットテイナー社とのパートナーシップの下、環境負荷の低い軽量コンテナの導入を進めると発表した。既存のアルミニウム製ULD…続き
2012年2月24日
ケニア航空(KQA)は21日、KLM航空とのジョイントベンチャー(JV)でフレーターサービスを開始したと発表した。KQAとしては初のフレーターサービスで、同日から運航開始している…続き