2011年11月21日
エアブリッジ・カーゴ航空(ABC)は17日、都内で会見し、ウォルフガング・マイヤー営業担当上級副社長が、同社の概況などを説明した。業界が冷え込む中、今年の実績は重量ベースで20%…続き
2011年11月18日
全日本空輸(ANA)グループのANAエアポートハンドリング(AAH)は、10月1日に発足したグランドハンドリング会社だ。羽田を本拠とし、総合グランドハンドリングサービスを提供する…続き
2011年11月18日
第42回関西国際空港推進会議が21日、ホテル日航関西空港で開催される。出席者は同推進会議委員、関西国際空港会社役員、関西国際空港用地造成会社役員。議事は関空の現況と取…続き
2011年11月18日
シカゴ航空局はこのほど、シカゴ・オヘア国際空港にブリティッシュ・エアウェイズ(BAW)のB747―8Fが初飛来したと発表した。BAWの同型機として初の商業運航で、ロンドンのスタン…続き
2011年11月18日
日本空港ビルデングが進めてきた、東京国際空港(羽田)国内線第1旅客ターミナル出発エリアと屋上エリアのリニューアル工事が、このほど完了した。 出発ロビーは天井や壁面、床タイルを…続き
2011年11月18日
三菱重工は17日、ボーイング787の増産に対応するため、複合材主翼の成形に用いるオートクレープ(複合材硬化炉)の2号炉を、名古屋航空宇宙システム製作所の複合材工場に導入したと発表…続き
2011年11月18日
バンコクに就航している航空会社からの聞き取りによると、直行便およびソウル、香港、台湾経由便とも需要が急増している。特に先週末からの増加が顕著で、バンコク向け直行便のスペースは逼迫…続き
2011年11月18日
成田国際空港会社、関西国際空港会社、中部国際空港会社の2011年度通期予想(11年4月―12年3月)が出そろった。東日本大震災や福島原発事故の影響、円高、欧州を中心とした不透明な…続き
2011年11月17日
ピーチ・アビエーションは15日、初号機(A320―200新造機)の路線訓練を開始した。訓練は、関西国際空港を拠点に、福岡空港、那覇空港、新千歳空港の3区間で行われる。
2011年11月17日
郵便事業会社(日本郵便)の9月の引き受け郵便物等物数の総計は、前年同月比1.9%減の15億165万通だった。郵便物のうち、国際は10%減の343万通。そのうち、国際スピード郵便(…続き
2011年11月17日
ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスはこのほど、ユナイテッド航空(UAL)と、コンチネンタル航空(COA)が2012年上半期に開設予定の国際路線を発表した。 CO…続き
2011年11月17日
エア・カナダ(ACA)は2012年4月27日から、成田―カルガリー線を週5便で運航する。同社は今年3月末から同路線を夏季スケジュール限定で、週3便で運航しており、2便を追加したか…続き
2011年11月17日
エアバスは14日、中東地域における今後20年間の航空機の需要予測を発表した。新造機は1921機の需要が見込まれ、価格にすると3474億ドルとなる。うち貨物機は39機(111億ドル…続き
2011年11月17日
エアバスは15日、現在開催中のドバイ航空ショーの中で、マレーシア航空(MAS)に対し、MASとして2機目のA330―200Fを引き渡したと発表した。MASは同型機4機を発注してお…続き
2011年11月17日
郵便事業会社(日本郵便)の2012年3月期4~9月業績は、売上高が前年同期比1.1%減の7933億円、営業損失が719億円(前年同期は928億円の赤字)、経常損失が627億円(8…続き
2011年11月17日
中部国際空港がまとめた10月実績によると、航空旅客数は83万3034人で前年同月比4%増と1年ぶりに前年を上回った。これに伴い免税店など構内営業売上高も6%増の17億600万円と…続き
2011年11月17日
中間期の連結売上高は6%減の204億7900万円、営業利益は36.2%減の16億2100万円。 上期は3月の東日本大震災の影響で4月に旅客数が前年同月比22%減まで落ち込み…続き
2011年11月17日
ボーイングのB777Fの受注数が120機を超えた。同社の資料によると10月末時点で119機だったが、現在、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中のドバイ航空ショーでカタール航空が新た…続き
2011年11月16日
関西国際空港会社は17日、航空機給油施設自衛防災訓練を実施する。訓練の想定は大規模な地震発生で、給油施設に災害が発生したというもの。事故発生時の迅速で適切な対応を実施…続き