2008年11月21日
◆「日本の空を飛んで、みんなにかわいがっていただけるようになればいいですね」。こう話すのは三菱航空機の戸田信雄社長。同社が開発中の次世代リージョナル・ジェット機、MRJは少ない排出…続き
2008年11月21日
●全日本空輸新スタイル中国旅行商品を開発 全日本空輸グループは、学生プロジェクトチームと連携して中国線を対象とした新しいスタイルの旅行商品を開発、21日に発売を開始する。商品…続き
2008年11月21日
●日本貨物航空タイに車イスをボランティア輸送 日本貨物航空(NCA)は、アジアへ再生・車イスを届けるボランティア活動「空飛ぶ車イス」の支援を行う。25日の関西発シンガポール経…続き
2008年11月21日
●東京国際エアカーゴターミナル12月に共同フォワーダー上屋説明会 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は来月4日、羽田空港国際線地区貨物ターミナルの共同フォワーダー上屋…続き
2008年11月21日
良品計画華南に初の海外物流拠点調達物流の合理化推進本社所在地=〒170-8424 東京都豊島区東池袋4-26-3■規模拡大に物流追いつかず 「無印良品」のブランド名で…続き
2008年11月20日
●JALKAS来2月から輸入上屋施設料を増額無料保管期間を短縮、成田水準へ 日航関西エアカーゴシステム(JALKAS)は来年2月1日から輸入上屋施設料の値上げを含む輸入上屋…続き
2008年11月20日
●大阪国内<上期速報>発送は6.0%増の4万5724トン伊丹発2.2%減、関西発20.1%増 大阪地区(伊丹・関西空港)における日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、ギ…続き
2008年11月20日
●ラトビア投資セミナー日新のリガ経由便、トータルで割安大和ハウスが住宅材輸入を検討 ラトビア投資ビジネスセミナー(駐日ラトビア大使館など主催)が7日大阪で開かれ、日新の小泉…続き
2008年11月20日
●第8回日中経済討論会環境・省エネ事業の相互協力で議論中国は経済成長の政治体制を持続 「グローバル経済における日中の未来―環境・省エネビジネスにおける相互協力のあり方」をテ…続き
2008年11月20日
●日本レップ和本会長らが辞任 日本レップ(本社=東京都千代田区、片地格人社長)はこのほど、和本清博会長と和本忠男常務が13日付けで辞任したと発表した。一身上の都合によると説明…続き
2008年11月20日
●NACCSセンター東日本事務所を移転 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は、1月5日付けで東日本事務所を移転すると発表した。12月いっぱいで同事務所を廃…続き
2008年11月20日
◆フォワーダーの2009年3月期連結中間決算は軒並み大幅の減益だった。輸出航空貨物の減少、燃油サーチャージ高騰の影響で、日本単体での減益幅が特に大きかった。各社は下半期から来年度に…続き
2008年11月20日
会社設立から10周年中国一の宅配業者目指す大沢 理氏スコア・ジャパン代表取締役社長略歴(おおさわ・さとし)1982年北京外国語大学留学、85年に帰国。その後、香港での仕事…続き
2008年11月20日
●半導体製造装置<世界・9月>販売額、40%減で7カ月連続減日本34.5%減、台湾75.5%減 日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SEMI)が…続き
2008年11月20日
●フェデックス広州新ハブ稼働が来年上期に延期システムの運用テストなどを実施 フェデックスは18日、広州白雲国際空港の新アジア太平洋地区ハブが来年上半期に稼働すると発表した。…続き
2008年11月20日
●半導体製造装置<日本・9月>受注高、48%減の456億円 日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた9月の半導体製造装置の日本市場(外国製国内向け含む)の受注高(暫定値)…続き
2008年11月20日
●三菱航空機・戸田社長MRJで「新しい価値を提供」低騒音、優れた経済性が売り 三菱航空機の戸田信雄社長は17日、愛知県が都内で開催した「産業立地セミナー」で「MRJが拓く愛…続き
2008年11月20日
●オールエクスプレス中国・アジアで仕向地を順次拡大1月には台北やシンガポールを計画全日空の沖縄ハブ構想と連動 オールエクスプレスは、12月の中国主要都市への仕向地拡大に続…続き
2008年11月20日
●FPSマドリッドで年次総会を開催 大手NVOCCグループのフェイマス・パシフィック・シッピング(FPS)は17日、スペイン・マドリッドで年次総会を開催したと発表した。総会に…続き