1. ニュース

航空

2008年11月14日

●カンタス航空  佐野公二氏が貨物本部長を代行

●カンタス航空 佐野公二氏が貨物本部長を代行 五十嵐義明日本・韓国地区貨物本部長の退職に伴い、佐野公二東日本地区貨物営業部部長が15日から日本・韓国地区貨物本部長を代行する続き

2008年11月14日

●航空会社国内<10月速報>  7.3%増で9万トン弱、SFJは835トン/ゆうパック除くと実質マイナス続く

●航空会社国内<10月速報> 7.3%増で9万トン弱、SFJは835トン ゆうパック除くと実質マイナス続く  航空大手2社(全日本空輸=ANA、日本航空=JAL)グループとスター続き

2008年11月14日

●日本貨物航空  IOSAの認証を取得

●日本貨物航空 IOSAの認証を取得  日本貨物航空(NCA)は今月7日に国際航空運送協会)IATA)が運営する国際的な運航安全監査プログラムIOSA(IATA Operatio続き

2008年11月14日

誘導路:塚原治社長

◆「東京オリンピックの時にはサッカーばかり観ていました。中学ではサッカー部に所属していました」と話すのは国際空港上屋(IACT)の塚原治社長。「当時のポジションは、今とは呼び名は違続き

2008年11月14日

●デルタ航空  来年5月以降に新規15路線開設/日本関連では成田で2路線新設

●デルタ航空 来年5月以降に新規15路線開設 日本関連では成田で2路線新設  デルタ航空(DAL)は来年5月以降に国際線15路線(旅客便)を新設すると米国運輸省に申請した。13日続き

2008年11月14日

☆日航インター、人事異動

☆日航インター、人事異動 (11月15日)  OCCスケジュール統制室マネジャー 小関啓洋(ジャカルタ支店ジャカルタ空港所長兼経営企画室付JALウェイズ出向)△ジャカルタ支店ジャ続き

2008年11月14日

●全日本空輸  「エコ・ファースト企業」に認定

●全日本空輸 「エコ・ファースト企業」に認定  全日本空輸はこのほど、環境省から「エコ・ファースト企業」の認定を受けた。資源循環型社会実現への貢献、地域社会における環境社会貢献活続き

2008年11月14日

誘導路:赤坂敏ソリューションセールスマネージャー

◆ロジスティクス・SCMフェアで公演したマースクロジスティクスジャパンの赤坂敏ソリューションセールスマネージャーは「新興国製品の品質に不安は残りますが、大手小売業にとっては低価格商続き

2008年11月14日

●トナミHD<中間>  売上高3.4%増、経常益29.9%減

●トナミHD<中間> 売上高3.4%増、経常益29.9%減  トナミホールディングス(旧トナミ運輸)の2009年3月期中間業績は、純粋持株会社体制への移行に伴うグループ拡大効果に続き

2008年11月14日

●丸全昭和運輸<中間>  増収減益、経常利益20.3%減

●丸全昭和運輸<中間> 増収減益、経常利益20.3%減  丸全昭和運輸の2009年3月期中間決算は、売上高が前年同期比3.8%増の493億5700万円、営業利益が22.3%減の1続き

2008年11月13日

●UPS  大阪の児童福祉団体に4万ドル寄付

●UPS 大阪の児童福祉団体に4万ドル寄付  国際物流大手UPSが運営するUPS基金は12日、大阪の児童福祉団体「こどもの里・こどもの家(宗教法人カトリック大阪大司教区)」に4万続き

2008年11月13日

●BDP  プロジェクト輸送に機工部門設立

●BDP プロジェクト輸送に機工部門設立 米国の大手フォワーダーBDPインターナショナルの子会社BDPプロジェクトロジスティクスは11日、機工部門(engineering div続き

2008年11月13日

●日本貨物航空  16日からFSを5段階引き下げ/燃油価急落で顧客負担軽減へ

●日本貨物航空 16日からFSを5段階引き下げ 燃油価急落で顧客負担軽減へ  日本貨物航空(NCA)は11月16日からの燃油サーチャージ適用額(FS)を同社指標で5段階引き下げる続き

2008年11月13日

●ベトナム航空  フレーター導入時期は再検討/フォン貨物担当、貨物量は10%増

●ベトナム航空 フレーター導入時期は再検討 フォン貨物担当、貨物量は10%増  ベトナム航空(HVN)のファン・ハイ・フォン貨物担当ダイレクターはこのほど、ベトナム・ホーチミン市続き

2008年11月13日

●西日本鉄道  新経営ビジョンで10年後の姿描く/国際物流事業を主要な柱に位置付け

●西日本鉄道 新経営ビジョンで10年後の姿描く 国際物流事業を主要な柱に位置付け  西日本鉄道は11日、グループの新経営ビジョン「にしてつグループ将来ビジョン2018」を発表した続き

2008年11月13日

●名鉄運輸<中間>  大幅減益、今期配当見送り

●名鉄運輸<中間> 大幅減益、今期配当見送り  名鉄運輸の09年3月期中間期連結決算は、売上高が微減の461億円、営業利益が78.4%減の9100万円、経常損益が前年同期の利益2続き

2008年11月13日

●日新<中間>  売上高4.2%減、経常益6.7%減

●日新<中間> 売上高4.2%減、経常益6.7%減  日新の2009年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比4.2%減の1119億円、営業利益が6.8%減の26億円、経常利益が続き

2008年11月13日

●VGH<中間>  国内伸長で経常利益3.8%増/国際低迷、通期は下方修正

●VGH<中間> 国内伸長で経常利益3.8%増 国際低迷、通期は下方修正  バンテック・グループ・ホールディングス(VGH)の2009年3月期連結中間決算は、売上高が前年同期比3続き

2008年11月13日

●JAFA/CAPECなど  EMSは民間事業と完全に競合/郵民委に意見も議論は平行線

●JAFA/CAPECなど EMSは民間事業と完全に競合 郵民委に意見も議論は平行線  航空貨物運送協会(JAFA)、国際エクスプレス業者団体CAPECなど4団体は10日、郵便事続き

2008年11月13日

●デジタルカメラ<9月>  総輸出台数、31%増の1381万台/欧州29.7%増、北米36.3%増

●デジタルカメラ<9月> 総輸出台数、31%増の1381万台 欧州29.7%増、北米36.3%増  カメラ映像機器工業会がまとめた9月のデジタルカメラ総輸出台数は、前年同月比31続き