1. ニュース

航空

2008年4月21日

●アメリカン航空<1Q>  燃油費増大で営業赤字約191億円

●アメリカン航空<1Q> 燃油費増大で営業赤字約191億円  アメリカン航空の親会社、AMRコーポレーションの今年第1四半期(1~3月)決算は、総売上高が前年同月比5%増の56億続き

2008年4月21日

●コンチネンタル航空<1Q>  燃油費1.5倍で営業赤字約67億円

●コンチネンタル航空<1Q> 燃油費1.5倍で営業赤字約67億円  コンチネンタル航空の今年第1四半期(1月~3月)決算は、総売上高が前年同期比12.3%増の35億7000万ドル続き

2008年4月21日

●外国機貨物チャーター<3月>  輸出2便、輸入6便、合計640トン

●外国機貨物チャーター<3月> 輸出2便、輸入6便、合計640トン  外国航空会社による3月の国際貨物チャーター便運航実績は4社合計8便、貨物量は640トンだった。内訳は輸出が2続き

2008年4月21日

●パキスタン航空  5月16日燃油サーチャージ値上げ

●パキスタン航空 5月16日燃油サーチャージ値上げ  パキスタン航空が5月16日から燃油サーチャージを値上げする。中国を除くTC3向けとTC2向けで現行1kg当たり68円から74続き

2008年4月21日

●港湾春闘  17日に決着、72時間ストは回避

●港湾春闘 17日に決着、72時間ストは回避  港湾春闘が17日午後決着し、港湾労組が19日午前8時から22日午前8時まで予定していた72時間ストライキは回避された。  港運労使続き

2008年4月21日

●中部空港会社  無ナンバー車の通行で覚書締結へ/第1列5社と案文を提示し調整

●中部空港会社 無ナンバー車の通行で覚書締結へ 第1列5社と案文を提示し調整  中部国際空港会社は、これまで規程のなかった無ナンバー車両の通行に関し、関係5社と覚書を締結する方針続き

2008年4月21日

●サンゲツ  埼玉・草加市に物流センター

●サンゲツ 埼玉・草加市に物流センター  トタールインテリアのサンゲツ(本社=名古屋市)は、関東地区の物流サービス向上のため、5月12日に三井倉庫が運営する三郷ロジスティックセン続き

2008年4月21日

●国交省  運輸安全制度の解説DVDを作成

●国交省 運輸安全制度の解説DVDを作成  国土交通省は、陸海空の輸送事業者を対象とした運輸安全マネジメント制度を平易に解説したDVDを作成した。関係する団体や一般の希望者に配布続き

2008年4月21日

●DHLサプライチェーン  「昨年はブレーク・スルーの年」/マクガーヴァ社長、事業概況を語る/東京・青海に新ヘルスケア・ハブ開設へ

●DHLサプライチェーン 「昨年はブレーク・スルーの年」 マクガーヴァ社長、事業概況を語る 東京・青海に新ヘルスケア・ハブ開設へ  DHLサプライチェーンのドナルド・マクガーヴァ続き

2008年4月21日

●半導体製造装置<世界・2月>  販売額5.5%増、5カ月ぶりに増加

●半導体製造装置<世界・2月> 販売額5.5%増、5カ月ぶりに増加  日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SEMI)がまとめた2月の全世界規模の半導体続き

2008年4月21日

●半導体製造装置<日本・2月>  受注高、35.7%減の600億円

●半導体製造装置<日本・2月> 受注高、35.7%減の600億円  日本半導体製造装置協会がまとめた2月の半導体製造装置の日本市場(外資製国内向け含む)の受注高(暫定値)は、前年続き

2008年4月21日

●ヤマトHD・音楽宅急便  今年度も全国11カ所で開催

●ヤマトHD・音楽宅急便 今年度も全国11カ所で開催  ヤマトホールディングス(瀬戸薫社長)は、今年度も音楽宅急便「クロネコファミリーコンサート」を全国11カ所で開催する。15日続き

2008年4月21日

誘導路:本田勝局長

◆「7月に開催される洞爺湖サミットでは、環境問題における取り組みを積極的にピーアールしていきたい」。このように意欲をみせるのは、国土交通省自動車交通局の本田勝局長。自動車分野におけ続き

2008年4月21日

●航空物流懇談会  「品質向上、さらに進める必要」/初会合、状況認識や課題を共有

●航空物流懇談会 「品質向上、さらに進める必要」 初会合、状況認識や課題を共有  国土交通省航空局は先週17日、都内で「航空物流に関する懇談会」(座長=宮下國生・大阪産業大学経営続き

2008年4月21日

●関西国際空港会社  深夜早朝時間帯の貨物便利用を促進/今年度事業計画、2期貨物は下物整備/2期完全供用に向けコンセンサスづくり

●関西国際空港会社 深夜早朝時間帯の貨物便利用を促進 今年度事業計画、2期貨物は下物整備 2期完全供用に向けコンセンサスづくり  関西国際空港会社は先週末、今年度事業計画を発表し続き

2008年4月21日

●日本・ドイツ航空協議  今週21日から独ボンで開催

●日本・ドイツ航空協議 今週21日から独ボンで開催  日本とドイツの航空当局間協議が21日から24日にかけ、ドイツ・ボンで開かれる。路線や輸送力などについて協議する予定。日本側は続き

2008年4月18日

●日本航空  「法規順守に努める」とコメント

●日本航空 「法規順守に努める」とコメント  米司法省が航空貨物運賃カルテル関与をめぐって、日本航空に罰金支払いを命じたことについて、同社は17日、「これまでのコンプライアンス体続き

2008年4月18日

●貨物運賃カルテル疑惑  公取委検査、航空貨物業界に激震/【解説】FSの立て替え感覚に問題

●貨物運賃カルテル疑惑 公取委検査、航空貨物業界に激震 【解説】FSの立て替え感覚に問題  フュエル・サーチャージ(FS)やセキュリティ・サーチャージ(SS)を含む国際航空貨物運続き

2008年4月18日

●プロロジス  インド不動産開発大手と合弁

●プロロジス インド不動産開発大手と合弁  プロロジスは、インドの大手不動産開発会社、K・ラヘジャ社との折半出資により、合弁会社設立契約を締結し、インド市場に進出する。先週発表し続き

2008年4月18日

誘導路:スティーブ・リン会長

◆エバー航空のスティーブ・リン会長は、3月に就航した週3便の台北~関西~ロサンゼルス線について「順調に推移しています。過去にも同路線を運航してきた実績があり、収益を上げる自信があり続き