2007年7月3日
地方めぐり(26)名取仙台エアカーゴターミナル(SACT)空港外貨物に課金スキームフォワーダーと連携し運営住 所=〒989-2401 宮城県名取市下増田字南原 仙台…続き
2007年7月3日
☆佐川グローバルロジスティクス、新役員体制(6月12日) 代表取締役社長 直井好昭▼専務取締役<ロジスティクス事業本部長> 古川陽一▼専務取締役<国内航空事業本部長> 関根眞…続き
2007年7月3日
●関西国際空港<5月>発着回数は5月の過去最高貨物量、旅客数はともに減少 関西国際空港会社がまとめた5月の空港運用状況によると、航空機発着回数(速報値)は、中国方面の増便や…続き
2007年7月3日
☆成田国際空港、人事異動(1)(6月30日) 退任 小川宏治(総務部主幹)▽同 飯田行男(同)(7月1日) 退任 波津久和章(空港運用本部副本部長)▽同 五十嵐健三(取締…続き
2007年7月3日
☆第41回通関士試験10月14日に試験 第41回通関士試験は今年10月14日(日曜日)に実施され、合格発表は11月30日付官報にて行われることが2日、財務省および各税関から発…続き
2007年7月3日
●日本貨物航空B747-400Fの自社整備を開始成田空港で整備自立化引継式典 日本貨物航空(NCA)は、これまで機材整備を全日本空輸に委託してきたが、6月28日付で国土交通…続き
2007年7月3日
●タイ国際航空ドバイ、オマーンの物流事情視察 タイ国際航空(THA)東日本地区貨物部は、ドバイ政府・観光商務局との共催で、6月9~15日にアラブ首長国連邦のドバイ、オマーン国…続き
2007年7月3日
●コンチネンタル航空冬季繁忙期に札幌~グアム毎日運航 コンチネンタル航空(COA)は、12月27日~08年1月22日までに約1カ月間、札幌~グアム線を毎日運航することを決定し…続き
2007年7月3日
☆アシアナ航空広島空港貨物事務所を開設 アシアナ航空(AAR)は2日、広島空港貨物事務所を開設した。 同社はこれまで広島空港では旅客ターミナルの事務所に貨物部門も同居させて…続き
2007年7月3日
●DHLニューヨーク発欧州向けで新商品9都市へ書類を翌日正午まで配送 DHLは、米国ニューヨークから欧州へ向けて書類を集荷翌日の正午までに届ける新サービスを開始した。ニュー…続き
2007年7月3日
●AAWWDHLがPACの株式取得完了 アトラス・エア・ワールドワイド・ホールディングス(AAWW)は先月28日、DHLエクスプレスがAAWW傘下のポーラエアカーゴワールドワ…続き
2007年7月3日
☆沖縄地区税関牧港出張所を廃止 沖縄地区税関は一部組織変更を行い、6月30日付で牧港出張所を廃止した。同出張所の管轄区域はすべて本関が引き継ぐ。 同出張所(通関総括第2部門…続き
2007年7月3日
●海外新聞普及中国・無錫に営業拠点開設 海外新聞普及(OCS)の中国合弁会社、中外運-欧西愛斯国際快逓有限公司は2日、中国江蘇省の無錫に営業拠点として無錫分公司を開設した。ア…続き
2007年7月3日
●大阪税関大阪航空貨物出張所を南港に統合 大阪税関は1日、大阪航空貨物出張所を南港出張所に統合した。大阪航空貨物出張所の庁舎は南港出張所分庁舎と改称し、新たに航空通関第1部門…続き
2007年7月3日
◆ユナイテッドパーセルサービス(UPS)が産声を上げたのはちょうど100年前の1907年8月。創始者のジェームズ・E・ケーシー氏が徒歩や自動車を使った宅配サービスを米シアトルで始め…続き
2007年7月3日
インタビュー石田忠正氏日本貨物航空社長まず08年度下期のブレークイーブン達成黒字化に乗せられたらさらに機材発注(いしだ・ただまさ) 1968年3月慶応義塾大学経済学…続き
2007年7月3日
●CCSJ定期混載FFR関連情報が閲覧可能にFAX送受信によるデータ照合廃止へ航空会社用ウェブサービス、9日開始 カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSJ)は…続き
2007年7月3日
●日本航空インターナショナルB767-300型フレーターが到着最大搭載量52トン、アジア投入 日本航空インターナショナル待望の中型貨物機、B767-300型フレーター初号機…続き
2007年7月3日
●関西空港貨物量<5月>合計量、14カ月連続のマイナス大阪税関調べ、輸入2カ月連続増 大阪税関がまとめた5月の関西国際空港貨物取扱実績は、積み込みが前年同月比5.5%減の2…続き
2007年7月3日
●東京税関大平宏前日航支店長に感謝状 浜田恵造東京税関長(写真右)は6月28日、成田空港にある日本航空インターナショナル成田貨物支店を訪れ、保税行政への長年の貢献があった成田…続き