2007年7月10日
●フュエル・サーチャージヴァージン、8月1日から66円に ヴァージン・アトランティック航空が国土交通省に申請していた貨物のフュエル・サーチャージ引き上げが4日付で認可された。…続き
2007年7月10日
●タイ国際航空バンコク~ドバイで週2便臨時便 タイ国際航空(THA)は今月7日~8月18日の間、バンコク~ドバイ間の旅客便で週2便の臨時便を運航する。これにより、従来からの定…続き
2007年7月10日
●物流連大学寄付講座で初の施設見学会 日本物流団体連合会は6月30日、関西大学商学部で開催中の寄付口座を受講する学生を対象に、物流施設見学会を行った。大学寄付口座としては初の…続き
2007年7月10日
●DHL新輸入商品「エアディレクト」アジア太平洋地区でサービス ディー・エイチ・エル(DHL)は、新たな輸入着払いサービス「エアディレクト」(Airport to Door…続き
2007年7月10日
●半導体/FPD製造装置<需要予測>06年度は装置・市場とも過去最高更新07年度は装置2.2%増、市場7.9%減半導体装置販売高は成長持続を予測 日本半導体製造装置協会(…続き
2007年7月10日
●日新<米国>自動車関連貨物で中国、タイ発など増加モデルチェンジで輸出航空貨物が拡大矢島VP「ネットワーク生かし拡大」 日新の米国現地法人、日新インターナショナル・トラン…続き
2007年7月10日
●DHLジャパン米国キャンペーンを開始 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は、9日から「アメリカキャンペーン」を開始した。同キャンペーンは日本から米国主要都市へ…続き
2007年7月10日
☆阪急交通社東京・総合企画本部事務所を移転 阪急交通社は、東京地区の総合企画本部事務所を移転する。17日から新事務所で業務を開始する。現在、入居する同社東京ビルの建て替え期間…続き
2007年7月10日
フォーカス2007》》》近鉄エクスプレス<南アフリカ>南アに進出して10年、取扱増大続く自動車・食物関連拡大へさらに注力 ポストBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国…続き
2007年7月10日
●ケイヒン中国に台湾法人の人員派遣 ケイヒンは、中国で日系企業に加えて台湾企業の顧客開拓を進める。このほど、台湾の現地法人から上海法人に人員を派遣した。 派遣したのは台湾法…続き
2007年7月10日
◆「急送サービス」には、航空機の活用やハンドキャリーなどとともに、バイクを活用したバイク便もある。国際輸送分野でも、国際航空貨物輸送や国際宅配貨物などの分野があるが、バイク便業者も…続き
2007年7月9日
●日本通運<仙台航空支店>輸出貨物の90%、成田空港で搭載仙台空港物流センター、海貨も扱う 日本通運仙台航空支店によると、管轄地域である東北6県で取り扱う輸出航空貨物のうち…続き
2007年7月9日
●アイ・ロジスティクス伊藤忠商事との関係強化で取扱拡大へ竹森社長、今後の事業戦略を語るインドに人員派遣、年内にベトナム法人も アイ・ロジスティクスの竹森二郎社長(写真)は…続き
2007年7月9日
●ロールスロイスSIAに最新型Trentを提供 ロールスロイス社はこのほど、Trentシリーズの最新型エンジンTrent XWBをシンガポール航空(SIA)向け20機のA35…続き
2007年7月9日
●中部国際空港拡張貨物エプロンが供用開始大型機用スポット3基を整備 中部国際空港は、拡張工事中だった貨物エプロンが完成、先週5日、供用を開始した。拡張された貨物エプロンは滑…続き
2007年7月9日
◆「沖縄の将来展望につながる構想。大いに連携して頑張る」と意気込みを表現するのは、沖縄県の仲里全輝副知事。沖縄県と全日本空輸は先週5日、那覇空港における国際物流拠点形成に向け、双方…続き
2007年7月9日
●韓星航空11月の九州、東京へ就航計画 外電が伝えるところによると、韓国の格安航空会社、韓星航空が11月の日本就航(九州、東京)を計画している。同社副社長は「羽田が無理でも付…続き
2007年7月9日
●DHLジャパンPAC活用で日米間のTTなど最適化ツォーン社長、米国関連事業の概況語る ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)のギュンター・ツォーン代表取締役社長…続き
2007年7月9日
●ヤマト運輸「オークション宅急便」「送り状」全国のセブンなどで受付開始 ヤマト運輸は「オークション宅急便」および「送り状発行システムC2」の宅急便の受け付けを全国のスリーエ…続き