2007年7月6日
関西編(165)日本通運大阪航空支店輸出ULDが月間千枚目前新千歳向けの新商品を開発所在地=〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜1-1-6 日通北浜ビル4階…続き
2007年7月6日
●NKパーツ・インダストリーズ米オハイオ州でホンダ中心にサービス組立工程も担当、ロジスと一体で展開 日本梱包運輸倉庫の米国現地法人、NKパーツ・インダストリーズ(本社=米国…続き
2007年7月6日
●NECインフロンティアタイ工場の現地調達率70%超米国でもBTO方式展開へ 情報機器メーカーのNECインフロンティア(本社=東京・千代田区、木内和宣代表取締役社長)のタイ…続き
2007年7月6日
☆財務省、人事異動(2)(7月1日) 横浜税関業務部次長 迫田英明(神戸税関調査部次長)▽同調査部長 笹木正敏(大阪税関監視部長)▽同調査部次長 伊部邦雄(横浜税関総務部首席…続き
2007年7月6日
●全日本空輸/沖縄県那覇空港国際物流拠点形成で基本合意アジア主要都市と貨物輸送ネットワーク10年に国際線週105便・国内線週50便想定 全日本空輸と沖縄県は5日、那覇空港…続き
2007年7月6日
●千葉県・成田国際空港会社トランジット旅客の入国簡素化構造改革特区提案、地域観光推進 千葉県・成田国際空港会社(NAA)は6月下旬、政府のアジア・ゲートウェー構想に盛り込ま…続き
2007年7月6日
●3府県・3空港会社税関24時間開庁化・到着前通関を構造改革特区提案、検査簡便化も 千葉県、愛知県および大阪府は6月下旬、政府のアジアゲートウェー構想に盛り込まれた「アジア…続き
2007年7月6日
フォーカス2007》》》華北の発展と海空港整備(下)天津港、総合港湾として拡張計画目白押し東彊地区の保税港区指定で飛躍目指す 前回まで北京、天津と空港拡張計画を紹介した…続き
2007年7月6日
●全日本空輸/沖縄県貨物7000億円へ大きなステップ那覇空港貨物基地構想で共同会見 全日本空輸と沖縄県は5日、沖縄県庁で記者会見を開き、全日空の山元峯生社長(写真左から2人…続き
2007年7月6日
☆国土交通省、人事異動(3)(7月1日) 広島空港事務所長 藤川恭治(航空局管制保安部保安企画課航空灯火・電気技術室課長補佐)▼航空局管制保安部保安企画課航空灯火・電気技術室…続き
2007年7月5日
●成田空港<5月>国際線3%増も貨物便は3%減 成田国際空港会社がまとめた5月の空港運用状況によると、航空機発着回数(速報値)は前年同月比3%増の1万6168回だった。このう…続き
2007年7月5日
●中部国際空港会社中部利用のメリットを多角的に検討外部の知恵、経験、パワーを結集今秋開催の貨物シンポジウムで提示 全日空の貨物便縮小や貨物取扱量の減少に直面している中部国…続き
2007年7月5日
◆邦人航空会社の株主総会の様子を視聴した。総会の会場とは別にマスコミ用の部屋が準備され、一部始終をモニターで見ることができるようになっている。株主総会の視聴は今回が初めてだったが、…続き
2007年7月5日
●日本航空インターナショナル新造のB767-300F初号機を初公開9日から中国・香港線で運航開始 日本航空インターナショナルは3日、B767-300型フレーターの初号機を初…続き
2007年7月5日
●篠田プラズマ神戸港で超大画面表示装置製品化へ来年以降、国内外でも販売を計画 神戸港でベンチャー企業が新たな輸出貨物を創出する可能性が出てきた。プラズマディスプレイの発光原…続き
2007年7月5日
●マンゴー輸入06年は数量、価格とも過去最高成田は価格シェア36%で首位 東京税関がまとめた2006年のマンゴー(生鮮)の輸入実績によると、数量は前年比2%増の1万2383…続き
2007年7月5日
●デジタルカメラ<5月>総輸出台数、32.6%増の753万台欧州12.1%増、北米66.4%増 カメラ映像機器工業会がまとめた5月のデジタルカメラ総輸出台数は前年同月比32…続き
2007年7月5日
☆財務省、人事異動(6月30日) 東京税関業務部長兼務 東京税関総務部長・中山 厚▽関税局局付辞職・独立行政法人日本貿易振興機構カラチ事務所長 宇賀 実(神戸税関総務部首…続き
2007年7月5日
●ヤマトフィナンシャル「払込票発行サービス」開始 ヤマトグループのヤマトフィナンシャル(本社=東京・中央区)は、今月10日から宅急便コレクト「コンビニ・郵便局払い」「パソコン…続き
2007年7月5日
●CCSJ09年3月期で累損解消見通し07年3月期減収減益、借入金完済 1999年7月に航空3社、フォワーダー3社が主要株主となって設立された航空会社・フォワーダー間電子デ…続き