1. ニュース

航空

2006年1月6日

訃報 池谷 実(いけや・みのる=ウエスタン・アソシエイツ、マーケティング・プロジェクト営業部長)

池谷 実(いけや・みのる=ウエスタン・アソシエイツ、マーケティング・プロジェクト営業部長)  12月30日未明、自宅にて死去。47歳。通夜は5日18時から(町屋斎場・東京都荒川区続き

2006年1月6日

●日本通運グループ  5日の賀詞交歓会に300人参加

●日本通運グループ 5日の賀詞交歓会に300人参加  日本通運グループは5日、取引業者、荷主、関係団体などとの「新春賀詞交歓会」を本社で行った。日通の役員、関連会社首脳が出席し、続き

2006年1月6日

年頭あいさつ  新町敏行・日本航空グループ社長

●新町敏行・日本航空グループ社長 安全運航こそグループの存立基盤  新年あけましておめでとうございます。  ▽昨年は一連の安全上のトラブルにより、お客さまにご心配とご迷惑をお続き

2006年1月6日

年頭あいさつ  北側一雄・国土交通大臣

●北側一雄・国土交通大臣 監視・監督体制の強化へ  ▽昨年は、公共交通機関における重大事故やトラブルが続いたことから、公共交通に対する国民の信頼回復が喫緊の課題となっております。続き

2006年1月6日

年頭あいさつ  山元峯生・全日本空輸社長

●山元峯生・全日本空輸社長 「変動」をチャンスに伸長の年に  新年あけましておめでとうございます。  ▽今年は、丙戌(ひのえいぬ)。一般的に「変動」「伸長」「輝」の年といわれて続き

2006年1月6日

年頭あいさつ  黒野匡彦・成田国際空港社長

●黒野匡彦・成田国際空港社長 失われた信頼の回復に注力  新年あけましておめでとうございます。  ▽昨年は、当社にとって非常に重要な1年でありました。8月には国土交通大臣からの指続き

2006年1月6日

年頭あいさつ  村山敦・関西国際空港社長

●村山敦・関西国際空港社長 踏ん張りどころの正念場  新年明けましておめでとうございます。  ▽昨年の関西国際空港は、これまでの最高を記録した2001年の週700便と並んで過去最続き

2006年1月6日

年頭あいさつ  栗林貞一・物流連会長

●栗林貞一・物流連会長 多くのテーマ、本年以降も深化へ  明けましておめでとうございます。 2006年の年頭にあたり謹んで新年のごあいさつを申し上げます。  私ども物流連は昨年1続き

2006年1月6日

年頭あいさつ  岩崎貞二・国交省航空局長

●岩崎貞二・国交省航空局長 迅速に諸制度見直しや施策展開を  平成18年の新春を迎えるにあたり、一言新年のごあいさつを申し上げます。  昨年は、航空分続き

2006年1月6日

●三井物産  ロシア物流事業を強化、モスクワに倉庫/東洋トランスに資本参加、サービス差別化

●三井物産 ロシア物流事業を強化、モスクワに倉庫 東洋トランスに資本参加、サービス差別化  三井物産は、ロシア物流事業に本格的に乗り出す。この一環として東洋トランスに資本参加した続き

2006年1月6日

年頭あいさつ  辻本博至・近鉄エクスプレス社長

●辻本博至・近鉄エクスプレス社長 連結経常利益100億円実現へ  新年あけましておめでとうございます。  ▽今年は連結経常利益100億円を突破したい、100億円以上を実現したい、続き

2006年1月6日

●郵船航空サービス  スキポール空港内新施設が稼働/倉庫面積が2.4倍の4,900平米に

●郵船航空サービス スキポール空港内新施設が稼働 倉庫面積が2.4倍の4,900平米に  ベネルックス郵船航空本社とアムステルダム空港支店は、オランダ・スキポール空港公団敷地内の続き

2006年1月6日

●九州国内<11月速報>  発送、7.8%増の1万4,385トン/福岡線6.5%増、生鮮など順調

●九州国内<11月速報> 発送、7.8%増の1万4,385トン 福岡線6.5%増、生鮮など順調  本紙集計によると、全日本空輸グループ(エアーニッポンを含む)と日本航空グループ(続き

2006年1月6日

●アイ・ロジスティクス  上海でロジスティクス事業を強化/フォワーディングと連携、一貫物流提供

●アイ・ロジスティクス 上海でロジスティクス事業を強化 フォワーディングと連携、一貫物流提供  アイ・ロジスティクスの上海物流倉庫会社、愛通国際物流(上海)有限公司は、外高橋保税続き

2006年1月6日

年頭あいさつ  生田正治・日本郵政公社総裁

●生田正治・日本郵政公社総裁 民営・分社化に向けてジャンプ  日本郵政公社の生田正治総裁は4日、公社職員を前にした年頭あいさつで「今年はアクションプランフェーズ2の最終年。今は痛続き

2006年1月6日

●川合正矩・日本通運社長  グループ企業価値の最大化を

●川合正矩・日本通運社長 グループ企業価値の最大化を  新年あけましておめでとうございます。  ▽日通総研による2006年度の貨物輸送量の見通しでは、輸出入とも増加が予想されてい続き

2006年1月6日

●輸出直送<11月>  件数2.1%増、重量3.1%減

●輸出直送<11月> 件数2.1%増、重量3.1%減  航空貨物運送協会(JAFA)によると、05年11月の輸出直送実績は3万522件・6,774トンで、前年同月に比べ件数で2.続き

2006年1月6日

☆近鉄エクスプレス、役員担当変更

☆近鉄エクスプレス、役員担当変更 (1月1日)  東アジア・中近東本部担任 常務取締役開発部長・下村丈夫▽東アジア・オセアニア本部担任 常務取締役フォワーディング営業部担任兼海上続き

2006年1月6日

☆近鉄エクスプレス、人事異動

☆近鉄エクスプレス、人事異動 (1月1日) <近鉄エクスプレス・海外法人>  米州本部長兼Kintetsu World Express(U.S.A),Inc.社長 富山譲治(米州続き

2006年1月5日

新春座談会  伊藤康生・日本通運執行役員航空事業部長/大森正博・郵船航空サービス執行役員/田中洋一・近鉄エクスプレス常務取締役

新春座談会  出席者(発言順) 伊藤康生・日本通運執行役員航空事業部長大森正博・郵船航空サービス執行役員 田中洋一・近鉄エクスプレス常務取締役  強まる業界再編続き