1. ニュース

航空

2005年12月16日

●エミレーツ航空  来年6月、名古屋に週4便で就航/7月以降はデーリー化も計画

●エミレーツ航空 来年6月、名古屋に週4便で就航 7月以降はデーリー化も計画  エミレーツ航空は、来年6月1日から中部国際空港への直行便の運航を開始する。15日発表した。B777続き

2005年12月16日

●スターフライヤー  A320型の1号機、羽田に到着

●スターフライヤー A320型の1号機、羽田に到着  スターフライヤーのA320型初号機が15日午後、フランス・トゥールーズから羽田空港に到着した。同機体は04年にGEキャピタル続き

2005年12月16日

●ボーイング  カンタスから787を45機確定受注

●ボーイング カンタスから787を45機確定受注  ボーイングとカンタス航空(QFA)は14日(シドニー時間)、最大115機の787型の導入により、QFAのフリートを刷新し、長距続き

2005年12月16日

●日本貨物航空  米国・上屋の有効活用が最大の課題/中南米地域でのGSA拡大を視野に/藤村統括支配人、事業概況語る

●日本貨物航空 米国・上屋の有効活用が最大の課題 中南米地域でのGSA拡大を視野に 藤村統括支配人、事業概況語る  日本貨物航空(NCA)の藤村俊一執行役員米州統括支配人兼ニュー続き

2005年12月16日

●ドイツポストワールドネット  エクセル買収で売上高8兆円規模/DHL Exelサプライチェーン誕生

●ドイツポストワールドネット エクセル買収で売上高8兆円規模 DHL Exelサプライチェーン誕生  ドイツポストワールドネット(DPWN)は14日、エクセル(Exel)の買収手続き

2005年12月16日

☆平野ロジスティクス、人事異動

☆平野ロジスティクス、人事異動 (12月1日)  関東支店所長 益子研一(関東支店係長)

2005年12月16日

インタビュー(上)全日本空輸社長の山元峯生氏  NCAから撤退、貨物コアビジネス化/アジアナンバーワンキャリアを目指す

インタビュー(上) NCAから撤退、貨物コアビジネス化 アジアナンバーワンキャリアを目指す 全日本空輸社長 山元峯生氏 (やまもと・みねお) 1970年3月京都大学法学部卒。続き

2005年12月16日

●IEC  中間期は航空輸入の不振で増収減益/上海法人改善、英国除き海外黒字化/中西副社長、新年に大連事務所開設

●IEC 中間期は航空輸入の不振で増収減益 上海法人改善、英国除き海外黒字化 中西副社長、新年に大連事務所開設  インターナショナルエクスプレス(IEC)の中西教夫副社長(写真)続き

2005年12月16日

●上海浦菱儲運有限公司  日通と長距離トラック輸送一本化/ネットワーク拡充、ウルムチに拠点

●上海浦菱儲運有限公司 日通と長距離トラック輸送一本化 ネットワーク拡充、ウルムチに拠点  三菱商事グループで中国国内の陸上輸送事業を担う上海浦菱儲運有限公司(本社=上海市)は、続き

2005年12月16日

●ユーリンプロ  プラハで1万5,000平米の物流施設/バックス・グローバル向け

●ユーリンプロ プラハで1万5,000平米の物流施設 バックス・グローバル向け  オーダーメード型物流施設の投資・開発会社、ユーリンプロ(本社=ルクセンブルク)はこのほど、チェコ続き

2005年12月16日

☆香港貿易発展局  来年4月に香港自動車部品展

☆香港貿易発展局 来年4月に香港自動車部品展  香港貿易発展局は来年4月8日~11日、第1回「香港自動車部品展」を香港国際空港の隣接地にオープンする新展示場「アジア・ワールドエキ続き

2005年12月16日

●日本通運  米サンアントニオ営業所開設

●日本通運 米サンアントニオ営業所開設  米国日本通運は、テキサス州サンアントニオに営業所を開設した。12月1日に営業を開始した。米国では52カ所目の営業拠点。自動車関連産業など続き

2005年12月16日

●JAFA/ICAJ  3都市で危険物実務講習会開催/荷主の責任の重要性など説明

●JAFA/ICAJ 3都市で危険物実務講習会開催 荷主の責任の重要性など説明  航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物販売協議会(ICAJ)は、11月から今月上旬にかけ、東続き

2005年12月15日

●JALオンライン特許侵害訴訟  日航、ANAへの訴訟取り下げ/特許の範囲限定で特許抵触解消

●JALオンライン特許侵害訴訟 日航、ANAへの訴訟取り下げ 特許の範囲限定で特許抵触解消  日本航空(JAL)は、同社の予約・発券システム「JALオンライン」の特許について、同続き

2005年12月15日

●全日本空輸  羽田~女満別線でコードシェア

●全日本空輸 羽田~女満別線でコードシェア  全日本空輸(ANA)はこのほど、業務提携を結ぶ北海道国際航空(ADO)の新規就航路線、羽田~女満別線でコードシェアを行う申請を国土交続き

2005年12月15日

●双日アビシス  米ラピスキャン社製のX線を販売/RA制度向け、1mサイズが人気

●双日アビシス 米ラピスキャン社製のX線を販売 RA制度向け、1mサイズが人気 双日アビシス(本社=東京都千代田区、古瀬義政代表取締役)は今年4月から米国製エックス線検査機器続き

2005年12月15日

●全日本空輸  19日に新機材B737-700型披露/2機に金色塗装「Gold Jet」

●全日本空輸 19日に新機材B737-700型披露 2機に金色塗装「Gold Jet」  全日本空輸(ANA)は19日、同グループが導入する新機材B737-700型機の披露セレモ続き

2005年12月15日

●羽田電波干渉  発信源は米軍のヘリ支援無線

●羽田電波干渉 発信源は米軍のヘリ支援無線  10月17日に発生した羽田空港の距離情報提供装置への電波干渉について、国土交通省は9日、横須賀港の米海軍所属艦船が原因であったことを続き

2005年12月15日

●羽田空港発着枠  新規航空会社の幹線転用認めず/09年再拡張までの新ルール設定

●羽田空港発着枠 新規航空会社の幹線転用認めず 09年再拡張までの新ルール設定  国土交通省は13日、新規航空会社による羽田空港発着枠の使用について、2009年の羽田再拡張まで幹続き

2005年12月15日

●国際民間航空機関  航空業界の環境保護対策に注力

●国際民間航空機関 航空業界の環境保護対策に注力  国際民間航空機関(ICAO)は創立記念日の今月7日、「グリーニング・オブ・フライト―The Greening of Fligh続き