2005年9月1日
●国際空港上屋 受託航空会社の棟別再配置を実施 D棟からも輸入搬出、輸出B棟に 9年ぶり大移動、平準化など図る 成田空港の共同上屋会社、国際空港上屋(IACT)は、D棟(第6貨…続き
2005年9月1日
●近鉄エクスプレス サンクトペテルブルク営業所開設 近鉄エクスプレスはロシア法人、Kintetsu World Express (RUS), Inc., LLC.がサンクトペテ…続き
2005年9月1日
◆衆院総選挙が8月30日に公示された。投票日は9月11日。今回の総選挙につながった衆院解散は、8月8日に参院本会議で郵政民営化法案が否決され、廃案となったことを受けたもの。参院での…続き
2005年9月1日
●日本郵政公社/東武百貨店 ゆうパック取り扱いで合意 9月からの商品配送業務で 日本郵政公社と東武百貨店はこのほど、ゆうパックの取り扱いに関する基本合意を締結したと発表した。9…続き
2005年8月31日
◆「新規航空会社用の昼間帯発着枠には旅客、貨物の区別はありません」ときっぱり語るのは、ギャラクシーエアラインズの大河原順一社長。飛行時間の長い那覇線を織り込む形で貨物便運航ダイヤを…続き
2005年8月31日
●航空局関連税制改正要求 関空・登録免許税の非課税延長 小型航空機に減税措置など 2006年度航空局関係税制改正要望は、(1)航空機の特別償却制度の見直しと国内線に就航する航空…続き
2005年8月31日
●国交省・航空局関連定員要求 安全監査部門24人配置 組織新設5、定員新規135人要求 国土交通省航空局関連の2006年度の組織・定員要求は、運航トラブルの多発などを受けて監査…続き
2005年8月31日
●航空局関連財投要求 政投銀投融資は278億円 関空会社の政府保証債392億円 2006年度概算要求における航空局関連の財政投融資要求のうち、日本政策投資銀行からの財政投融資は…続き
2005年8月31日
●企業サービス価格指数<7月> 航空貨物輸送指数、前月比プラス 日銀調べ、前年同月比はマイナス 日本銀行がまとめた7月の企業向けサービス価格指数(100=2000年平均)による…続き
2005年8月31日
最前線・成田はいま(57) 商船三井ロジスティクス 輸出混載部成田混載グループ 自社ULDトライアル開始へ 将来は最低1日10枚目指す ■成田地区の中心拠点 商船三井ロジスティ…続き
2005年8月31日
●カラーテレビ国内出荷<7月> 映像出荷額2カ月連続マイナス テレビ、DVDビデオとも減少 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた7月の民生用電子機器国内出荷額統計による…続き
2005年8月31日
●日本通運札幌航空支店 来春、新千歳空港内の新代理店棟に進出 空港周辺拠点を一元化、道内物流再構築 冷凍貨物から撤退、企業間貨物を強化 日本通運札幌航空支店の影山和義支店長(写…続き
2005年8月31日
●日本貨物航空 新造型追加発注、改造型やめる B747-400型、08年度8機体制に 日本貨物航空(NCA)は30日、既に契約していた旅客機改造タイプであるB747-400SF…続き
2005年8月31日
山口義夫氏(やまぐち・よしお=日立物流元社長、現名誉相談役) 29日、急性肺炎のため死去。94歳。通夜祭は9月1日18時から、葬場祭は同2日11時半から、告別式は同日12時から、護…続き
2005年8月31日
●佐川急便 アジアで拠点展開推進、国際物流を強化 台湾に国際フォワーディング会社設立 シンガポール・チャンギ空港に事務所も 佐川急便がアジアでの拠点展開を推進している。台湾には…続き
2005年8月31日
☆佐川急便シンガポール チャンギ国際空港に事務所 佐川急便シンガポールは別項のように8月1日、チャンギ国際空港に事務所を開設した。同事務所の連絡先などは次のとおり。 ▽住所=9…続き
2005年8月30日
●名古屋国内<7月速報> 発送貨物、2.6%減の1950トン 日航、全日空ともマイナスに 本紙集計によると、日本航空グループと全日本空輸グループが7月に取り扱った名古屋(中部)…続き
2005年8月30日
●国交省概算要求<物流・国際> 3PL事業促進など1億7,600万円 国土交通省は、来年度予算概算要求で物流・国際関係として新規に「国際物流の円滑化に向けた取り組みの強化」、フ…続き
2005年8月30日
●国交省概算要求<航空局関連> 羽田再拡張で1,000億円増の1,626億円 航空保安対策は5割増の152億円に 航空路再編など航空サービス高度化も重点に 国土交通省航空局は、…続き
2005年8月30日
●国土交通省<アスベスト調査> 貨物運送業・倉庫業で健康被害 国土交通省は26日、「運輸関連企業に係るアスベストによる健康被害等の状況に関する調査」結果を発表した。従業員などへ…続き