2005年9月5日
☆ヤマト運輸、人事異動 (9月1日) 宮崎主管支店長 金子 宏(大阪主管支店事務管理センター長)▽熊本主管支店長 正留孝志(宮崎主管支店長)▽グループ経営戦略本部マネージャー …続き
2005年9月2日
●県営名古屋空港 開港6カ月間の旅客数約15万人 ビジネス機の飛来機数は41機に 愛知県は1日、県営名古屋空港開港後6カ月間の利用状況を発表した。コミューター航空の旅客数(帯広…続き
2005年9月2日
◆トナミ運輸は6月に上海駐在員事務所を設置、8月から同駐在員事務所の業務を開始した。森沢則雄執行役員ソリューション事業本部航空部長兼国際部長は「なんとか、順調にスタートを切ることが…続き
2005年9月2日
●ICAO 航空安全情報の透明性向上を 秋から安全監査の新システム適応 国際民間航空機関(ICAO)はこのほど、航空輸送システムの改善に向けて全面的に取り組むよう188の締約国…続き
2005年9月2日
●ジェイ・エア 名古屋~新北九州線開設決定 10月には熊本線も新設 日本航空グループのジェイ・エア(本社=名古屋、西川建人社長)はこのほど、来年3月の新北九州空港開設に合わせ、…続き
2005年9月2日
●関西国際空港 きょう工事殉職者に慰霊碑献花 きょう午前10時から関西国際空港で同空港内展望ホール横にある空港工事殉職者慰霊碑へ献花が行われる。 献花者は黒川芳朝専務取締役。…続き
2005年9月2日
●関西国際空港 3、4日に開港記念日イベント開催 関西国際空港は3、4日の2日間にわたり、開港記念日イベントとしてロボカップ2005大阪世界大会を制覇したロボットが登場する「ロ…続き
2005年9月2日
●マレーシア航空 4日以降、フレーター運航再開 来年、B747-400型貨物機2機導入 マレーシア航空(MAS)は、6月中旬から運休していた貨物便の運航を再開する。4日以降、成…続き
2005年9月2日
●日本貨物航空 中部国際空港初の欧州フレーター就航 深夜便で同日通関貨物にも対応可能 シカゴ増便、香港線開設で名古屋発週10便 日本貨物航空(NCA)がいよいよ中部国際空港初の…続き
2005年9月2日
●フィンランド航空 WOAとメンテナンス契約を締結 フィンランド航空(FIN)のテクニカルサービス部門はこのほど、米国のワールドエアウェイズ(WOA)とDC10型およびMD11…続き
2005年9月2日
●ルフトハンザ/SWISS 冬期から両国間でコードシェア便 統合により幅広いサービスの拡充を目指すルフトハンザとスイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)は、10月30…続き
2005年9月2日
●ヤマト運輸エキスプレス札幌支店 新千歳空港を軸に新拠点整備計画進む 宅急便搭載見直し、搭載重量15%減少 B2B強化、一般商流貨物を4割に ヤマト運輸エキスプレス札幌支店の木…続き
2005年9月2日
●DHL 中東地区で6カ国11都市に拡大 「朝一便・正午便」の配達エリア ディー・エイチ・エル(DHL)は1日、「DHL 朝一便・正午便」の配達エリアを中東地区で新たに6カ国1…続き
2005年9月2日
●国際空港上屋 輸入貨物量増加背景に増収増益 6月期決算予想、新システムも効果 国際空港上屋(IACT)の2005年6月期決算予想は、主力の輸入部門取扱量の伸び、業務多角化など…続き
2005年9月2日
●国際空港上屋 新システムの名称を「ACE」に 国際空港上屋(IACT)は、昨年導入した新輸入上屋庫内システムの名称を「ACE」に決め、1日命名した。同システムの運用が定着して…続き
2005年9月2日
●日刊航空貿易 27日に「航空貿易セミナー」開催 本紙『日刊航空貿易』は、9月27日(火曜)午後、2005年秋の「航空貿易セミナー」を東京・新橋の航空会館で開催する。 今回の…続き
2005年9月2日
●日本トランスシティ タイ・ラヨン県に物流センター 来春竣工、延床面積3,200平米 日本トランスシティは、タイ法人「Yokkaichi(Thailand)Co.,Ltd.」が…続き
2005年9月2日
●航空貿易最前線 関西編(79) バンテックワールドトランスポート 関西事業部 九州含め西日本地域管轄 機械関連の荷動きが好調 ■管理課と開発課 バンテックワールドトランスポ…続き