2004年6月7日
◆「地元に根付いたサテライト法人としての側面と、郵船航空サービスの九州拠点という側面があります。そういった意味では、九州サイドで追いかける商流と、東京などで決まった商流の2つがあり…続き
2004年6月7日
◆5月25~27日の期間、開催された日韓航空交渉では開港後の中部国際空港に韓国側企業が2便フレーターを乗り入れることに合意し、大韓航空(KAL)およびアシアナ航空(AAR)が各1便…続き
2004年6月7日
●北海道国際航空<決算> 創業以来初の黒字、営業16.7億円 3号機の後継機B737-400型に決定 北海道国際航空(エア・ドウ)の03年度決算は、営業利益が16億7,200万…続き
2004年6月7日
●全国主要港貿易額<4月> 全国分輸出10.8%増、輸入6.5%増 横浜税関がまとめた4月の主要港貿易額によると、同月の全国分貿易額は、輸出が5兆1,062億円で前年同月比10…続き
2004年6月7日
●ニュージーランド航空 B777-200ERとB7E7を次期主力機に 新機材導入でパフォーマンス向上 ニュージーランド航空(ANZ)はこのほど、国際線長距離用の次期主力機材とし…続き
2004年6月7日
☆日本航空グループ、貨物人事 (6月1日) 日本航空インターナショナル<貨物事業>業務部IT推進室 稲田孝哉(カーゴ・コミュニティ・システム・ジャパン部長)
2004年6月7日
●UPSジャパン ブラウン・デー、菊川怜さんが配達 国際エクスプレス輸送のUPSジャパン(東京都中央区、ジェームス・R・オーウェンス社長)は4日、都内でUPSジャパン設立の記念…続き
2004年6月7日
●中部国際空港 航空保安施設や管制施設など公開 国土交通省大阪航空局と中部国際空港会社は3日、来年2月に開港する中部国際空港の航空保安施設(無線施設)や航空管制施設などを公開し…続き
2004年6月7日
●米加州産チェリー 3日までに96万カートン輸入 今週NW産移行、1週間前倒し 大詰めを迎えた米加州産チェリーの航空輸入は6月3日までの到着分で96万5,897カートン(7,8…続き
2004年6月7日
●仙台・福島・つくば・宇都宮 仙台空港、電子部品の輸出不調 宇都宮、前月に続き音響機器好調 横浜税関がまとめた4月の管内貿易状況によると、同月の仙台空港貿易額は、輸出が科学光学…続き
2004年6月7日
●日本・ウズベキ航空協定 7月上旬までに公文交換で発効へ 5月27日に衆議院を通過し、発効に必要な国内手続きを終えた日本・ウズベキスタン航空協定が7月上旬までに発効することが明…続き
2004年6月7日
●IEC<福岡空港営業所> 03年度はSARS減便が生鮮に影響 中国向け輸出混載検討、生鮮巻き返しも 緒方所長、「04年度取扱20%増目指す」 インターナショナルエクスプレス(…続き
2004年6月7日
●SWISS BAWとのマイレージ統合断念 ワンワールドへの加盟も撤回 スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)は3日、ブリティッシュ・エアウェイズ(BAW)とのマイ…続き
2004年6月7日
●米中航空交渉 貨物便拡大・ハブ権益などテーマ 近く開催、合意すれば日米波及も 近く米中航空交渉がワシントンで行われ、米国企業の貨物便やインテグレーターの就航権益拡大要求がどう…続き
2004年6月7日
●ノースウエスト航空カーゴ 2機追加で上海線貨物便の週12便化検討 CPSでハウス情報受付、CBP対応も フリーデル社長、トップ5社と直接リンク ノースウエスト航空カーゴ(NW…続き
2004年6月7日
●ユー・ティーアイ 海貨事業強化、NVO認可申請 欧州系フォワーダー、UTiワールドワイドの日本法人、ユー・ティー・アイ(本社=東京・南品川、長澤利彦代表取締役)は、海上貨物事…続き
2004年6月7日
●石川航空局長会見 羽田新滑走路高、コスト含め調整 航空保安対策、警察との連携強化 運賃値上げ、経営への影響考慮し対処 国土交通省の石川裕己航空局長(写真)は4日の定例会見で羽…続き
2004年6月7日
●日本郵政公社 日本/中国間物流のさらなる拡充目指す EMS軸に国際郵便強化策を相互検討 生田総裁、中国国家郵政局と今週協議 日本郵政公社は、日本~中国間物流の拡充に向けて今週…続き
2004年6月4日
◆今年4月にウラジオストク航空の貨物販売代理店業務を受託したインターアビエーション・ジャパン。同社にとって貨物販売を受託するのは初めてだが、貨物担当の平林靖彦営業開発マネージャーは…続き
2004年6月4日
◆「今年度の目標は輸入取引先を増やすことですね」とJTBカーゴの土屋彰敏大阪支店長。2003年度の輸入取扱件数は4,500件で横ばい状態。取扱貨物では、衣料品が50%、薬品・ケミカ…続き