1. ニュース

航空

2003年7月24日

●JEITA/東京都/個人パソコンの処理スキーム決定/義務メーカー存在しないケースで

●JEITA/東京都 個人パソコンの処理スキーム決定 義務メーカー存在しないケースで  電子情報技術産業協会(JEITA)および東京都環境局、都内区町村はこのほど、個人向けパソコ続き

2003年7月24日

●新東京国際空港公団/南部貨物ビルの賃料は2,900円/天浪地区貨物上屋と同額に設定

●新東京国際空港公団 南部貨物ビルの賃料は2,900円 天浪地区貨物上屋と同額に設定  新東京国際空港公団(NAA)が31日に供用する成田空港南部第1貨物ビル、南部第2貨物ビルの続き

2003年7月24日

●名港海運/中部臨空都市Bゾーンに用地確保/約14億円投じて総合物流センター/他社貨物ハンドリング受託も計画

●名港海運 中部臨空都市Bゾーンに用地確保 約14億円投じて総合物流センター 他社貨物ハンドリング受託も計画  名港海運(本社=名古屋市、三輪尚治社長)は、中部国際空港島の中部臨続き

2003年7月24日

●アイ・ロジスティクス/東南ア・中国に積極投資、内外100以上に/成田空港外に自社施設建設を前向き検討/川井航空事業本部長、前年度業績は堅調

●アイ・ロジスティクス 東南ア・中国に積極投資、内外100以上に 成田空港外に自社施設建設を前向き検討 川井航空事業本部長、前年度業績は堅調  アイ・ロジスティクスの川井孝夫取締続き

2003年7月24日

●国土交通省/「国土交通広域連携中部会議」開催/社会資本整備の長期計画一本化へ

●国土交通省 「国土交通広域連携中部会議」開催 社会資本整備の長期計画一本化へ  国土交通省中部地方整備局と中部運輸局は28日、名古屋市内で「国土交通広域連携中部会議」の初会合を続き

2003年7月24日

●UPS<2Q>/増収増益、国際部門が155%増益/アジアが好調、国内部門増収減益

●UPS<2Q> 増収増益、国際部門が155%増益 アジアが好調、国内部門増収減益  ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)の第2四半期(4~6月)の業績は、国際部門が好調で続き

2003年7月24日

●国土交通省/国民を顧客としてとらえた国土交通行政を/羽田再拡張、04年度予算で事業費要求へ/風岡事務次官、就任記者会見

●国土交通省 国民を顧客としてとらえた国土交通行政を 羽田再拡張、04年度予算で事業費要求へ 風岡事務次官、就任記者会見  国土交通省の風岡典之事務次官(写真)は23日、就任後初続き

2003年7月23日

航空貿易最前線・首都圏編(89):カーゴ・スペシャリスト・インク

航空貿易最前線・首都圏編(89) カーゴ・スペシャリスト・インク 苦手・困っている地域に特化 ドア・デリバリーを提供 住 所=〒204-0003 東京都清瀬市中里5-846-7 続き

2003年7月23日

誘導路:フランス日本通運の近藤徳生社長

◆「日系企業はサービス業も含め300社くらいになっています。進出企業は増えていますが、日本からの出向者はあまり増えていません」と話すのは、フランス日本通運の近藤徳生社長。出向者が増続き

2003年7月23日

誘導路:日本貨物航空(NCA)の中町義幸会長

◆「NCAの在籍は2度目です」と16日の記者会見で語るのは、日本貨物航空(NCA)の中町義幸会長。NCAが開業した85年当時に企画部に在籍していたことがあり「当時は後発キャリアとし続き

2003年7月23日

誘導路:新東京国際空港公団(NAA)の黒野匡彦総裁

◆「社内メールで民営化について意見を求めています。匿名なので『民間経験のない人間に社長は務まらない』という厳しい意見もありますよ」と話すのは新東京国際空港公団(NAA)の黒野匡彦総続き

2003年7月23日

●中国交通部/NVOCC登録企業、1,000社突破

●中国交通部 NVOCC登録企業、1,000社突破  中国の国際海運条例(2002年1月1日施行)に基づき、NVOCC事業者として中国交通部に登録した企業数は、今月16日時点で1続き

2003年7月23日

●構造改革特区/6月受付提案の省庁回答は25日

●構造改革特区 6月受付提案の省庁回答は25日  内閣官房構造改革特区推進室は18日、6月の規制改革集中月間に提案された特区構想関連の規制緩和要望について、各事項の関係省庁に対し続き

2003年7月23日

●DHL/エアボーン/独禁法上の待機期間終了

●DHL/エアボーン 独禁法上の待機期間終了  米国エアボーン・エクスプレスの陸上宅配部門を買収することで合意したDHLとエアボーン・インクは21日、ハート-スコット-ロディノ独続き

2003年7月23日

●秋葉原物流効率化実行委/電気街地区で共同配送など実施/来年1月から段階的に実証実験

●秋葉原物流効率化実行委 電気街地区で共同配送など実施 来年1月から段階的に実証実験  地方自治体や物流関係者、学識経験者などで組織する「秋葉原物流効率化実行委員会」は来年1月以続き

2003年7月23日

●財務省/インボイス登録項目欄数を拡大/総合保税地域の許可廃止も検討

●財務省 インボイス登録項目欄数を拡大 総合保税地域の許可廃止も検討  財務省は、輸出入申告を行う際に税関に提出するインボイス(仕入れ書)に登録できる項目欄数を大幅に増やすため、続き

2003年7月23日

●国土交通省/持ち株会社にも外資規制適用/航空法一部改正受け28日から

●国土交通省 持ち株会社にも外資規制適用 航空法一部改正受け28日から  航空法の一部改正を受け、7月28日から航空会社の持ち株会社も、航空会社と同様に外資規制の適用を受ける。日続き

2003年7月23日

●新東京国際空港公団/南部貨物地区1期施設を31日供用/年間処理能力10万トン、13億円投入

●新東京国際空港公団 南部貨物地区1期施設を31日供用 年間処理能力10万トン、13億円投入  新東京国際空港公団(NAA)は22日、成田空港内整備地区南側に整備している新貨物タ続き

2003年7月23日

●郵便<5月支社別>/東京7.2%減、近畿1.7%増/東北など4支社1事務所が増

●郵便<5月支社別> 東京7.2%減、近畿1.7%増 東北など4支社1事務所が増  日本郵政公社がまとめた2003年5月の支社別引き受け国内郵便物数によると、12支社1事務所のう続き

2003年7月23日

●日本郵政公社/EMS配達時間保証の対象品目拡大/通信文/書類に加え物品送付が可能に/8月から、香港/シンガポールあてで

●日本郵政公社 EMS配達時間保証の対象品目拡大 通信文/書類に加え物品送付が可能に 8月から、香港/シンガポールあてで  日本郵政公社は、香港およびシンガポールあてEMS配達時続き