1. ニュース

航空

2002年8月16日

誘導路:ノースウエスト航空の鈴木政夫日本/韓国地区貨物営業本部長

◆「これからは、世界に通じる技術力を有する大田区や東大阪の製造企業群をまわって航空貨物輸送を利用するより効果的な輸送システムを提案していくような営業スタイルが望まれる」と発想転換を続き

2002年8月16日

誘導路:ANAロジスティクサービス(ALS)の橋本安弘社長

◆「まずは合併3社の基盤づくりに取り組む」と、策定中の事業計画について話すのは、ANAロジスティクサービス(ALS)の橋本安弘社長。ALSは今年7月、エーエヌエーデリバリー、エーエ続き

2002年8月16日

航空貿易最前線・成田新時代(10):東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)/臨空ターミナル

航空貿易最前線・成田新時代(10) 東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT) 臨空ターミナル 成田空港外2ヵ所目の拠点 24時間対応で需要開拓へ 住 所=〒289-1602続き

2002年8月16日

記者の目/この1カ月(4):輸出、7月は季節要因減もトレンドは堅調/米の消費性向堅実、アジア製造拠点が活況/国内貨物、生鮮が鈍化し回復に停滞感

記者の目/この1カ月(4) 輸出、7月は季節要因減もトレンドは堅調 米の消費性向堅実、アジア製造拠点が活況 国内貨物、生鮮が鈍化し回復に停滞感    米国の消費なお堅続き

2002年8月16日

●日本貿易振興会/01年世界貿易・直接投資は前年減/貿易・投資白書、中国はともに増

●日本貿易振興会 01年世界貿易・直接投資は前年減 貿易・投資白書、中国はともに増  日本貿易振興会(ジェトロ)はこのほど、「ジェトロ貿易白書~東アジア経済圏の中での日本企業の新続き

2002年8月16日

●ヒラキ/中国から90円靴を海上輸入販売/年間輸入量2割増の3,000TEU

●ヒラキ 中国から90円靴を海上輸入販売 年間輸入量2割増の3,000TEU  靴の輸入販売を中心とした総合ディスカウンター、ヒラキ(本社=神戸市)は今秋、中国から1足90円のス続き

2002年8月16日

●ジュピター・グローバルLTD/北京にJ.V.設立、9月に営業開始/上海でも会社設立許可を申請中

●ジュピター・グローバルLTD 北京にJ.V.設立、9月に営業開始 上海でも会社設立許可を申請中  ジュピター・グローバル・リミテッド(本社=香港、櫻井正廣 社長兼最高経営責任者続き

2002年8月16日

●アメリカン航空/競争力、収益性強化で新戦略発表/供給減、機種削減、仕様統一など

●アメリカン航空 競争力、収益性強化で新戦略発表 供給減、機種削減、仕様統一など  アメリカン航空(AAL)はこのほど、競争力と収益性の長期的確保を目的とする一連の短・長期的な計続き

2002年8月16日

●西日本鉄道/"拡大と均衡"で強固な企業体質構築/03年度から新卒社員採用半減へ/北古賀取締役事業本部長談(上)

●西日本鉄道 "拡大と均衡"で強固な企業体質構築 03年度から新卒社員採用半減へ 北古賀取締役事業本部長談(上)  西日本鉄道の北古賀正司取締役航空貨物事業本部長はこのほど、本紙続き

2002年8月16日

☆近鉄エクスプレス、人事異動

☆近鉄エクスプレス、人事異動 (8月15日) ・通関監理部長 有村省五郎(輸出営業部担当部長兼関東ロジスティクスソリューションセンター所長兼関東ロジスティクスソリューションセンタ続き

2002年8月16日

●関西空港/通行車両のスピードを自主規制/国際貨物地区で協議会申し合わせ

●関西空港 通行車両のスピードを自主規制 国際貨物地区で協議会申し合わせ  関西空港国際貨物地区内における一般車、フォークリフトなど車両の走行速度に自主規制が設けられた。規制速度続き

2002年8月16日

●神奈川県/羽田周辺に国際臨空ビジネス特区/物流拠点・規制緩和を政府提案へ

●神奈川県 羽田周辺に国際臨空ビジネス特区 物流拠点・規制緩和を政府提案へ  神奈川県は、川崎市など羽田空港周辺地域を「国際臨空ビジネス特区」として政府の構造改革特区推進本部(本続き

2002年8月16日

●名古屋国内<7月速報>/発送7.6%減、到着13.0%減/計10%減、減少幅さらに拡大

●名古屋国内<7月速報> 発送7.6%減、到着13.0%減 計10%減、減少幅さらに拡大  航空3社の7月の名古屋空港発着・国内貨物量(速報)は、発送が2,311トンで前年同月比続き

2002年8月16日

●エア・カナダ<2Q>/北米系唯一の純利益3千万ドル確保/貨物収入は前年同期比1%増

●エア・カナダ<2Q> 北米系唯一の純利益3千万ドル確保 貨物収入は前年同期比1%増  エア・カナダ(ACA)はこのほど、02年4~6月の第2四半期(2Q)の実績を発表した。それ続き

2002年8月16日

●TIACA/香港でエアカーゴフォ-ラム開催/WOW加盟4社などサービス紹介

●TIACA 香港でエアカーゴフォ-ラム開催 WOW加盟4社などサービス紹介  航空貨物関係業者の国際協会であるTIACA(The International Air Cargo続き

2002年8月16日

●米国大手荷主団体/ブッシュ大統領に調停員指名求む/米西岸港湾労使交渉の長期化危惧

●米国大手荷主団体 ブッシュ大統領に調停員指名求む 米西岸港湾労使交渉の長期化危惧  北米西岸港湾労使の協約改定交渉の長期化を危惧する米国大手荷主団体、NITLはこのほど、ブッシ続き

2002年8月16日

●国内利航<上半期>/件11%減・量9%減と減幅やや縮小/フェーズE継続もITや生鮮の回復で/国内航空宅配4.3%減、増転もう一息

●国内利航<上半期> 件11%減・量9%減と減幅やや縮小 フェーズE継続もITや生鮮の回復で 国内航空宅配4.3%減、増転もう一息  航空貨物運送協会(JAFA)の統計を基に本紙続き

2002年8月15日

管制塔

◆USエアウェイズが10日夕(現地時間)、チャプター11を申請した。同社の苦境はかねてより伝えられていたため、"いよいよくるべきものがきたか"というのが一報を聞いての感想だが、いざ続き

2002年8月15日

コックピット:エム・シー・トランス・インターナショナル常務 中野正義氏

コックピット エム・シー・トランス・インターナショナル常務 中野正義氏 航海士、商社マン、そして物流 海・陸・空の総合ロジスを推進 略歴(なかの・まさよし) 68年3月国立鳥羽続き

2002年8月15日

記者の目/この1カ月(3):羽田再拡張、建設工法の方向性未だ見えず/日本航空、9月から欧州と中国の貨物便増強/業容拡大や効率化で他業種の提携が加速

記者の目/この1カ月(3) 羽田再拡張、建設工法の方向性未だ見えず 日本航空、9月から欧州と中国の貨物便増強 業容拡大や効率化で他業種の提携が加速    羽田再拡張、工法選定難航続き