1. ニュース

航空

2022年4月1日

アジリティ 英グラハンのメンジーズを買収

 アジリティは30日、空港グランドハンドリング業務などの世界大手、英メンジーズを買収することで合意したと発表した。メンジーズはアジリティと子会社のナショナルアビエーションサービス(続き

2022年4月1日

日本航空・2月国際 20%増の3.7万トン

 日本航空の2月の国際貨物輸送実績は前年同月比19.8%増の3万7343トンだった。1月の4万1214トンからは4000トンほど減ったものの、閑散期としては高水準の取り扱い。国際郵続き

2022年4月1日

ATSG 初の持続性報告書を発行

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)はこのほど、ESG(環境・社会・ガバナンス)分野取り組みの進捗を示す初のサステナビリティレポートを発行した。2020年以降の続き

2022年4月1日

アントノフカンパニー An225「ムリヤ」復活へ国際基金

 アントノフカンパニーは25日、世界最大の輸送機An-225型機「ムリヤ(Mriya)」の復活に向けた国際基金を立ち上げると発表した。同機はアントノフカンパニー傘下のアントノフ航空続き

2022年4月1日

ターキッシュエアラインズ 羽田線機材B777型機に変更

 ターキッシュエアラインズは2022年夏季スケジュールで、羽田―イスタンブール線の投入機材を、もとも と計画していたB787-9型機からB777-300ER型機に変更する。3月2続き

2022年4月1日

【人事】国土交通省<航空局>

(3月31日) ▷定年退職(大阪航空局長)酒井洋一 ▷定年退職(東京航空局総務部長)鈴木則義 (4月1日) ▷航空局担当を解く 大臣官房技術審議<鉄道局担当続き

2022年3月31日

日本発着の国際航空貨物<2月> 総量、1年ぶり30万トン割れ

 財務省関税局が発表した2月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比1.8%増の29万3422トンだった。1月の8%増・31万7558トンからは続き

2022年3月31日

成田空港輸入上屋<2月> 総量11%増の6万7509トン

 本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の2月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比11.4%増の6万7509トンで17カ月続き

2022年3月31日

エアバス A380型機の完全SAF運航に成功

 エアバスはこのほど、持続可能な航空燃料(SAF)を100%使用し、大型旅客機、A380型機の初飛行を実施したと発表した。A380型機のエンジンは4基あるが、うち1基をSAFのみで続き

2022年3月31日

日航の国際線旅客便 5月運航率、コロナ前比33%

 日本航空は、5月の国際線旅客便の運航率を、新型コロナウイルスの影響を受ける前の2020年度計画比で33%とする。5月の計画運航便数は4712便で、4月の4740便と同等。国際線の続き

2022年3月31日

【人事】日本貨物航空

(3月31日) ▷退任(取締役)添田慎二 (4月1日) ▷経営企画部担当(経営企画部管掌)専務取締役経理部、オペレーショングループ、事業企画部、マーケティング部、続き

2022年3月30日

上海線の航空貨物便 ロックダウンで月内は大半運休も

 中国・上海での事実上のロックダウン(都市封鎖)措置を受け、航空各社が日本―上海線の貨物専用便の多くを運休している。ロックダウンで浦東空港の貨物上屋に従業員が出勤できず、現地上屋で続き

2022年3月30日

日本発着国際貨物チャーター便2月 前月比ほぼ半減の366便

 2022年2月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計366便で、前月の615便から半減近くまで落ち込んだ(グラフ参照)。年末年始には200便前後を運航していた中国民営続き

2022年3月30日

シンガポール航空 日本線コロナ前の39%、早期復便へ

 シンガポール航空(SIA)のケニー・テオ日本支社長は29日に都内で会見し「1日も早く(就航便数を)新型コロナウイルス禍以前に戻していく」という方針を強調した。日本路線の供給は20続き

2022年3月30日

【人事】全日本空輸

(4月1日) ▷関西空港支店長(ANAビジネスソリューション出向)宮坂純子 ▷中国統括室営業VP(CX推進室レベニューマネジメント部国内Tリーダー)小別当浩司 ▷続き

2022年3月29日

上海ロックダウンで 日本発着航空貨物便に影響懸念

 中国・上海市での事実上のロックダウン(都市封鎖)が、日本発着の貨物便オペレーションなどに影響することが懸念されている(28日昼時点)。中国の航空会社からは「貨物の搬入、引き取りに続き

2022年3月29日

2月の成田空港 国際貨物便、機材大型化で前年割れ

 成田国際空港会社(NAA)によると、2月の成田空港の国際貨物便の発着回数は前年同月比3%減の3497回だった。近年の貨物量の大幅増で大型機材の投入が増え、便数は約2年ぶりの前年割続き

2022年3月29日

邦人航空の1月貨物取扱量 国際貨物6%増の14.2万トン

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、1月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比6.4%増の14万1847トンだった。昨年12月の10%増・15万6659トンからは続き

2022年3月29日

アエロフロート・ロシア航空 日本路線4月末まで運休延長

 アエロフロート・ロシア航空および子会社のオーロラ航空は、4月30日まで日本発着便の運休を継続する。ウクライナ情勢を受け、3月末までだった運休措置を延長するもの。

2022年3月29日

エア・カナダ 4月、成田発週10便規模を維持

 エア・カナダはこのほど、4月1~30日の日本路線運航計画を発表した。旅客便では、成田→バンクーバー1日1便のほか、28日からは成田→トロント週3便(月・木・土)を運航開始する。ま続き