1. ニュース

航空

2022年4月11日

北海道エアポート 貨物便を積極誘致

 北海道エアポートは2022年度事業計画に「北海道と日本各地・世界をつなぐ物流確保に向けた旅客機貨物便などの誘致」を盛り込んだ。航空・観光需要の回復に向けた取り組みの一環として、航続き

2022年4月11日

ルフトハンザ・ドイツ航空 4~6月は羽田のみ運航

 ルフトハンザ・ドイツ航空は4日、日本路線の運航計画を更新した。6月1日までは羽田―フランクフルト線のみ運航し、同―ミュンヘン、関西―同、中部―フランクフルト線は運休を継続する。 続き

2022年4月11日

ベトナム航空 5~6月はハノイ―成田週5便に

 ベトナム航空は2022年夏季スケジュール(~10月29日)の日本発着便の運航計画を更新した。5日、日本支社が発表した。ハノイー成田では、5月6日~6月26日の期間、現在より週2便続き

2022年4月11日

高松空港会社 コロナ前水準へ早期回復を

 高松空港会社は2022年度事業計画に、旅客数および貨物量のコロナ前水準への早期回復を盛り込んだ。パートナーシップ協定に基づく自治体と連携した既存路線の回復および新規路線誘致策を継続き

2022年4月11日

中部空港3月、前年並み1.2万トン

 名古屋税関の速報によると、中部空港の3月の国際貨物総取扱量は、前年同月比0.4%減の1万1876トンと3カ月連続の前年割れだった。積み込みが3カ月連続で減少した一方で、取り降ろし続き

2022年4月11日

福岡空港3月、2%増の2301トン

 門司税関の速報によると、福岡空港の3月の国際貨物総取扱量は、前年同月比1.5%増の2301トンと2カ月ぶりの前年超えだった。積み込みは2カ月ぶりの増加、取り降ろしは12カ月ぶりの続き

2022年4月11日

FACTL<21年度> 26%増の4.3万トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の2021年度(2021年4月~22年3月)の取り扱い実績は輸出入合計で前年度比25.5%増の続き

2022年4月11日

エアカーゴマニュアル2020年改訂版を発行

 ヨシワールド(石坂彰房社長)はエアカーゴマニュアル2020年版の改訂版を発行する。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、21年度版の発行は取りやめていたが、特に全国の航空専門学校か続き

2022年4月8日

4月の日本発フレイター便 7カ月ぶり250便割り込む

 主要貨物便キャリア14社による4月の日本発フレイター便の週間運航頻度は、前月から2便減の合計249便となりそうだ。14社の総貨物便数が250便を切るのは、21年9月以来7カ月ぶり続き

2022年4月8日

米空港貨物量伸び鈍化 ロス取り下ろしが急減

 米国主要2空港(マイアミ国際空港、ロサンゼルス国際空港)の国際貨物取扱量の伸び率が2022年に入って鈍化している。この半年で見ると、貨物量・伸び率ともに21年12月をピークに、2続き

2022年4月8日

大阪国内2月 発送12%増の3687トン

 本紙集計によると、2月の大阪地区国内航空貨物取扱量は前年同月比6.9%増の6691トンだった。発送が11.8%増の3687トン、到着が1.4%増の3004トン。  空港ごと続き

2022年4月8日

関西空港3月、6%増の7.5万トン

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の3月の国際貨物総取扱量は、前年同月比6.0%増の7万4700トンと15カ月連続の前年超えだった。積み込みは16カ月ぶりの減少、取り降ろしは1続き

2022年4月7日

ロシア上空回避1カ月 欧州線、供給減続き需要後退も

 航空各社がロシア上空の飛行を回避して1カ月あまり。ロシアによるウクライナ侵攻がなお続く中、日本はじめアジア―欧州間の航空便の運航は減ったままだ。日本―欧州線の場合、引き続き迂回ル続き

2022年4月7日

仙台空港 国際貨物取扱量5%増

 仙台国際空港会社によると、2021年度(21年4月~22年3月)の仙台国際空港における国際貨物取扱量(速報値)は前年度比5.5%増の797トンだった。国際線全便運休の影響を受けた続き

2022年4月7日

関西輸入3社<2月> 件数2倍・重量27%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2月の輸入実績は、件数が前年同月比約2.1倍の134万85続き

2022年4月7日

キャセイパシフィック航空旅客便 4~5月は関西、成田線を運航

 キャセイパシフィック航空はこのほど、4~5月の日本発着便運航計画を発表した。香港―成田、同―関西線を一部運航する一方、同―羽田、同―中部、同―福岡、同―札幌線は運休を継続する。 続き

2022年4月7日

フィンエアー 5月から成田デーリー化

 フィンエアー(FIN)はこのほど、2022年夏季スケジュール中の日本発着便運航計画を更新した。成田―ヘルシンキ線は4月30日までは週4便で運航するが、5月1日からは1日1便に増便続き

2022年4月7日

オーストリア航空 5月から成田運航再開

 オーストリア航空は5月6日~10月28日の期間、成田―ウイーン線の運航を再開する。同社は例年、旅客需要に合わせ、夏季スケジュールのみ同路線を運航している。  成田発往航(O続き

2022年4月6日

上海発の航空貨物運賃 シカゴ向け、3カ月ぶり9ドル台

 航空貨物運賃指数(インデックス)を提供するTACインデックスが4日更新した3月28日~4月3日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週比1.6ドル上昇の9.4ドルとなり、約3カ続き

2022年4月6日

世界の航空貨物 欧州―アジア間で運賃が上昇

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、3月14~27日の世界の航空貨物の運賃は、直前の2週に比べて4%ほど伸びた。特に欧州とアジアの間で運賃の上昇が顕著で、欧州発は前2週続き