1. ニュース

航空

2002年1月11日

●阪急交通社:タイ現法、レムチャバン支店開設/海上貨物の集荷・営業体制強化

●阪急交通社 タイ現法、レムチャバン支店開設 海上貨物の集荷・営業体制強化  阪急交通社のタイ現地法人、阪急インターナショナル・トランスポート(タイ)は10日、海上貨物の拠点とし続き

2002年1月11日

誘導路:西日本鉄道の野上義夫専務

◆「円安傾向がこのまま続けば輸入貨物量が減少する。生鮮はともかくドライは大変厳しいのでは」と懸念を示すのは西日本鉄道の野上義夫専務。輸出の低迷が長引く中、ややもすると輸出の回復時期続き

2002年1月11日

●名古屋国内<12月速報>発送17.3%減、到着25.7%減/合計14.7%減で減少傾向続く

●名古屋国内<12月速報> 発送17.3%減、到着25.7%減 合計14.7%減で減少傾向続く 航空3社による昨年12月の名古屋空港発着国内貨物量は、合計4,45続き

2002年1月11日

誘導路:清水建設の土木東京支店千葉土木営業所の四柳(しやなぎ)雅雄営業課長

◆「原木は成田と羽田の中間に位置します。付加価値の高い航空貨物の流通加工スペースとして提供していきたいですね」と話すのは清水建設の土木東京支店千葉土木営業所の四柳(しやなぎ)雅雄営続き

2002年1月11日

●関空輸入上屋<12月>計2万5,370トン・前年比12.7%減/一般15.6%減、生鮮6.1%減

●関空輸入上屋<12月> 計2万5,370トン・前年比12.7%減 一般15.6%減、生鮮6.1%減 関西国際空港輸入共同上屋3社の昨年12月の貨物取扱量は合計2万5,37続き

2002年1月11日

●年末の沖縄線貨物臨時便:日航、那覇発菊の切り花285トン/全日空は一般・宅配貨物40トン

●年末の沖縄線貨物臨時便 日航、那覇発菊の切り花285トン 全日空は一般・宅配貨物40トン  日本航空と全日本空輸が12月に運航した東京(羽田・成田)~那覇線の貨物臨時便のうち、続き

2002年1月11日

●FACTL:輸出1,941トン・前年比10.1%減/輸入22.4%減、合計17.7%減

●FACTL 輸出1,941トン・前年比10.1%減 輸入22.4%減、合計17.7%減 福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の昨年12月の貨物取り扱い実績(仮陸揚げ、保続き

2002年1月11日

●FACTL:サービス品質向上キャンペーン

●FACTL サービス品質向上キャンペーン 福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)は2月1日~28日の期間、「サービス品質向上キャンペーン」を実施する。今年も「確実・丁寧・続き

2002年1月11日

●NACT:輸出集約量、前年比34.4%減/17カ月連続減、減少幅拡大

●NACT 輸出集約量、前年比34.4%減 17カ月連続減、減少幅拡大 南港航空貨物ターミナル(NACT)の昨年12月の関西国際空港向け輸出集約量は、合計2,743トンで前年続き

2002年1月11日

●K-ACT:輸出1,197トン・前年比11.3%減/輸入31.1%減、総計15.5%減

●K-ACT 輸出1,197トン・前年比11.3%減 輸入31.1%減、総計15.5%減 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の昨年12月の貨物取扱量は、輸出が1,197ト続き

2002年1月11日

●福岡空港<11月>輸出入ともに落ち込み幅小幅に/ICのマイナス幅が縮小

●福岡空港<11月> 輸出入ともに落ち込み幅小幅に ICのマイナス幅が縮小  門司税関福岡税関支署がまとめた昨年11月の福岡空港の貿易概況(速報)によると、輸出入ともに前年割れと続き

2002年1月11日

●チャンギ空港<10月>積み18.9%減、卸し14.5%減

●チャンギ空港<10月> 積み18.9%減、卸し14.5%減  シンガポール・チャンギ国際空港の昨年10月の貨物取扱量は13万742トンで、前年同月比12.8%減だった。内訳は、続き

2002年1月11日

●アシアナ航空:日本地域本部長に玄東實氏

●アシアナ航空 日本地域本部長に玄東實氏  アシアナ航空の常務取締役日本地域本部長兼東京支店長に、玄東實(ヒョン ドンシル)日本地域本部旅客マーケティング部長が1日付で就任した。続き

2002年1月11日

●JAL/JAS統合問題:JJ統合にANAロビー活動強化/競争単位減少は利用者利便損なう

●JAL/JAS統合問題 JJ統合にANAロビー活動強化 競争単位減少は利用者利便損なう  日本航空と日本エアシステム(JAS)は昨年11月に経営統合を発表、統合準備委員会を立ち続き

2002年1月11日

●全日本空輸:成田国内線で本邦企業と業務提携

●全日本空輸 成田国内線で本邦企業と業務提携  全日本空輸は10日、今年4月に予定されている成田暫定平行滑走路の供用開始後に、フェアリンク(本社=東京都港区、清田尚利社長)および続き

2002年1月11日

●神戸市:海上アクセスと神戸航空は休眠へ/神戸空港などで関空ルート必要

●神戸市 海上アクセスと神戸航空は休眠へ 神戸空港などで関空ルート必要  神戸市は、神戸港ポートアイランドと関西国際空港間で旅客船輸送事業などを行っている第3セクターの「海上アク続き

2002年1月11日

●航空3社<12月速報>国内貨物16.7%減、落ち込み幅前月並み/措置見直しも歳末商戦ピーク過ぎ反映せず/NH16.9%減、JL17.5%減、JD15.1%減

●航空3社<12月速報> 国内貨物16.7%減、落ち込み幅前月並み 措置見直しも歳末商戦ピーク過ぎ反映せず NH16.9%減、JL17.5%減、JD15.1%減  航空3社の昨年続き

2002年1月11日

誘導路:東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)の内田道夫社長

◆「今年で創業30周年を迎えます。これまで航空貨物業界の発展のために、ここ原木に歴史を刻んできました。今後とも皆さま、お客さまのニーズに応えることができるように、懸命に努力して参り続き

2002年1月11日

●JEITA:東京、大阪で講演会開催

●JEITA 東京、大阪で講演会開催  電子情報技術産業協会(JEITA)は「電子機器の需要予測・内外動向調査」講演会を東京、大阪で開催する。東京は今月30日午後2時半から経団連続き

2002年1月11日

●郵便<11月>20.9億通で前年同月比1.7%増/チルドゆうパック、22%増と好調

●郵便<11月> 20.9億通で前年同月比1.7%増 チルドゆうパック、22%増と好調  郵政事業庁がまとめた昨年11月の郵便物数は20億9,393万9,000通で、前年同月比1続き