2021年3月29日
エアブリッジカーゴ(ABW)は2021年夏季スケジュール(21年3月28日~10月30日)でも、成田―モスクワ間の貨物便を週4便(成田発水~木・土~日曜日)で継続する。いずれの曜…続き
2021年3月29日
エティハド航空は2021年夏季スケジュール(21年3月28日~10月30日)でも、成田―アブダビ間の週4便(成田発水・金・土~日曜日)の供給を維持する。夏季中の運航計画は、往航(…続き
2021年3月29日
関西エアポートは25日、2021年夏季スケジュール(28日~)はじめの1週間の定期便運航計画(出発)を発表した。国際旅客便は62便で、14カ国16都市への運航が計画されている。国…続き
2021年3月29日
国際空港評議会(ACI)は、新型コロナウイルス禍からの復興を目指す上での対策(ガイダンス)を更新した。変異種の発生、新たな渡航規制などの事業環境を踏まえたもので、直近の対策および…続き
2021年3月26日
スイスの旅客航空会社、スイスインターナショナルエアラインズ(SWR)は来月も、関西―チューリヒ線の定期貨物便を継続する方針だ。底堅い貨物需要を背景に、昨年末に自社機を活用する貨物…続き
2021年3月26日
国際航空運送協会(IATA)のアレクサンドル・ドジュニアック事務総長兼CEOが会見し、新型コロナウイルス禍で国際航空路線数は約6割減と落ち込み、就航地点数はこの水準以上に減少して…続き
2021年3月26日
成田国際空港会社(NAA)によると、2月の成田空港の国際貨物便の発着回数は前年同月比2.1倍の3611回で2月実績として過去最多だった。新型コロナウイルスの影響で旅客便の激減が続…続き
2021年3月26日
四川航空はこのほど、3月29日~4月30日の日本発着貨物便の運航計画を発表した。4月中は関西→成都を週3便、成田→南通→成都を最大週2便で運航するほ…続き
2021年3月26日
関西エアポートによると、2月の関西国際空港における発着回数は前年同月比73%減の3439回だった。国際線が76%減の2144回、国内線が66%減の1295回。国際線の内訳は、旅客…続き
2021年3月25日
国際民間航空機関(ICAO)はこのほど開催した理事会で、新型コロナウイルス禍への対応、需要回復への取り組み、新型コロナ用ワクチン輸送のあり方を報告した。今月中旬、ICAOは新型コ…続き
2021年3月25日
ANA Cargoは4月1日付で組織改編を実施する。新設する「マーケティング業務部」に事業戦略や収支管理の機能を集約して事業推進を強化するほか、国際貨物の予約・販売業務を大規模な…続き
2021年3月25日
国土交通省は22日、航空機の運航で排出される二酸化炭素(CO2)の削減に向けた施策の検討を開始した。機材・装備品などでの新技術の導入や管制の高度化、バイオ燃料などの代替燃料(SA…続き
2021年3月25日
タイ物流会社トリプルアイ(Triple i)・ロジスティクスは3月4日付で、トリプルアイ・インターナショナル・ジャパン(本社=千葉県成田市)の事業を清算した。17日、タイ証券取引…続き
2021年3月25日
シンガポール航空は4月3日から、福岡―シンガポール線の運航頻度を週2便に増便する。今月28日開始の夏季スケジュールでは、毎週木、土曜日に、福岡発10時55分、シンガポール着15時…続き
2021年3月25日
ユーグレナはこのほど、「ユーグレナバイオジェット燃料」が完成した、と発表した。米国のChevron Lummus Global, LLC(CLG社)およびApplied Rese…続き
2021年3月25日
日本政府観光局(JNTO)によると、2月の訪日外国人旅行者数は前年同月比99.3%減の7400人だった。出国日本人数は98.1%減の2万4800人。 1月9日以降…続き
2021年3月24日
成田市は、成田国際空港隣接地に移転・整備する成田市公設地方卸売市場(新生成田市場)を2022年1月中旬に開場する計画だ。これまでは21年秋から22年年明けというスケジュールとして…続き
2021年3月24日
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年2月の総貨物量は前年同月比5.1%増の1万4561トンで25…続き