2015年3月18日
共同通信グループでアジアの経済情報を配信するエヌ・エヌ・エー(佐井郁文社長)と、博報堂は17日、インドネシアの大手メディアが配信する記事の論調を分析する「メディア論調分析サービス…続き
2015年3月17日
国際物流業界では2月、日本企業2社による海外企業の大型買収案件が表面化したが、欧州物流大手首脳は、M&Aによる業界再編を予想する。パナルピナのピーター・ウルバーCEOは先ごろ米国…続き
2015年3月17日
日本貨物鉄道(JR貨物)の田村修二社長がこのほど会見し、保管や流通加工などを対象に事業領域を拡大することが重要になるとの認識を示した。田村社長は、「輸送」のスピード部分で大きな差…続き
2015年3月17日
福岡県に本社を置く福研産業(本社=福岡県粕屋郡、永翁貴志社長)はこのほどプッシャーバージの連結装置に関し、シンガポール船社IMCシッピングサービス(IMCSS社)と共同でPCT国…続き
2015年3月17日
住友化学(東京本社=東京都中央区、十倉雅和社長)は先月24日付で東京税関からAEO制度の特例輸入者(AEO輸入者)に承認された。13日、青木一郎・東京税関長から同社の森本雅貴・常…続き
2015年3月17日
(3月12日) ▽賃金改善=社員の能力給・職務給一律3000円アップ、ポイント年齢別最低保障賃金 ▽一時金=年間4.0カ月+α ▽その他=新人事処遇制度にのっとっ…続き
2015年3月17日
(4月1日) ▽事業全体の戦略を構築・明確化させ、推進することを目的に、事業推進部の名称を「事業戦略部」へと改める ▽事業戦略部内に物流品質改善室を新設し、グローバルにわたる営…続き
2015年3月17日
(4月1日) ▽常務執行役員関西支社長を解く 取締役・小牧哲夫 ▽総合営業第一部、航空事業部担当(米州統括)取締役常務執行役員・櫻井秀人 ▽海運部門、現業部門、総合営業第三部…続き
2015年3月16日
商船三井ロジスティクス・ミラノ支店の半浴剛志(はんさこ・たけし)支店長がこのほどミラノで本紙取材に応じ、現在の事業概況などを語った。半浴支店長は、同業他社に比べてミラノ・マルペン…続き
2015年3月16日
日本パレットレンタル(加納尚美社長、JPR)はこのほど、中国上海市に新会社「捷盤流商貿(上海)有限公司」(松井隆伸董事長)を設立し、11日から営業を開始した。12日発表した。中国…続き
2015年3月16日
港湾運送などの東海協和(愛知県名古屋市、山本雅史社長)は10日、名古屋税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。同税関が発表した。3日には、港湾運送などの…続き
2015年3月16日
久和倉庫(本社=宇都宮市)が運営する宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の2月の貨物取扱実績は件数が前年同月比2.4%減の986件、重量が32.4%増の510トンだった。件数は海…続き
2015年3月13日
【上海10日=岩橋眞通】国際航空運送協会(IATA)の貨物代理店委員会(CAC)が10日、中国・上海で行われ、2016年初頭より従来の貨物代理店制度からIATA/FIATA(国際…続き
2015年3月13日
インドネシア発着のフォワーディング市場は、2013年から19年にかけて、最大で年率14.7%という高い伸びを示すことが見込まれる。ロジスティクス関連の国際調査機関トランスポート・…続き
2015年3月13日
近鉄エクスプレスは11日、初の「災害時代替本部立ち上げ訓練」を実施した。東京湾を震源とする大規模地震が発生したと仮定し、本部機能を大阪輸出営業所へ代替する訓練。大阪市内の営業所、…続き
2015年3月13日
欧物流大手ログウィンの2014年通年決算は、売上高が前年比7.4%減の11億2940万ユーロと減収ながら、営業利益(EBITA)は2510万ユーロで13年の1200万ユーロから倍…続き
2015年3月13日
欧州物流大手ログウィンはこのほど、独子会社ログウィン・ソリューションズ・メディア(LSM)を、欧州印刷物物流のOHLに売却する。売却額は非公開。LSMは独国内で新聞・雑誌などのメ…続き
2015年3月13日
前回に引き続き、日本の手続き簡素化について読者の質問に回答する。今回は連載第33回(2014年12月5日掲載)で言及した認定通関業者制度に対する質問に焦点を当てる。なお、このQ&…続き
2015年3月12日
イタリア日本通運の藤本寿男社長がこのほどミラノ本社で本紙取材に応じ、事業概況などを語った。藤本社長は、高度な品質やセキュリティーを生かして顧客にメリットを提供していることに言及。…続き
2015年3月12日
日本政策投資銀行(DBJ)北海道支店はこのほど、北海道内物流施設の老朽化と今後についてのリポートをまとめた。道内施設は全国と比較して1980年以前に建設されたものの比率が高く、老…続き