ロジスティクス

2024年7月3日

国交省 パレット標準化の最終とりまとめ公表

 国土交通省は6月28日、「官民物流標準化懇談会パレット標準化推進分科会」で進めていたパレットの標準的な規格と運用や、その推進施策などの最終取りまとめを公表した。標準仕様パレットの続き

2024年7月3日

日本郵便<5月> EMS6%減で10カ月連続減

 日本郵便の2024年5月の引受郵便物等物数総計は、前年同月比1.4%増の13億5638万通だった。郵便物のうち、国際は5.7%増の186万通。そのうち国際スピード郵便(EMS)は続き

2024年7月3日

NXドイツ、スロバキアに桜の絵画輸送

 NIPPON EXPRESSホールディングス(HD)は2日、グループのドイツ現地法人、NXドイツがスロバキア・ブラチスラバで開かれた絵画展の展示物を輸送したと発表した。岐阜県の小続き

2024年7月3日

アルプス物流、成田・吉岡で保税許可

 アルプス物流は6月26日付で東京税関から、成田空港外の「成田営業所大栄倉庫保税蔵置場」(千葉県成田市吉岡字大安場1076番地1)で保税蔵置場設置の許可を取得した。保税蔵置場面積は続き

2024年7月3日

ミキモト、都内で保税許可

 ミキモトは6月7日付で東京税関から、東京都江東区の「商品部保税蔵置場」で保税蔵置場設置の許可を取得した。保税蔵置場面積は82平方メートル。対象は輸入一般貨物。許可期間は6月18日続き

2024年7月3日

吉福運送、福岡で保税蔵置場

 国内トラック輸送や博多港関連の国際貨物も取り扱う吉福運送(本社=福岡県古賀市青柳字藤津田2866番地1)は6月7日付で門司税関から、本社拠点での保税蔵置場設置の許可を取得した。保続き

2024年7月3日

センコーGHD、物流環境大賞特別賞

 センコーグループホールディングス(GHD)は1日、傘下のランテックが日本物流団体連合会主催の「第25回物流環境大賞」で特別賞を受賞したと発表した。佐賀―大阪のトラックによる中継輸続き

2024年7月3日

神戸税関、夏休み企画クイズラリー

 神戸税関は7月20日~9月1日、「夏休み特別企画」として広報展示室でクイズラリーを実施する。税関の役割・業務を子供たちに理解してもらうことが目的。中学生以下が対象。場所は神戸税関続き

2024年7月3日

【組織改正】安田倉庫

(7月1日) ▷グループ全体の法務、コンプライアンスの総括を担う部署として「法務・コンプライアンス部」を新設した。既存の物流事業の枠を超えた事業領域の拡大や、国内・海外におけ続き

2024年7月3日

【人事】財務省

(6月20日) ▷輸出入・港湾関連情報処理センター取締役(東京税関業務部長)鈴木文浩 ▷東京税関業務部長を兼ねる  東京税関総務部長・後藤秀志 ▷輸出入・港湾関連続き

2024年7月2日

SBSHD NSKの物流子会社買収

 SBSホールディングス(HD)と日本精工(NSK)は1日、NSKの物流子会社、NSKロジスティックスの株式66.61%をSBSHDに譲渡すると発表した。今年中の譲渡完了を目指す。続き

2024年7月2日

シノトランスグループ 中国・香港発航空チャーター週260便 定期便とBSAで準備

 中国物流最大手、中国外運(シノトランス)グループは中国・香港発の航空チャーター網を拡充している。7月は定期チャーターとBSA(ブロック・スペース・アグリーメント)を合わせて、最大続き

2024年7月2日

ロジスティード<24年3月期> EBIT58%減、FWD落ち込み

 ロジスティードの2024年3月期通期の連結業績は、売上高が8002億円、営業利益(調整後)が389億円、EBITが191億円、親会社株主に帰属する当期利益が582億円だった。旧日続き

2024年7月2日

税関 14年ぶりに職員制服を改定

 財務省関税局は6月28日、税関職員の制服を14年ぶりに改定したと発表した。不正薬物などの密輸入手口が巧妙化し、税関に対するテロ対策などへの期待が高まっている中、ウイルス感染予防対続き

2024年7月2日

セイノーロジックス マイアミ向け危険品直行で横浜受け開始

 セイノーロジックスは米マイアミ向け危険品ダイレクトLCL(海上混載)サービスを改編し、新たに横浜受けでの提供を開始する。これまで同サービスは名古屋出しで提供していたが、横浜出しの続き

2024年7月2日

セイノースーパーエクスプレス 東海運子会社の航空部門吸収合併

 セイノーホールディングスと東海運は1日、セイノースーパーエクスプレスが東海運子会社の関東エアーカーゴ(本社=埼玉県さいたま市、村上房德代表取締役社長)の航空部門を同日付で事業承継続き

2024年7月2日

フェデックス 青島、厦門発で初の米向け貨物便

 フェデラルエクスプレス・コーポレーション(フェデックス)は6月28日、中国の青島と厦門から初の米国向けのフライトを開始したと発表した。青島発は関西空港を経由して米国の主要空港を結続き

2024年7月2日

フェデックス 日中の越境EC顧客と関係構築ガイド

 フェデラルエクスプレスコーポレーション(フェデックス)は6月28日、国際事業を展開する中小企業向けに、日本と中国のeコマース(EC)購入者とのよりよい関係構築を支援する越境ECハ続き

2024年7月2日

DHLeコマース ダラス空港近郊に新施設

 DHLeコマースはこのほど、米国テキサス州グランド・プレーリーの配送センターをダラス・フォートワース空港近郊アービングに自社保有施設を整備して移転したと発表した。施設規模は22万続き

2024年7月2日

西濃運輸、「低温倉庫」登録100件突破

 西濃運輸は6月27日、荷主企業と倉庫事業者をつなぐマッチングサービス「見つカル倉庫」で、冷蔵・冷凍・定温の「低温倉庫」の登録件数が100件を超えたと発表した。コールドチェーンの専続き