2024年11月6日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)はこのほど、ドイツ現地法人のNXドイツが同国ブレーマーハーフェン大の学生向けに見学会を実施したと発表した。日本での拠点見学…続き
2024年11月5日
郵船ロジスティクス中日本営業本部は組織を再編し、営業力の強化を図っている。これまで中部国際空港(セントレア)の拠点に常駐していた輸入カスタマーサポートセンターのスタッフを、名古屋…続き
2024年11月5日
阪急阪神ホールディングス(HD)の2024年4~9月期連結決算のうち、阪急阪神エクスプレスの業績を示す国際輸送事業の同期業績は、営業損益が16億5200万円の赤字(前年同期は7億…続き
2024年11月5日
CHロビンソンの2024年7~9月期(第3四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比58.7%増の1億8011万ドルだった。グローバルフォワーディング(GF)事業、特に海上輸送の粗…続き
2024年11月5日
国土交通省は将来的なトラック輸送の輸送力不足への対応として「新たなモーダルシフトに向けた対応方策」の取りまとめ行う。鉄道・内航海運に限らない「新モーダルシフト(仮称)」のコンセプ…続き
2024年11月5日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は11月1日、台湾現地法人のNNR GLOBAL LOGISTICS TAIWANが桃園地区に物流拠点「桃園ロジスティクスセンター」を開設し…続き
2024年11月5日
澁澤倉庫は1日、横浜港・本牧ふ頭で定温/定湿機能を備えた倉庫拠点「本牧営業所」を竣工したと発表した。敷地面積8200平方メートル、4階建て・延べ床面積2万2700平方メートル(う…続き
2024年11月5日
NX総合研究所(NX総研)が1日に発表した「企業物流短期動向調査」(短観、9月調査)によると、10~12月の輸出入貨物量の荷動き指数は海上の外貿コンテナの輸出入、国際航空の輸出入…続き
2024年11月5日
日本郵便の2024年9月の引受郵便物等物数総計は、前年同月比2.8%増の13億4173万通だった。郵便物のうち、国際は1.7%減の167万通。そのうち国際スピード郵便(EMS)は…続き
2024年11月5日
SBSホールディングス(HD)は10月30日、宅配事業のSBS即配サポートが置き配を前提とする「SBS Eco ロジ便」の提供を開始すると発表した。置き配を前提にリーズナブルな価…続き
2024年11月5日
SBSホールディングス(HD)は10月28日、ラグビー・リーグワンのリコーブラックラムズ東京とオフィシャルパートナー契約を継続すると発表した。2022シーズンから契約している。1…続き
2024年11月5日
ハマキョウレックスはこのほど、本社を置く静岡県浜松市で所有する太陽光発電設備で発電した電気に対する環境価値を同市に優先提供すると発表した。地元の再生可能エネルギーの利用を進める浜…続き
2024年11月1日
郵船ロジスティクスはグローバル事業の統括会社を新設し、日本事業と分離する。同社は10月31日、同社のグローバル組織「Global Headquarters(GHQ)」を新会社とし…続き
2024年11月1日
山九は10月31日、2024年4~9月期決算説明会をオンラインで開催した。同期連結決算は売上高が7.9%増の2990億円、営業利益18.5%増の200億円、経常利益11.9%増の…続き
2024年11月1日
三菱倉庫の2024年4~9月期連結決算は、営業利益が前年同期比9.3%減の89億9500万円だった。国際輸送貨物の取り扱いが拡大するなどして増収となったが、販管費の増加などが影響…続き
2024年11月1日
DHLエクスプレスは10月28日、マレーシア・クアラルンプール空港(KLIA)のゲートウェイ(GW)施設を拡張したと発表した。敷地面積は1万3422平方メートルと従来の3倍とし、…続き
2024年11月1日
日本電気(NEC)は10月28日、量子コンピューティング技術を活用したフォークリフト出荷時の荷積みと配送先の組み合わせ(配車)を最適化するシステムを構築し、豊田自動織機向けに提供…続き
2024年11月1日
東京センチュリー子会社のTC神鋼不動産は10月30日、三重県鈴鹿市で物流施設「AS-LOGI 鈴鹿」を開発すると発表した。敷地面積1万2100平方メートル、2階建て・延べ床面積1…続き
2024年11月1日
自動運転トラックによる幹線輸送サービスの提供を目指すT2(本社=東京都千代田区、森本成城代表取締役CEO)は10月30日、大王製紙とT2が開発したレベル2自動運転トラックの実証実…続き
2024年11月1日
日本ロジテムは10月28日、同月に迎えた創立80周年の記念ウェブサイト(https://logitem-80th.com/)を開設した。中西弘毅代表取締役社長のメッセージや「日本…続き