ロジスティクス

2024年7月10日

三菱倉庫、神戸大で講義

 三菱倉庫は8日、神戸大海洋政策科学部で国際物流についての講義を行ったと発表した。地域での社会貢献活動の一環で、2021年から毎年同大に講師を派遣し、講義を開催している。  続き

2024年7月9日

【インタビュー】ロジスティード クリストファー・ローガン副社長 グローバルで成長加速、早期再上場へ

 ロジスティードは4月1日付で組織再編を行い、インターナショナルカンパニーとジャパンカンパニーを新設。国際事業と国内事業の2軸、それぞれで成長戦略を描き、それを遂行していくことで、続き

2024年7月9日

にしてつ 国内最大規模、関東LCが稼働

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は8日、千葉県習志野市で開発を進めていた「関東ロジスティクスセンター」(以下、関東LC)が稼働したと発表した。今月1日に営業を開始した。施設続き

2024年7月9日

NXHD<6月航空輸出混載> 5%増の1万7719トン、TC1・3堅調

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の6月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比5.3%増の1万7719トンで3カ月連続の前年超えだった。5月に続き

2024年7月9日

郵船ロジスティクス<6月航空輸出混載> 36%増の1万1378トン、TC2が2.2倍

 郵船ロジスティクスの6月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比36.1%増の1万1378トンで、7カ月連続の前年超えだった。自動車関連が好調で各方面が前年超え。特にTC2が約2.続き

2024年7月9日

にしてつ<6月航空輸出混載> 3%増の3491トン、3カ月連続増

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の6月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比2.5%増の3491トンで3カ月連続の前年超えだった。TC1はマイナスに転じたが、TC2、TC3続き

2024年7月9日

ロジスティード/住友ゴム タイヤのトラブル予知で実証実験

 ロジスティードは4日、住友ゴム工業とタイヤの空気圧・温度管理によるトラックの稼働率向上に向けた実証実験を開始したと発表した。7月から実施している。住友ゴムが提供する「タイヤ空気圧続き

2024年7月9日

中央倉庫 愛知・あま市に物流倉庫、27年竣工

 中央倉庫は5日、愛知県あま市で物流倉庫開発の事業用地を取得したと発表した。敷地面積は1万8600平方メートル。2025年5月に着工し、27年1月に竣工を予定している。  新続き

2024年7月8日

鴻池運輸事業説明会 4期連続過去最高益へ、空港・国際で増収

 鴻池運輸は5日、都内本社で2024年3月期決算や事業概況の説明会を開いた。24年3月期は空港関連の業績回復もあり、営業利益、経常利益で過去最高益を記録。3期連続で過去最高を更新し続き

2024年7月8日

半導体装置販売見通し 国内「いままでと異なる成長段階に」

 日本発航空輸出の主要品目のひとつ、半導体製造装置の販売市場が勢いを取り戻しそうだ。日本半導体製造装置協会(SEAJ)は4日、輸出を含む日本製半導体装置の2024年度の全世界向け販続き

2024年7月8日

NXHD ベトナムで南北縦断鉄道サービス

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5日、グループのベトナム現地法人、NXベトナムが同国ハノイ―ホーチミンで南北縦断の鉄道輸送サービスを開始したと発表した。続き

2024年7月8日

フェデックス フィリピン・クラークGW倍増へ

 フェデラルエクスプレス・コーポレーション(フェデックス)は3日、フィリピン・クラーク国際空港(CRK)のゲートウェイ(GW)の規模を現在の倍以上に拡張する契約を空港運営会社と締結続き

2024年7月8日

近鉄エクスプレス<6月航空輸出混載> 微増の1万483トン、アジア堅調

 近鉄エクスプレスの6月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比0.3%増の1万483トンだった。微増ながら、21カ月ぶりに前年超えとなった5月から2カ月連続のプラス。TC1続き

2024年7月8日

神戸税関・馬場税関長、就任会見 「港湾・空港の活性化・地域発展を」

 7月1日付で着任した神戸税関の馬場義郎税関長は5日、就任会見に臨み、「これまでの経験を生かして、税関行政を通じて、神戸税関所管の港湾、空港の活性化、地域の発展の力になりたい」と抱続き

2024年7月8日

ヤマト運輸<6月> 2%増で3カ月連続増

 ヤマト運輸の2024年6月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比1.6%増の1億5804万4735個で3カ月連続の増だった。ネコポス・クロネコゆうパケットは7.続き

2024年7月8日

通関士試験 10月6日実施、締切来月5日

 税関は1日、今年の通関士試験の実施日程予定を発表した。試験は10月6日に全国14会場(予備会場含む、表参照)で行う。試験会場を間違えると受験できない。  受験の申し込み受け続き

2024年7月8日

【人事】財務省

 (7月5日)  ▷関税局長兼税関研修所長(内閣官房内閣審議官<国家安全保障局>)高村泰夫  ▷内閣官房出向、内閣審議官<内閣官房副長官捕付>兼内閣官房TPP等政府対策続き

2024年7月5日

シーバロジスティクス プロダクト軸の組織に刷新、地域責任者廃止

 シーバロジスティクスは3日、組織改正を発表した。地域統括による各法人管理の組織から、航空輸送、海上輸送などプロダクト軸の組織に変更するもの。従来はアジア、欧州など地域ごとの統括責続き

2024年7月5日

NVOCC・海上混載各社 LCLのEPSS、欧州向け240ドルに

 NVOCC・海上混載各社のLCL(混載)貨物に係る諸チャージが、欧州向けを中心に一層上昇している。一部NVOは、7月上旬~中旬以降適用の新料金として、欧州向けのエマージェンシー・続き

2024年7月5日

鴻池運輸/NEXT Logistics/サントリー/ダイキン ダブル連結トラック活用し異業種製品輸送

 鴻池運輸、NEXT Logistics Japan、サントリーホールディングス、ダイキン工業の4社は4日、持続可能かつ生産性の高い物流の実現に向け、ダブル連結トラックを活用した異続き