ロジスティクス

2013年7月18日

仏ND、露に合弁設立 ダノン向け定温物流

 仏物流大手ノルベール・ダントルサングルはこのほど、ダノングループと対等出資でロシア合弁を設立し、同社の乳製品など温度管理物流を手がけると発表した。初年度の売上高は6000万ユーロ続き

2013年7月17日

南海エクスプレス 東南アジア展開加速 インドネシア検品事業 今秋にも稼働へ

 南海エクスプレスは荷主のチャイナ・プラス・ワン展開への対応を強化し、東南アジアの事業拡大を加速させている。6月にベトナム・ホーチミンに駐在員事務所を設置。来年にも法人化への昇格を続き

2013年7月17日

日通 グアナファト向け開始 航空混載で緊急出荷対象に

 日本通運は16日、メキシコ中部グアナファト国際空港向けに、少量の緊急出荷を対象とした航空混載輸送サービスを開始すると発表した。同日から開始した。  新たな仕向地となるグアナファ続き

2013年7月17日

キューネ・アンド・ナーゲル 13年上半期 営業利益、大幅増に

 キューネ・アンド・ナーゲルの2013年上半期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比3.3%増の103億9400万スイスフラン(以下CHF、約1兆951億円)、営業利益(EBITD続き

2013年7月17日

全ト協 Gマーク認知へ ラッピング車両、順次PR走行

 全日本トラック協会(全ト協)は「安全性優良事業者」認定制度(Gマーク認定制度)の認知度アップを図るため、シンボルマークのデザインを施したラッピング車両を昨年度から走行させてきたが続き

2013年7月17日

SGモータース移転 新潟施設集約で、北信越エリア拡充

 SGホールディングスグループ傘下で車両整備・車両販売・ボディー販売事業を展開するSGモータース(大阪市大正区、谷本育生代表取締役社長)は10日、新潟店事業施設を集約し、新規移転し続き

2013年7月17日

K-ACT 4~6月 累計輸出入は4%増の1000トン

 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の4~6月の累計集中輸送実績は、輸出が前年同期比24.5%増の798トン、輸入が30.5%減の274トン、輸出入合計は3.6%増の1072トン続き

2013年7月17日

YAT5月実績 重量半減以下、輸入2ケタ増

 横浜航空貨物ターミナル(YAT)の5月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比21.7%減の1902件、重量が50.5%減の735トンだった。前年同月は自動車関連の出荷が旺盛だった影響続き

2013年7月17日

日通総研 物流部門対象に、今月末セミナー 都内で

 日通総合研究所は30日、企業の物流部門、物流子会社を対象に、物流モードを紹介するセミナー「座学で学ぶ! 物流モードマスター講座」を開催する。同セミナーでは、トラック輸送、倉庫業、続き

2013年7月17日

【中国物流最前線(26)】日通国際物流(中国) 国内物流に対応、社内改革も

 日本通運は中国全土に14法人(除く日通商事系)100カ所以上の拠点、5000人に近い従業員を有し、日系では中国最大規模の物流会社だ。かつて地域ごとに分散していた物流営業を展開する続き

2013年7月16日

郵船ロジスティクス・神山東アジア総括に聞く 「物量減も高付加価値で勝負」 営業体制、拠点、人事見直す

 郵船ロジスティクスの神山亨執行役員東アジア地域総括中国法人董事長は本紙と会見し、中国ほか東アジア各国地域の近況について語った。中国では荷動きが鈍化する中で、台湾人や韓国人の営業マ続き

2013年7月16日

DBシェンカー ラオスに現法設立 物流センターも開設へ

 DBシェンカーは9日、ラオスに現地法人「Schenker(Lao)」を設立したと発表した。同社は2001年から同国に、タイ現地法人の駐在員事務所として拠点を設けていたが、同国での続き

2013年7月16日

DBシェンカー 医薬品専用施設を開設 ヘルスケア市場に対応 韓国ソウルで

 DBシェンカーは11日、韓国・ソウル近郊の軍浦市にヘルスケア・医薬品専用の物流センターを開設したと発表した。敷地面積は約6100平方メートル。ヘルスケア市場でのグローバル・サプラ続き

2013年7月16日

三井不動産 船橋で大型物流施設着工 ダイワコーポ向けに

 三井不動産(本社=東京都中央区 菰田正信社長)は11日、千葉県船橋市西浦で、ダイワコーポレーション向けにBTS(ビルド・トゥ・スーツ)型物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク船続き

2013年7月16日

SBSフレック 茨城・阿見に車両基地建設

 SBSグループ傘下で全国食品物流を手掛けるSBSフレック(旧フーズレック、東京都墨田区)は9日、茨城県稲敷郡阿見町で車両基地「阿見車両管理センター」の建設を開始した、と発表した。続き

2013年7月16日

積水化成品 温度管理物流容器 断熱折りコン発売

 積水化成品はこのほど、温度管理物流容器の新商品「エスレンコンテナ 断熱折りたたみコンテナ」を発売した。多様化する温度管理物流の市場ニーズに貢献するとしている。  断熱性を必要と続き

2013年7月16日

IEC香港現法 海上・航空貨物倉庫 ATL施設に移転

 インターナショナルエクスプレス(滝澤厚社長、IEC)は12日、香港現地法人IECエクスプレス(香港)が海上・航空貨物取り扱い倉庫を、これまでの青衣から葵涌のコンテナターミナル(C続き

2013年7月16日

6月のヤマト運輸 宅急便9%増 通販需要増で

 ヤマト運輸の6月の宅急便取扱実績は、前年同月比8.6%増の1億2765万8704個だった。今期累計(4~6月)は前年同期比10.9%増の3億7452万2254個。通信販売需要が伸続き

2013年7月12日

香港 航空貨物の保安強化 15日から改正RA施行

 香港の航空当局は、15日付で航空貨物の保安制度「レギュレーテッド・エージェント・レジーム」(RAR)の改訂版を施行する。新制度では、旅客便搭載貨物への爆発物検査が免除される、ノウ続き

2013年7月12日

JR貨物石田会長 「市場ポテンシャル大きい」 国際性追求の重要性も

 日本貨物鉄道(JR貨物)の石田忠正会長は10日の定例会見の中で、鉄道貨物輸送事業について「マーケットのポテンシャルが大きいことは間違いない」と強調し、「ソリューション的なセールス続き