2013年7月9日
阪急阪神エクスプレスは、営業戦略など重要な経営判断で、社内データの活用を強める。営業部門を中心に、顧客情報や個別交渉案件の進捗状況などの詳細な情報を、全世界で共有できる体制作りを…続き
2013年7月9日
ドイツ・ハンブルクに本社を置くフォワーダー、エイ・ハートロッドの日本法人エイ・ハートロッド・ジャパン(グイド・ギゼッリ社長)は5日、日本法人設立30周年パーティーを東京で開催した…続き
2013年7月9日
郵船ロジスティクスの6月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比25.7%減の8120トンだった。15カ月連続の前年割れ。4、5月は10%台の減少だったが、20%台にマイナス幅が拡大…続き
2013年7月9日
郵船ロジスティクスつくばは、1日付で本社を置くつくば市谷田部物流センター内の自社施設で、横浜税関から保税蔵置場許可を取得した。4日、発表した。自社施設1398平方メートルで取得し…続き
2013年7月9日
佐川グローバルロジスティクス(東京都品川区、石川秀範社長、以下SGL)は8日、化粧品輸入代行のブルーム(佐賀県唐津市、山﨑信二社長)と化粧品輸入に関する業務提携を行ったことを明ら…続き
2013年7月9日
パナルピナは5日、イタリアのフォワーダー、Arceseグループ傘下のArcese Espanaと陸送輸送における協力関係を強化すると発表した。同社は2012年初頭からドイツ国内の…続き
2013年7月9日
コクサイエアロマリン(東京都港区、相馬久男社長)が先月末発表した2013年3月期連結決算は、売上高が前期比2.6%増の53億4800万円、営業利益が48.4%増の3億8900万円…続き
2013年7月8日
日本通運の6月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比11.9%減の1万5382トンだった。10カ月連続の前年割れ。5月は1ケタの減少でマイナス幅を縮小していたが、再び2ケタのマイ…続き
2013年7月8日
近鉄エクスプレスの6月の日本発航空輸出混載重量は、前年同月比12.4%減の9533トンだった。マイナス基調が続いているものの、5月の2割以上の減少からマイナス幅は改善。同社の航…続き
2013年7月8日
SGホールディングス(HD)グループで設置、ルート配送、引っ越し事業を展開するSGムービング(笹森公彰社長)は幹線輸送協力会社のトールエクスプレスジャパン、近物レックスとのアライ…続き
2013年7月8日
近鉄エクスプレス(KWE)は5日、ベネルクス法人の近鉄ワールドエクスプレス(ベネルクス)(以下KWEベネルクス)が医薬品物流の品質認証であるGDPを取得したと発表した。同社グルー…続き
2013年7月8日
国土交通省は2013年度「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)の募集を開始した。応募期間は8月5日まで。 同事業では、温室効果ガスの排出削減による地球温暖化の防止と低炭素…続き
2013年7月8日
【富士機工】6月24日、メキシコ・アグアスカリエンテス市近郊に新会社を設立すると発表した。今後さらに市場拡大が予想される同国に新たな生産拠点を設け、市場ニーズに合致した自動車用A…続き
2013年7月8日
(7月1日) 〈門司税関〉 ▽総務部長(業務部長)鶴巻嘉一 ▽総務部首席税関考査官(総務部次長)中川雅史 ▽同首席税関監察官(同会計課長)古川秀二 ▽同部付…続き
2013年7月5日
ヤマトホールディングスは、国内主要都市間の当日配達を実現する物流拠点「厚木ゲートウェイ」(神奈川県愛甲郡)を8月11日に開業する。効率性を追求した大型物流拠点「ゲートウェイ」の第…続き
2013年7月5日
ヤマトホールディングス(ヤマトHD)は3日、ネットワークの革新で物流を「バリューを生み出す手段」に進化させる「バリュー・ネットワーキング構想」を打ち出した。同構想は、貨物がヤマト…続き
2013年7月5日
西濃運輸(岐阜県大垣市、大塚委利社長)と福山通運(本社=広島県福山市、小丸成洋社長)は、今月中旬から同一配達先への共同一括配送サービスを全国に拡大する。3日、発表した。両社は、5…続き
2013年7月5日
出版取次大手のトーハン(新宿区、藤井武彦社長)は、来月1日付で物流子会社のベストアシストとトーハン・ロジテムを合併する。2日、発表した。合併後の存続会社はベストアシストとし、9…続き
2013年7月5日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は3日、台湾現地法人「NNRグローバル・ロジスティクス台湾」が台北本社事務所を移転したと発表した。30日に移転、1日から新拠点で業務を開始…続き
2013年7月5日
(7月1日) 〈名古屋税関〉 ▽総務部長(関税局管理課税関考査管理室長)安井猛 ▽総務部次長(西部出張所長)後藤俊郎 ▽同首席税関考査官(業務部税関相談官室長)…続き