2013年1月17日
横浜航空貨物ターミナル(YAT)の12月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比28.2%減の2037件、重量が37.4%減の1121トンだった。主力の輸出は、前年に現地の自動車生産の…続き
2013年1月17日
エーアイテイーは全社的な意思決定をよりスピーディーに実施することを目的に、3月1日付で組織変更を実施する。営業本部、管理本部の二本部制を、従来型のフラットな機能別組織に再編。経営…続き
2013年1月17日
(1月31日) ▽辞任(執行役員企画部長)幸田基経 (2月1日) ▽総合企画部長兼務 常務取締役管理本部長兼統括室長・波床知喜 (3月1日) ▽総合企画部長兼海外法人及び…続き
2013年1月16日
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は11日、都内で賀詞交歓会を開催し、会員企業の代表者など約350人が出席した。賀詞交歓会に先立ち、藤重貞慶・ライオン会長の講演会も開催さ…続き
2013年1月16日
日本梱包運輸倉庫は1994年、南京に「南京日梱儲運実業」を設立、2004年に現在の「日梱物流(中国)」に社名変更した。保管入出庫、梱包、トラック輸送などで自動車部品を中心に取り扱…続き
2013年1月16日
キユーソー流通システム(KRS)は2013年11月期(12年12月~13年11月)業績予想として、売上高が0.6%増の1400億円、営業利益が2.0%増の23億5000万円、経常…続き
2013年1月16日
物流施設開発・運営のプロロジスは10日、東京証券取引所から同社全額出資で設立した不動産投資信託「日本プロロジスリート投資法人」の上場を承認された。来月14日に上場し、国内外で計9…続き
2013年1月16日
日本梱包運輸倉庫のタイ現地法人「NIPPON KONPO(THAILAND)」は4日、同国中部ラヨーン県のアマタシティ工業団地内に「ラヨーン営業所」を開設した。8日、発表した。約…続き
2013年1月16日
嶋井澄氏(しまい・きよし=日立物流名誉相談役、元代表取締役)13日死去。95歳。通夜は18日午後6時~午後7時、告別式は19日午前11時30分~午後1時、護国寺桂昌殿(東京都文京…続き
2013年1月15日
キユーソー流通システムは今年度から3カ年の新中期経営計画をスタートさせた。前中計で進めたグループ再編などを継承し、新グループ経営体制を確立。「食品物流総合力ナンバーワンを目指す」…続き
2013年1月15日
近鉄エクスプレスが11日発表した昨年12月の航空輸出混載重量は前年同月比22.9%減の7788トンだった。11月まで堅調だった香港、台湾向けが前年割れに転じたほか、前年に洪水関連…続き
2013年1月15日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の昨年12月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比12.6%減の1万5095件、重量が20.5%減の3531トンだった。主力のアジア向けで、…続き
2013年1月15日
両備グループ(本社=岡山市、小嶋光信代表)は先月28日、ベトナム・ホーチミン市で駐在員事務所を開設した。日本人駐在員2人を派遣し、現地の市場調査や業務提携候補の選定、日系進出企業…続き
2013年1月15日
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は10日、米情報サービスのトレードテックと「出港前報告制度」に関する接続契約を締結したと発表した。来年3月に予定される同制度…続き
2013年1月15日
長引く円高や国内景気の低迷から、物流業者にとっても厳しい経営環境が続く。しかし、「日本市場はポテンシャルが大きい」と、ある外資ロジスティクス企業首脳は力強く語る。円高は外資企業に…続き
2013年1月11日
プリンターなど製造・販売のセイコーエプソン(本社=長野県諏訪市、碓井稔社長)は、7日付で東京税関からAEO(認可事業者)制度の特例輸入者に承認された。9日、東京税関本管庁舎で交付…続き
2013年1月11日
韓国の中堅財閥CJグループは傘下の物流2社、CJ大韓通運とCJ GLSを4月1日付で合併する。7日発表した。現地報道によると、両社の2011年売上高を単純合算すると4兆1300億…続き
2013年1月11日
ロシアの総合物流企業グローバルコンテナサービス(GCS)と鉄道子会社ルスコンはこのほど、同国バルト海側の新コンテナ港、ウスチルガ港から、内陸ニジニ・ノヴゴロドへのブロックトレイン…続き