2013年4月18日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は16日、陸上自衛隊輸送学校における学生教育に尽力したとして、表彰を受けたと発表した。特に2011年度から、同社の成田ロジスティクスセンター…続き
2013年4月18日
鴻池運輸は、30日付で東京支社、国際物流関東支店と島屋興産など関係会社を都内港区の新事務所に移転すると発表した。銀座六丁目市街地再開発事業の工事開始に伴い現在、入居中の都内中央区…続き
2013年4月18日
(4月1日) ▽営業事務オペレーションの集約とプロフィット事業部のインフラ機能の共有化を図るため、「プラットフォーム本部」を新設する ▽IT技術・物流技術の向上と、リソース…続き
2013年4月17日
敬洋国際物流(呉強社長、東京都品川区)はこのほど、横浜税関から通関業免許を取得した。2月にはJIFFA(国際フレイトフォワーダーズ協会)にも加盟。自社B/L発行の準備を進めており…続き
2013年4月17日
にしてつは華北、華東、華南、香港にフォワーディングを主体とする現地法人4社を持つほか、上海外高橋保税区に倉庫会社があり、この5社で中国事業を展開する。このうち香港会社および華南会…続き
2013年4月17日
私的整理で経営再建を目指すワールド・ロジは15日、アセット・グロース・インターナショナル(AGI)とナカノ商会を支援スポンサーに選定するとともに、第三者割当による新株式の発行を決…続き
2013年4月17日
プロロジスは、米国インディアナ州で、富士重工業米国法人のスバルオブアメリカ(SOA)に専用物流施設を開発する賃貸契約を締結した。15日、発表した。新施設は、延べ床面積約6万640…続き
2013年4月17日
輸出入・港湾関連情報処理センターは来年3月に「出港前報告制度」導入を控え、サービス・プロバイダー(SP)と共同で、海外での説明会を順次開催している。3月の中国(上海、寧波)に続き…続き
2013年4月17日
大阪税関は、12日付で福井貨物自動車(本社=福井市、清水則明社長)をAEO制度の認定通関事業者として認定した。対象は、本社と福井県坂井市の三国営業所、富山県射水市の富山営業所の計…続き
2013年4月17日
キューネ・アンド・ナーゲルは9日、英国の客船大手ロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCCL)から、同社運航客船への納品など物流管理業務を受託したと発表した。自社ITシステム「KNロ…続き
2013年4月17日
フェデックスの一般貨物フォワーディング部門、フェデックストレードネットワーク(FTN)は自営拠点開設や現地企業との提携などにより、中南米でのネットワークを強化した。 先ごろ…続き
2013年4月16日
日系物流企業が熱い視線を注ぐミャンマーで、上組(久保昌三会長兼CEO)は年内中にトラック運送と農産物販売などに伴う物流の両事業で、それぞれ現地の大手企業と合弁会社を設立し、同国で…続き
2013年4月16日
トライネット・ロジスティクス(東京都中央区)は、12日付で東京税関からAEO制度の特定保税承認者に承認された。15日、東京税関本関庁舎で塚越保祐・税関長から同社の信岡正章社長に承…続き
2013年4月16日
第37回太平洋経済協力(APEC)交通ワーキング・グループ(WG)の港湾・海事専門家会合が12日までベトナム・ホーチミンで開催され、日本や韓国、中国、米国などの参加国代表は、スエ…続き
2013年4月16日
センコーは12日、札幌市東区の札幌PDセンターの敷地内に「札幌PDセンター2号倉庫」を竣工させたと発表した。延べ床面積は2万1902平方メートル。既存倉庫と合わせた延べ床面積は3…続き
2013年4月16日
杉村倉庫は12日、2013年3月期連結業績予想の修正を発表した。売上高予想は若干の減収となるが、各利益予想を上方修正した。 売上高は93億6000万円(前回予想95億600…続き
2013年4月16日
ジオディス・サプライチェーンオプティマイゼーション(ジオディスSCO)は、フランス国鉄を最大株主とするジオディス・グループの「4PL」(フォース・パーティー・ロジスティクス=受託…続き
2013年4月16日
「APEC開催で、ウラジオストクの街は本当にきれいになりました」と語るのは環日本海経済研究所の辻久子名誉研究員。ロシア鉄道輸送研究の専門家としてたびたび極東ロシアを訪れるが、昨今…続き
2013年4月15日
名古屋鉄道グループの名鉄観光サービス(名古屋市中村区、神應昭社長)が、同グループの名鉄ゴールデン航空の国際航空貨物部門を継承したことで、航空輸出の取り扱いを増やしている。2012…続き