2012年10月16日
三洋マリタイム(朴光烈社長)はNVOCC事業でのトレードの分散を進めている。現在は日韓航路が全体の半分を占めるが、中国、東南アジアのほか、ミャンマー、ロシア・CISといった地域に…続き
2012年10月16日
日本触媒は姫路製造所の火災事故に伴う高吸収性樹脂(SAP)の生産体制で、インドネシア工場(チレゴン市)で来年3月に年産能力3万トン、同8月に同6万トンの生産プラントを…続き
2012年10月16日
ニチユが今年1月に発売したカウンターバランス型バッテリー式3輪フォークリフト「トリンカ」が、今年度の「グッドデザイン賞」(日本デザイン振興会主催)を受賞した。「十分なステップ高と…続き
2012年10月16日
オリックスは12日、北陸コカ・コーラボトリング(稲垣晴彦社長)の砺波工場で、最大出力1502キロワット(1.5メガワット)の太陽光発電事業を実施する。オリックスにとって同事業の第…続き
2012年10月16日
トランスインドジャパンの新社長に、西川清海運部長が9月12日付で就任した。前任で創業者の内海啓司氏は同日付で相談役に就任した。 西川氏は1968年3月成蹊大学卒業後、繊維関連…続き
2012年10月16日
ケイラインロジスティックスは、1日付でこれまで成田空港外の自社施設「成田ロジスティックスセンター」(千葉県山武郡芝山町)内に設置していた成田営業所洋書課を、千葉県市川市の自社施設…続き
2012年10月15日
世界経済の回復の遅れに対して、航空貨物業界は「より良くより洗練された」航空ロジスティクスソリューションを提供し、物量の回復に備えるべきだ。国際航空貨物協会(TIACA)の第26回…続き
2012年10月15日
日本興亜損害保険は9日、フランスの保険引受会社マルタン・アンド・ブラール(以下M&B)の全株式を取得したと発表した。M&Bは貨物海上保険、運送業者賠償責任保険、船舶保険など海上保…続き
2012年10月15日
中国の反日デモで被害を受けたパナソニック・デバイス社の青島工場(スチッチなどの電子部品生産)は、11日から通常稼働に戻った。これでデモの影響で一時生産を休止していた蘇州工場(プリ…続き
2012年10月15日
住友倉庫は11日、シンガポール100%子会社Union Services(Singapore)Pte Ltd.(以下USS)が環境マネジメントシステムに関する国際規格ISO140…続き
2012年10月15日
テルモは10日、東日本大震災以降検討してきたBCP(事業継続計画)の一環として、カテーテルや人工肺などの商品の出荷倉庫を従来の東京に加え、新たに大阪にも設置し、物流拠点を二極化す…続き
2012年10月15日
ダムコは10日、豪州本社のフォワーダー、パシフィック・ネットワーク・グローバル・ネットワーク(以下パックネット)を買収することで合意したと発表した。パックネットは中国・豪州物流に…続き
2012年10月15日
エーアイテイーは東京支社を移転し、29日より新事務所で営業を開始する。 新事務所の詳細は次のとおり。 ▽住所=〒108-0014東京都港区芝5-26-24 東京機械本社…続き
2012年10月15日
グリーン物流セミナー(鉄道版)が11月26日、大阪合同庁舎第1号館(大阪市中央区)で開催される。主催は関西グリーン物流パートナーシップ会議(事務局=近畿経済産業局、近畿運輸局、神…続き
2012年10月15日
【味の素】 1日、インドネシアの化学系上場企業Lautan Luas(LTL)と合弁会社「ラウタン味の素・ファイン・イングリーディエンツ社」を設立することで合意し同日、合弁事業…続き
2012年10月12日
プランテックグループは9日、「第6回ビジネスデザインセミナー」を開催した。トヨタ自動車元社長の渡辺捷昭相談役(日本経済団体連合会副会長)が「経営環境変化への戦略」と題した基調講演…続き
2012年10月12日
上組(本社=神戸市、久保昌三会長兼CEO)はメガソーラー(大規模太陽光発電所)事業を強化する。神戸港ポートアイランドの2カ所の物流施設の活用に続き、フェーズ2として新たに、「神戸…続き
2012年10月12日
プロロジスは11日、ブラジル・サンパウロ近郊に開発する物流施設2カ所で、新たに2件・計9万9168平方メートルの賃貸契約を締結したと発表した。 サンパウロ州近郊のジュンディ…続き
2012年10月12日
センコーは11月1日付で機構改正を行い、生産管理本部内に「タイ事務所」を設置する。今後の国際事業戦略で、成長が見込まれる東南アジアでのビジネス展開が重要になることから、現在進める…続き