ロジスティクス

2012年7月25日

鴻池運輸 医療関連サービス本格化 20年度の売上高300億円めざす

  鴻池運輸は医療関連物流を強化する。従来から医療・介護業界での幅広いニーズに対して、個別にサービスを提供してきたが、このほど「医療関連サービス」としてサービスをパッケー続き

2012年7月25日

トレーディア 「神戸西物流センター」本格稼働

  トレーディアが神戸市の神戸テクノ・ロジスティックパーク(神戸複合産業団地)の流通業務施設用地に建設していた「神戸西物流センター」が完成し、24日に本格稼働した。  続き

2012年7月25日

IDTechEX 12年のRFID市場規模 17%増の5850億円に

  IT関連の世界的調査機関IDTechEX調査によると、2012年の世界のRFID(無線ICタグ)市場規模は、前年比17%増の74億6000万ドル(約5850億円、1ド続き

2012年7月25日

下関市 モーダルシフトで促進策 鉄道輸送、最大2万5000円

  下関市は今月から、鉄道によるコンテナ輸送を促進し、温室効果ガス削減と鉄道輸送機能のさらなる強化を図るため「下関市モーダルシフト利用促進補助制度」を開始した。下関貨物駅続き

2012年7月25日

環境省 低炭素化の促進事業で2次募集

  環境省は23日、物流の低炭素化促進事業の公募(2次募集)を行うと発表した。公募期間は8月6日から24日まで。補助対象事業者は鉄道貨物利用運送事業者、貨物鉄道事業者で、続き

2012年7月25日

ヤマトホームコンビニ 単身引越しに新サイズ追加

  ヤマトホールディングス子会社のヤマトホームコンビニエンスは、来月1日から「単身引越しサービス」により少ない引っ越し貨物の輸送ニーズに応えた「少量サイズ」を追加する。既続き

2012年7月24日

6月JAFA輸出混載 12%減の8万1000トン 欧米向け前年割れ続く

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比2.9%減の26万9295件、重量が11.77%減の8万830トンだった。全体重量はかろうじて8万続き

2012年7月24日

国際物流総合展 9月11日に開幕 来場者数13万人めざす

 日本唯一、アジア最大級の物流・ロジスティクス専門展示会「国際物流総合展2012」が9月11日(火)~14日(金)の4日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。同展は19続き

2012年7月24日

日本通運 仙台発直行混載を開始 香港向けで

 日本通運は23日、今月から仙台発香港向けのダイレクト海上混載(LCL)サービスの販売を開始したと発表した。仙台発の直行混載サービスは今回が初となる。仙台CFSから香港CFSへの輸続き

2012年7月24日

近鉄エクス 南アで国際物流受託 ソーラー発電所建設で

 近鉄エクスプレスの南アフリカ共和国現地法人「Kintetsu World Express South Africa(Pty)Ltd.」はこのほど、同国北ケープ州で建設されるソーラ続き

2012年7月24日

ヴォコレクトジャパン ユニバーサル造船が採用 音声物流、津市の工場で

 音声物流ソリューションのヴォコレクトジャパン(東京都江東区、内田雅彦代表取締役)は19日、同社製品の「ヴォコレクト・ヴォイス」がユニバーサル造船(川崎市、三島愼次郎社長)の津事業続き

2012年7月24日

パントスロジスティクス GMのウズベク向け輸送を獲得

 韓国の総合物流大手、パントスロジスティクスはこのほど、GMのウズベキスタン向け物流業務を獲得した。23日、日本法人パントスジャパンが発表した。  パントスは韓国・群山工場から続き

2012年7月24日

日インドネシア運輸当局 ソフト面強化で 提携・協力確認

 日本とインドネシアの運輸当局は18、19日の第3回日インドネシア交通次官級会合で、港湾手続きの情報化(電子申請化)、航空管制の高度化、自動車の安全対策の強化などソフトインフラの制続き

2012年7月24日

全ト協 9月、欧州に 物流視察団

 全日本トラック協会は9月2日から11日にかけて「欧州物流視察団」を派遣する。2012年度の国際交流事業の一環で、オランダ、ドイツ、フランスの3カ国で行政機関、運輸団体、トラック運続き

2012年7月23日

パレットなど通い容器 免税手続き簡素化 10月から

 財務省関税局は、10月1日からリターナブルパレットなどの通い容器の免税手続きを簡素化する。20日、発表した。通い容器は、輸出入時に税関に申告することで免税扱いとなるが、現状では税続き

2012年7月23日

大型物流施設 第2四半期 首都圏で空室率が改善 CBRE調査、品薄感鮮明

 不動産サービス大手シービーアールイー(日本以下CBRE)は19日、首都圏および近畿圏の2012年第2四半期の大型マルチテナント型物流施設の市場動向を発表した。延べ床面積1万坪以上続き

2012年7月23日

佐川急便 鈴鹿に新営業店 多種の出荷見込む

 佐川急便は21日付で三重県鈴鹿市に新営業店(鈴鹿店)を開設した。20日発表した。鈴鹿市は交通の利便性の良さから、食料品やプラスチック、電子機器などの産業で、日本を代表する企業が生続き

2012年7月20日

センコー 茨木に新センター 医療機器など取り込みへ

 センコーは19日、大阪府茨木市の北大阪トラックターミナル内に新物流拠点「北大阪PDセンター」(仮称)を開設すると発表した。同ターミナルを所有する大阪府都市開発が建設する5階建て・続き

2012年7月20日

桑原 アジア展開急加速 ヤンゴンにも検品センター

 アパレル製品の検品・補修などを手がける桑原(愛知県一宮市、桑原英寿代表取締役)は中国、ベトナムに続き、東南アジア、西アジア展開を急加速している。  繊維産業の進出ブームで脚光続き

2012年7月20日

JIFFA 「FCRの手引」発刊 日英対訳 海外社員の理解も深める

 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)はこのほど、FCR(Forwarder’s Cargo Receipt)フォームの表面設計および約款を全面的に見直し、新「続き