ロジスティクス

2012年10月4日

阪急阪神エクスの航空輸出混載 9月 9.9%減の4530トン 7カ月連続前年割れ

 阪急阪神エクスプレスの9月航空輸出混載実績は件数が前年同月比3.1%減の1万6591件、重量が9.9%減の4533トンだった。重量は7カ月連続の前年割れだが、若干回復傾向が見られ続き

2012年10月4日

大友運送 神戸営業所が操業開始 テクノ・ロジスティックパークに

 神戸市は1日、大友運送(東京都、友野勇社長)の「神戸営業所」が操業を開始したと発表した。同営業所は物流倉庫を兼ね備え、神戸テクノ・ロジスティックパーク(神戸複合産業団地、神戸市西続き

2012年10月4日

カンダホールディングス 子会社ペガサス タイで現法開業

 カンダホールディングスは1日、子会社のペガサスグローバルエクスプレスが同日付でタイ現地法人「ペガサスグローバルエクスプレス(タイ)」を開業したと発表した。ペガサスのタイ法人は先月続き

2012年10月4日

日通商事 「海外基盤強化に成果」 丸本社長創立48周年式典で

 日通商事は1日、本社と全国の支店など主要拠点で創立48周年記念式典を開催した。本社式典には従業員約450人が出席した。勤続20、30年の社員に授与される永年勤続表彰の受賞者は全国続き

2012年10月4日

JIFFAの語学研修講座 成績優秀者を表彰

 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は2日、都内で2012年度上期「実用英語通信文講座」の成績優良者修了証授与式を行った。JIFFA・中村次郎会長(日本通運副社長)から今続き

2012年10月4日

阪急阪神エクス 3周年でHP刷新

 阪急阪神エクスプレスは、1日付で自社ホームページをリニューアルした。経営統合3周年を機に、内容の分かりやすさだけでなく、デザイン・ビジュアルの美しさにも重点を置いたサイトを構築。続き

2012年10月4日

関西ものづくりワールド 最先端技術が一堂に集まる

 西日本最大のものづくり専門展「関西ものづくりワールド2012」が3日、大阪で開幕した。  「第15回関西機械要素技術展」「第15回関西設計・製造ソリューション展」「第3回関西医続き

2012年10月4日

日通 航空宇宙展に出展 輸送事例など紹介

 日本通運は9~14日、愛知県のポートメッセなごや(名古屋国際展示場)と中部国際空港(セントレア)の2会場で開催される「2012年国際航空宇宙展」(ジャパンエアロスペース2012、続き

2012年10月3日

為替デリバティブ取引の輸入企業 超円高で損失拡大 「早期解決へADRを」 勝浦弁護士が活用呼びかけ

  長引く超円高で、為替デリバティブ取引による輸入企業の損失が拡大している。特に中小企業では企業経営の根幹に関わる規模の損失を計上し、倒産に追い込まれるケースも出てきた。続き

2012年10月3日

キユーソー流通の12~8月期 売上高微減も純益204%増

 キユーソー流通システムの2011年12月~12年8月期連結決算は、売上高が前年同期比0.7%減の1041億円、営業利益が27.2%増の21億円、経常利益が37.7%増の22億円、続き

2012年10月3日

物流連 物流施設見学会に31人 成田空港 A滑走路横立ち入りも

 日本物流団体連合会(物流連)は28日、今年度秋の物流施設見学会を成田国際空港で開催した。当日は会員31人が参加し、国際空港上屋(IACT)や全日本空輸(ANA)の航空貨物施設を見続き

2012年10月3日

伏木海陸運送子会社 山口ニットの株式を取得

 伏木海陸運送(針山健二社長)は1日、同社子会社のチューゲキが自動車内装材生地製造の山口ニットの株式を取得し、子会社化すると発表した。山口ニット代表取締役社長で、同社株式52.4%続き

2012年10月3日

NTTデータ 住商の輸出入書類電子化 関税法の承認受ける

 NTTデータが開発・構築した住友商事の「輸出入許可通知データ管理システム」が、関税法で準用する電子帳簿保全法に基づく関税関係帳簿の電磁的記録保存の承認を受けた。NTTデータが発表続き

2012年10月3日

ディエスヴィ・エアーシー 成田に通関営業所

 DSVの日本法人、ディエスヴィ・エアーシー(本社=大阪市、後藤茂社長)は1日、成田空港内に置く「成田営業所」(千葉県成田市古込字込前154-4 成田国際空港第一貨物代理店ビル32続き

2012年10月3日

東日本大震災で貢献 中部運輸局が9社に感謝状

 国土交通省中部運輸局は28日、東日本大震災で貢献した事業者に感謝状を贈った。受賞したのは、日本トランスシティ、太平洋フェリー、フジトランスコーポレーション、トヨフジ海運、名港海運続き

2012年10月3日

日立物流 印での事業再編

 日立物流は1日、インド連結子会社Hitachi Transport System India Ptv.Ltd.(以下TSI、本社=デリー)の事業を、同じく連結子会社Flyjac 続き

2012年10月3日

内外トランスライン 米の子会社統合

 内外トランスライン(戸田徹社長)は1日、米国の100%子会社2社を統合すると発表した。西岸ロサンゼルスを拠点とするNTL NAIGAI TRANS LINE(USA)INC.と、続き

2012年10月3日

ダムコがパナマにアパレル物流ハブ

 ダムコは、パナマ中部カリブ海側港湾都市コロンの自由貿易地域(CFZ)に、アパレル専用ロジスティクスハブを開設する。同国のアパレル物流大手エクスクルーシブ・ブランズ・ロジスティクス続き

2012年10月2日

パントスジャパン 日本企業への営業強化 中南米など新興市場に特色

 韓国大手ロジスティクスプロバイダー、パントスロジスティクスの日本法人パントスジャパン(申東珉社長)が日本企業への営業を強化している。今春から東京本社に営業2チームを設置。大阪事務続き

2012年10月2日

ロシアGCS バルク輸送を拡大 ISOコンテナ活用 輸送コスト大幅削減

 ロシア・ノボロシースクに本社を置くグローバル・コンテナ・サービス社はISOコンテナを活用した液体・穀物などバルク貨物の輸送を拡大している。2007年から輸出穀物のコンテナ化に適し続き