ロジスティクス

2011年12月2日

FPSグループ 中東欧などで代理店網拡大へ

 NVOCCネットワーク、フェイマスパシフィックシッピング(FPS)グループはこのほど、第12回年次総会をインドネシア・バリ島で開催した。2012年の方針として、特定地域でのフォワ続き

2011年12月2日

オリックス不動産 埼玉・坂戸の物流施設取得

 オリックス不動産は28日、埼玉県坂戸市の物流センターを取得したと発表した。「鶴ヶ島ロジスティクスセンター」と改称して運営する。現在、入居企業を募集している。  「鶴ヶ島ロジス続き

2011年12月2日

東京湾岸でラサール調査 物流不動産の賃料 15四半期ぶり上昇

 不動産投資大手のジョーンズラングラサールは29日、東京を中心とした不動産市場の調査リポート「2011年第3四半期アジア・パシフィック・プロパティ・ダイジェスト日本版」を発表した。続き

2011年12月2日

パナソニックのリチウム電池 トヨタPHV向けに供給 

 パナソニックグループは、トヨタ自動車が来年1月30日から発売するプラグインハイブリッド車(PHV)の「プリウスPHV」向けにリチウムイオン電池を供給する。リチウム電池は子会社の三続き

2011年12月2日

日本通運全国混載センター設置1年 窓口一本化で情報集約 サービス安定、競争力向上

 日本通運の航空貨物の輸出混載拠点「全国混載センター」が、国際航空混載輸送の事業効率とサービス向上に寄与している。同社は昨年10月に同センターを設置して、日本発の輸出混載貨物の情報続き

2011年12月1日

【取材メモ】楽天物流 宮田啓友社長

 「通販業者も物流面のスケーラビリティー(拡張性)が必要。ここが弱いと、キャリアとボリューム交渉ができない」と語るのは、楽天物流の宮田啓友社長。eコマースの世界では送料無料、時間指続き

2011年12月1日

阪急阪神エクスプレス ベトナム現法の本社・支店移転

 阪急阪神エクスプレスは28日、ベトナム現地法人の「HANKYU HANSHIN EXPRESS (VIETNAM)」が、ハノイ本社とホーチミン支店を移転したと発表した。いずれも、続き

2011年12月1日

MTI 自動認識技術を活用 トヨタのチェコ工場 部材車両管理に導入

 日本郵船グループのMTI(安永豊社長)は29日、都内で「Monohakobi Techno Forum 2011」を開催し、トヨタ自動車とプジョーシトロエンのチェコの合弁生産工場続き

2011年12月1日

JILS研究会 「物流網の整備不十分」 インド・ロジ市場を解説

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は29日、都内でテーマ別研究会「インド・ロジスティクス・ビジネスの展望―インドを救うJapanese―Logisticsのノウハウ」を開続き

2011年12月1日

TCMと日産フォークリフト 事業統合で新会社設立

 日立建機と日産自動車は29日、フォークリフト製造子会社のTCM、日産フォークリフトの事業を統合すると発表した。産業革新機構を中心として設立する新会社、ユニキャリアに事業を統合する続き

2011年12月1日

JIFFAまとめ 上期の国際複合輸送貨物実績 3期連続過去最高 輸出入6.6%増、4447万トン 輸出、2ケタ増維持

 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめた2011年度上半期(4~9月)の国際複合輸送貨物取扱実績は、輸出入合計で前年同期比6.6%増の4447万1続き

2011年11月30日

【ロジスティクス・フォーカス関西】(29) 丸一海運 創業260年、危険品に強み

  今年、創業60周年を迎えた丸一海運(樋口幸雄社長)。しかし、企業としての源流は260年前、江戸時代の1751(宝暦元)年にまで遡る。初代樋屋庄五郎が大阪堂島舟橋に開業続き

2011年11月30日

【人事】三菱化学物流

(1月1日) ▽取締役兼副社長執行役員(三菱化学執行役員水島事業所長)石川甚秀 ▽海運事業本部副本部長(四国支社長兼同支社企画管理部長)執行役員・武内晃二 ▽四国支社長兼同支続き

2011年11月30日

JR貨物、10月の輸送量 コンテナ低調、4.3%減 

  日本貨物鉄道(JR貨物)の10月のコンテナ貨物輸送量は、前年同月比4.3%減の181万2000トン、車扱い貨物は1.9%増の75万8000トンだった。荷動きは、震災に続き

2011年11月30日

都内の電機部品商社 タイ洪水で破産申請へ 

  東京商工リサーチによると、電機部品商社の世江商事(本社=東京都豊島区、石濱啓治社長)は、タイの洪水の影響で来月中にも破産申請する見通しだ。同社はタイのほか香港、台湾、続き

2011年11月30日

上海に合弁設立 アラメックス、シノトランスと

  アラブ首長国連邦・ドバイに本社を置く国際物流業者のアラメックスは27日、中国でシノトランス系の国際物流業者と合弁会社を設立したと発表した。新会社は両社の折半出資で上海続き

2011年11月30日

ジャスフォワーディング プロジェクト部門好調 日本法人、春に新組織 EPC、商社をターゲットに

 ジャスフォワーディング(JAS)が年初に新設したプロジェクト輸送部門「ジャスプロジェクト」が好調だ。3月にプロジェクト部を新設した日本法人でも10月、単体315トンという大型貨物続き

2011年11月29日

【人事】日本通運

 (12月1日) ▽仙台支店部長(仙南支店長)西條久義 ▽仙南支店長(仙台支店次長<営業>)佐藤謙 ▽群馬支店部長(財務部専任部長)淺沼克俊 ▽東京支店部長(山梨支店長)保続き

2011年11月29日

CBRE調査 首都圏湾岸部倉庫の利回り変わらず 

  シービー・リチャードエリス(CBRE)は24日、「不動産投資に関するアンケート」の調査結果を発表した。このうち首都圏湾岸部の倉庫のNOI(税引き前純収益)利回りは6~続き

2011年11月29日

ログウィン ファッション物流 アジア域内で強化 

  欧州の中堅フォワーダー、ログウィン(本社=ルクセンブルク・レデンバッカー)はアジア域内でのファッション関連物流サービスを強化している。このほど、高級アパレルを対象とし続き