ロジスティクス

2011年12月12日

11月の郵船ロジス 航空輸出混載前年並み 1.8%減の1.1万トン

 郵船ロジスティクスの11月の日本発航空輸出混載重量は、前年同月比1.8%減の1万959トンだった。重量は15カ月連続の前年割れとなったが、ほぼ前年同月並みの取り扱い。TC3で香港続き

2011年12月12日

加藤運輸 AEO、来年取得めざす モンゴルのフォワーダーと提携

 海上輸出入貨物の通関業を主力とする物流会社の加藤運輸(大阪市、加藤裕久社長)は、積極的に事業拡大に取り組んでいる。来年中のAEO(認定通関業者)の認定取得を目指し、年内に全社的な続き

2011年12月9日

EC PAL 習志野に新施設

 EC通販の商品管理や発送代行サービスを行うEC PAL(本社=東京都中央区、辻有吾代表取締役)は5日、千葉県習志野市に新たな物流センター「EC PAL関東第1センター」を開業した続き

2011年12月9日

プロロジス 英で3PL会社に1万2900平方メートル賃貸

 プロロジスは7日、英国で運営する物流施設「プロロジスパークパインハムDC139」で、3PL会社のDalepak社と約1万2900平方メートルの賃貸借契約を締結したと発表した。Da続き

2011年12月9日

SBSHD 社員用PC DaaSに切り替え ハードディスクなしに

 SBSホールディングスはこのほど、クラウド環境下のデスクトップ仮想化サービス「DaaS」の導入を完了し、各社員が使用していた従来型パソコン(PC)約80台全てをシンクライアント型続き

2011年12月9日

にしてつ航空輸出 11月混載重量15%減 緊急輸送でタイ向け倍増

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の11月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比2.8%減の1万7323件、重量が14.5%減の4228トンだった。主力のTC3で、台湾向けが続き

2011年12月9日

ヘルマン・ワールドワイド 日本法人、初の黒字 11年売上高25%増

 独物流大手ヘルマン・ワールドワイド・ロジスティクス(以下ヘルマン)の日本法人ヘルマンワールドワイドロジスティックス(谷川孝一社長、以下ヘルマンジャパン)は2011年(1~12月)続き

2011年12月9日

オプテックス 蘭に欧州向けハブ倉庫 中国工場から貨物集約 NECロジ起用

 防犯用など各種センサーを製造する精密機械メーカーのオプテックス(本社=大津市、小林徹社長)は7日、オランダ・アムステルダムに来月、ハブ倉庫を開設すると発表した。NECロジスティク続き

2011年12月8日

ノルベール・ダントルサングル APC北京の買収完了

 フランスの大手物流業者ノルベール・ダントルサングル(ND)は30日、APC北京(北京北欧国際空運貨運有限公司)の買収を完了したと発表した。APC北京の2010年売上高は約5000続き

2011年12月8日

11月のK―ACT 輸出入合計3%増

 神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の11月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比5.7%増の217トン、輸入が3.3%減の87トン、輸出入合計は3.0%増の304トンだった。   続き

2011年12月8日

11月のTICT 件数54%減 重量68%減

 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の11月の取扱実績は、件数が前年同月比53.6%減の792件、重量が68.1%減の1528トンだった。主力の海上輸出は、昨年に建機関連の出荷が続き

2011年12月8日

国際物流総研セミナー 物流子会社の事例など解説 

 国際物流総合研究所は6日、都内で「物流経営戦略セミナー~物流子会社勝ち残り戦略」を開催した。物流コンサルティング会社のロジクロス・コミュニケーションの飯田正幸CSレプレゼンタティ続き

2011年12月8日

1~10月物流コスト 19%増の78兆円

 中国物流購買連合会がこのほど発表した「2011年1~10月期物流運行情況分析」によると、同期の社会全体の物流総費用(物流コスト)は前年同期比18.7%増の6兆4000億元(約78続き

2011年12月8日

中国物流購買連合会 11月PMI50%下回る

 中国物流購買連合会が1日発表した11月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は、前月比1.4ポイント減の49%だった。景気減速を示す50%を下回ったのは2009年3月以来、2年9カ続き

2011年12月8日

山九マレーシア ビンツル支店開設

 山九は7日、マレーシア法人山九マレーシアがビンツル支店を開設したと発表した。サマラジュ工業団地への新規進出日系企業への対応が目的。また、マレーシアでは州ごとに物流関連のライセンス続き

2011年12月8日

国際物流や製造業大手など アジアでのグリーン物流で連携 インドで宣言採択

 国際物流企業各社や製造業大手、産業団体など国際物流に関連する民間部門が、アジアでのグリーン物流で連携する。6日、インド・デリーで開催された第6回アジアEST(持続可能な交通)地域続き

2011年12月8日

物流連会見で伊藤会長 「物流の見える化図る」

 日本物流団体連合会(物流連)は6日、都内で年末記者会見を開いた。伊藤直彦会長は今年1年を振り返り、「震災、これに尽きる。一方で、図らずも震災のために物流が国民生活を支えているとい続き

2011年12月8日

にしてつ 上海法人 浦東に新倉庫 顧客の内需シフトに対応

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は7日、中国・上海現地法人の「NNR GLOBAL LOGISTICS (SHANGHAI)」(NNR上海)が、上海市浦東地区に新倉庫「Pu続き

2011年12月7日

SAGAWASHIGAFC JFL優勝 2年ぶり3度目

 日本フットボールリーグ(JFL)所属のSAGAWA SHIGA FC(中口雅史監督)は4日、香川県立丸亀競技場でのカマタマーレ讃岐戦に2-1で勝利し、2年ぶり3度目の優勝を果たし続き

2011年12月7日

米医療機器製造ヒルロム K+Nを表彰 輸送効率化で

 米国の医療機器製造大手ヒルロムホールディングスはこのほど、インディアナ州での同社の米国サプライヤー会議で、キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)に「エマージング・グローバル・パート続き