2024年3月7日
日本GLPは1日、神戸港・六甲アイランドで冷凍冷蔵機能を備えた物流施設「GLP六甲5」を竣工したと発表した。敷地面積5000平方メートル、4階建て・延べ床面積1万200平方メート…続き
2024年3月7日
CMA-CGMグループのシーバロジスティクスは英物流企業ウィンカントンの買収を断念した。シーバロジは1月に、ウィンカントンの全株式を取得することで同社と合意していたが、2月末まで…続き
2024年3月7日
山九は1日、来月に奨学金支援制度を導入すると発表した。奨学金を返還中の社員に対して、総額180万円を上限に最長10年間支援する。 日本学生支援機構奨学金の「奨学金返還支援…続き
2024年3月7日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は6日、自社のCVCファンド、NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組合を通じて、「3Dプリント義足」事業をフィリピ…続き
2024年3月7日
内外トランスラインは韓国発博多揚げフェリー船の輸入CFSを移転する。19日入港の本船分から、ジェネックCFS倉庫(福岡市東区香椎浜ふ頭3-3-5)に変更する。
2024年3月7日
(4月1日) ▷特命事項担当(常務執行役員特命事項担当<コンテナ船社、コンテナターミナル、港運業界>取締役・柳田祥一 ▷同(同人事部・経理部・海外企画部・関東事業部担当…続き
2024年3月7日
<ニッコンホールディングス> (3月31日) ▷退任(執行役員)増井雅彦 ▷同(同)海野克也 (4月1日) ▷執行役員 (中越テック取締役)関幸俊 …続き
2024年3月6日
3月31日を決算期とする主要上場物流企業の2023年4~12月期(第3四半期)決算は、前年同期との比較が可能な58社のうち、全体の60%に当たる35社が減収、69%に当たる40社…続き
2024年3月6日
三井不動産は、米国で物流施設事業に参入する。現地子会社の三井不動産アメリカを通じて同国の不動産開発・投資会社のTishman Speyer(本社=ニューヨーク)と共同事業契約を締…続き
2024年3月6日
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)のNACCSシステム契約者数の大幅増加が続いている。2023年12月末時点で、航空、海運ともに輸出入者数が前年同月比で100…続き
2024年3月6日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5日、自社のCVCファンド、NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組合を通じて、AI(人工知能)と量子技術の活用に…続き
2024年3月6日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社のNXドイツとNX中東が1月29日~2月1日にドバイで開催された医療関連の国際展示会「Arab Hea…続き
2024年3月6日
DHLeコマースはこのほど、米国メリーランド州エルクリッジの配送センターをバージニア州マナサスに移転したと発表した。ワシントン・ダレス国際空港から自動車で約30分の距離に位置する…続き
2024年3月6日
DHLグループは3月1日、ポーランド中西部ポズナン近郊で新たに国際物流施設を開設したと発表した。同社で、欧州域内と国際の小口およびEC事業を担う「eコマース」、ドイツ国内の郵便・…続き
2024年3月6日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は2月27日、マレーシア発シンガポール向け越境陸送で、同社として初めて電気自動車(EV)を活用するテストを開始したと発表した。マレーシア・…続き
2024年3月6日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は2月27日、アジア太平洋地域から中東向けLCL(海上混載)のプライオリティサービスを開始したと発表した。従来に比べ中東向けリードタイム(…続き
2024年3月6日
eコマース(EC)事業者向け支援サービスなどを手掛けるAnyMind Group(エニーマインドグループ)は5日、海外配送自動化プラットフォーム「AnyLogi」で、フェデックス…続き
2024年3月6日
大和ハウス工業は4日、ベトナム北部フンイエン省のミンクアン工業団地内でマルチテナント型物流施設「DPLベトナムミンクアン(仮称)」を着工したと発表した。敷地面積7万100平方メー…続き
2024年3月6日
アイシンは1日、ダイセーエブリー二十四とともに、荷主と複数の運送会社をつなぐ共同配送マッチングサービス「TRi」の実証運用を開始したと発表した。荷主とともに、自社で対応できないエ…続き