2023年11月14日
西日本鉄道の2023年4~9月期連結決算によると、国際物流事業本部の業績を含む物流業の営業利益は、前年同期比71.1%減の32億3800万円だった。輸出入取扱量の減少などにより減…続き
2023年11月14日
日本郵便の2023年4~9月期連結決算は、郵便やゆうメールの取扱数量が減少する中、人件費や集配運送委託費の増加などで営業費用が100億円増加して主力の郵便・物流事業が赤字となり、…続き
2023年11月14日
ロジスティードの2023年4~9月期連結決算で、EBITは前年同期比31.8%減の216億円だった。フォワーディング事業での貨物取扱量減少や一過性を含むコスト増加もあり減収減益。…続き
2023年11月14日
日本物流団体連合会(物流連)は10日、「2023年度モーダルシフト取り組み優良事業者公表・表彰制度」の受賞者を決定したと発表した。モーダルシフト最優良事業者賞(大賞)には佐川急便…続き
2023年11月14日
セイノーロジックスは地方港発全世界向けLCL(海上混載)サービスで、酒田港発混載を再開する。山形県内の新たな海上輸送ルートとして、輸出小口貨物の需要を取り込む狙い。開始本船は来月…続き
2023年11月13日
熊本県で倉庫を開発する林倉庫(本社=福岡県久留米市、林文男代表取締役)は、熊本市から指定を受けた同市内の半導体関連産業用地の整備プロジェクト(PJ)で、大規模な物流施設を建設する…続き
2023年11月13日
10月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプ…続き
2023年11月13日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の10月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比16.1%減の1万6720トンで、22カ月連続の前年割れ…続き
2023年11月13日
郵船ロジスティクスの10月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比6.3%増の1万635トンで、2カ月連続の前年超えだった。9月はTC1、2がプラスに転じて21カ月ぶりに前年実績を…続き
2023年11月13日
日本貨物鉄道(JR貨物)の2023年4~9月期決算は、営業損失が19億2600万円(前年同期は17億4900万円)、経常損失が10億9600万円(同21億3400万円)となった。…続き
2023年11月13日
鴻池運輸の2023年4~9月期連結決算で経常利益は前年同期比4.6%増の87億1200万円だった。国際旅客便復便などでの空港関連の取扱量増加が続いているほか、生産請負作業での単価…続き
2023年11月13日
ニッコンホールディングス(HD)の2023年4~9月期連結決算は、業務量回復や業務効率化などで増収増益だった。売上高は4.4%増の1083億円で、顧客別では主力の自動車が13.9…続き
2023年11月13日
セイノーホールディングス(HD)の2023年4~9月期連結決算は、メーカーの生産台数回復に伴い自動車販売事業は伸びたが、商品価格値上げで最終消費者の購入量減少などもあり、主要事業…続き
2023年11月13日
SBSホールディングス(HD)の2023年1~9月期連結決算は、経常利益が前年同期比34.4%増の170億円だった。物流事業は減収減益で、営業利益は3割減。海上コンテナ運賃の下落…続き
2023年11月13日
フェデックス・コーポレーションはこのほど、同社が2023年度(22年6月~23年5月)の世界経済に与えた影響を分析したリポートを発表した。国連貿易開発会議(UNCTAD)が定義す…続き
2023年11月13日
佐川急便は8日、生物学的製剤を専門に取り扱う米CSLベーリング(以下、CSL)の日本法人から、在宅医療中の希少・難治性疾患の患者向けの医薬品配送業務を受託したと発表した。CSLが…続き
2023年11月13日
トランスコンテナは3月に刷新した同社ウェブサイト上で、新たに日本発輸出LCL(海上混載)貨物のトラッキングサービスを開始した。一部航路を除くアジア・欧州・北米向け貨物を対象に、発…続き
2023年11月13日
澁澤倉庫は7日、栃木県芳賀町の芳賀工業団地に危険品倉庫を建設すると発表した。敷地面積6700平方メートル、平屋建て・総延べ床面積2000平方メートル。来年2月に着工し、同年9月に…続き
2023年11月13日
ESRは9日、名古屋市でマルチテナント型物流施設「ESR名古屋南ディストリビューションセンター(DC)2」を竣工したと発表した。敷地面積2万4800平方メートル、4階建て・延べ床…続き