2021年7月2日
日本通運と富士通は1日、美術館や博物館の収蔵品デジタルアーカイブを一括サポートする新サービス「SmartMuse(スマートミューズ)」を共同開発したと発表した。輸送・保管、整理と…続き
2021年7月2日
キューネ・アンド・ナーゲルは1日、子会社のApexインターナショナルの株式24.9%をスイス拠点の大手投資ファンド、パートナーズ・グループに売却すると発表した。キューネは引き続き…続き
2021年7月2日
CHロビンソンは先月24日、風力発電や太陽光発電など再生可能エネルギー部門の事業規模が過去3年で約7.5倍に急成長したと発表した。同社は再生可能エネルギー関連の顧客に対し、輸送管…続き
2021年7月2日
日本郵便の2021年5月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比5.5%減の13億6343万通だった。郵便物のうち、国際は82.2%増の189万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS…続き
2021年7月2日
財務省関税局は10月1日から税関への申請などの登記事項証明書の添付を不要とする。今月1日、発表した。 税関は10月1日以降、登記情報連携システムによる法務省との登記情報連携…続き
2021年7月2日
南海エクスプレスは6月18日開催の定時株主総会と取締役会で、同日付の新役員体制を決めた。新たな代表取締役社長には南海電気鉄道人事部長の上田貴司氏が就き、望月理代表取締役社長は退任…続き
2021年7月2日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は1日、中国・北京現地法人が大連空港事務所を開設したと発表した。同日から業務を開始した。新事務所の設立により、書類手配などの利便性向上を図る…続き
2021年7月2日
宇徳のグループ会社で海上コンテナ輸送などを手掛ける宇徳ロジスティクス(本社・横浜市中区、栗木繁雄代表取締役社長)は、横浜税関から「本社営業所」(横浜市中区弁天通6-85宇徳ビル4…続き
2021年7月2日
センコーは先月28日、一定の要件を満たしたパートタイマーを対象に、新たな財産形成支援制度を7月1日から導入すると発表した。新制度は、オリックスが運営を受託する企業年金基金を活用し…続き
2021年7月2日
(7月1日) ▷コーポレート・インフォメーションテクノロジー部次長(東アジア・オセアニア本部)都世子裕哉 ▷城東輸入営業所小松空港分室長を解く 城東…続き
2021年7月2日
<役員異動> (7月1日) ▷IR室長兼経営企画部長の兼務を解く 取締役経営企画担当兼SGHグローバル・ジャパン取締役兼SGリアルティ取締役兼SGホールディング…続き
2021年7月1日
今年4月1日、ヤマト運輸の新体制がスタートした。グループ7社を統合し、新たにグローバルSCM事業本部など4事業本部と4機能本部を設置。国内外の顧客に対して、サプライチェーン(SC…続き
2021年7月1日
欧米大手フォワーダー(FWD)の持続可能航空燃料(SAF)の活用が拡大している。航空会社と提携しSAFを購入、その航空会社のフライトを利用する顧客へSAFによる「カーボン・ニュー…続き
2021年7月1日
日本物流団体連合会(物流連)は先月29日、都内で2021年度の定時総会を開催し、20年度の事業報告、決算承認などを行った。また、役員会を開催し、新たな会長に商船三井の池田潤一郎代…続き
2021年7月1日
日本通運は先月30日、独自器材の「プロテクトBOX」に、企業間の小口商業貨物を配送する同社の積み合わせ輸送商品アロー便を組み合わせたサービス「プロテクトBOXビジネス レギュラー…続き
2021年7月1日
日新は先月30日、横浜港本牧ふ頭A突堤で建設を進めていた「横浜重量物梱包センター」が竣工したと発表した。きょう1日、業務を開始する。「京浜地区における輸出事業の中核拠点」と位置付…続き
2021年7月1日
日本物流団体連合会(物流連)は先月29日、都内で「第22回物流環境大賞表彰式」を行なった。物流環境大賞、低炭素物流推進賞、サステナブル活動賞、先進技術賞、日本物流記者会賞に該当す…続き