2021年7月5日
日本通運は2日、イタリア現地法人のイタリア日本通運がミラノ・マルペンサ空港近郊のライナーテにある自社倉庫で、欧州委員会が定めるGDP(医薬品の適正流通基準)認証を取得したと発表し…続き
2021年7月5日
日本発航空輸出の主要品目の一つ、半導体製造装置の販売高見通しがまた上方修正された。日本半導体製造装置協会(SEAJ)は1日、輸出を含む日本製半導体装置の今年度の販売高予測を前年度…続き
2021年7月5日
プロロジスは先月30日、日本物流団体連合会主催の「第22回物流環境大賞表彰」で、IoT(モノのインターネット)技術を活用した物流施設運営で「先進技術賞」を受賞したと発表した。先進…続き
2021年7月5日
財務省は1日、同日付で植田明浩・環境省自然環境局自然環境計画課長が長崎税関長に就任する人事を発表した。植田氏の略歴は次のとおり。 【略歴】(うえだ・あきひろ)東京大農学部卒…続き
2021年7月5日
帝人グループの帝人物流は先月25日、大阪府摂津市に「摂津物流センター」を新設すると発表した。営業倉庫と仕分け・配送のトランスファーセンターの機能を備え、1日に営業を開始する。3階…続き
2021年7月5日
日本物流団体連合会(物流連)は1日、「第8回モーダルシフト最優良事業者賞(大賞)」の募集を開始した。募集は9月末日まで。その後選定委員会を経て10月下旬に表彰事業者などを公表し、…続き
2021年7月5日
(7月1日) ▷数値管理<中期、年次、月次事業計画管理等>、安全・品質・生産性向上、品質管理室担当 取締役副社長付特命事項、新商品・デジタル商品開発、新たな安定収益…続き
2021年7月2日
米クレーンワールドワイドロジスティックス(CWL)の日本法人が事業を拡大している。昨年9月に開始した中国・ポーランド合弁の多目的船運航船社、チポルブロック(Chipolbrok)…続き
2021年7月2日
日本通運と富士通は1日、美術館や博物館の収蔵品デジタルアーカイブを一括サポートする新サービス「SmartMuse(スマートミューズ)」を共同開発したと発表した。輸送・保管、整理と…続き
2021年7月2日
キューネ・アンド・ナーゲルは1日、子会社のApexインターナショナルの株式24.9%をスイス拠点の大手投資ファンド、パートナーズ・グループに売却すると発表した。キューネは引き続き…続き
2021年7月2日
CHロビンソンは先月24日、風力発電や太陽光発電など再生可能エネルギー部門の事業規模が過去3年で約7.5倍に急成長したと発表した。同社は再生可能エネルギー関連の顧客に対し、輸送管…続き
2021年7月2日
日本郵便の2021年5月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比5.5%減の13億6343万通だった。郵便物のうち、国際は82.2%増の189万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS…続き
2021年7月2日
財務省関税局は10月1日から税関への申請などの登記事項証明書の添付を不要とする。今月1日、発表した。 税関は10月1日以降、登記情報連携システムによる法務省との登記情報連携…続き
2021年7月2日
南海エクスプレスは6月18日開催の定時株主総会と取締役会で、同日付の新役員体制を決めた。新たな代表取締役社長には南海電気鉄道人事部長の上田貴司氏が就き、望月理代表取締役社長は退任…続き
2021年7月2日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は1日、中国・北京現地法人が大連空港事務所を開設したと発表した。同日から業務を開始した。新事務所の設立により、書類手配などの利便性向上を図る…続き
2021年7月2日
宇徳のグループ会社で海上コンテナ輸送などを手掛ける宇徳ロジスティクス(本社・横浜市中区、栗木繁雄代表取締役社長)は、横浜税関から「本社営業所」(横浜市中区弁天通6-85宇徳ビル4…続き
2021年7月2日
センコーは先月28日、一定の要件を満たしたパートタイマーを対象に、新たな財産形成支援制度を7月1日から導入すると発表した。新制度は、オリックスが運営を受託する企業年金基金を活用し…続き