2021年4月16日
SGホールディングスは15日、持分比率変更を目的に、保有する日立物流株式の一部を市場外取引で売却したと発表した。14日時点の保有株式1281万600株のうち、460万株をブロック…続き
2021年4月16日
日本郵便は6月1日から米国向け国際スピード郵便(EMS)を再開する見込みだ。15日発表した。新型コロナウイルス禍での航空スペース減少を受け、昨年4月24日から引き受けを停止してい…続き
2021年4月16日
日本郵便は15日、国際スピード郵便(EMS)の特別追加料金を導入すると発表した。対象地帯は第2地帯(オセアニア、北中米、中近東、欧州)。新型コロナウイルス禍での航空旅客便の大幅な…続き
2021年4月16日
北欧系物流企業のスキャングローバルロジスティクスはこのほど、スペインの物流企業Grupo Contenosa(グルポ・コンテノサ)を買収すると発表した。スキャングローバルは今回の…続き
2021年4月16日
eコマース(EC)向けフルフィルメントサービスなどを展開するトランスコスモス(本社=東京都渋谷区、奥田昌孝代表取締役社長兼COO)は14日、自社のEC物流センターで化粧品製造業許…続き
2021年4月15日
朝日森(成田市多良貝、竹蓋雅幸社長※4月1日付で朝日森運輸から名称変更)は東京エレクトロン(TEL)の物流グループ会社である東京エレクトロンBP(以下、TELBP)から成田地区に…続き
2021年4月15日
大森廻漕店(神戸市中央区、須藤明彦社長)は酒類輸出代行サービスの販売を強化している。酒類販売業免許(輸出酒類卸売業免許)を活用し、蔵元やメーカー、商社に代わって輸出者となり、輸出…続き
2021年4月15日
日本通運は13日、同社名古屋支店が「海運モーダルシフト大賞」を五十鈴東海と共同受賞したと発表した。日通が無人化可能なセミトレーラーによるフェリーを活用する海陸一貫輸送を提案し、五…続き
2021年4月15日
日本通運は14日、国内でのRPAの導入で、定型業務の作業時間を年約73万時間削減したと発表した。同社は2018年3月にRPA推進の取り組みを開始。多くの部署が利用できることを優先…続き
2021年4月15日
エーアイテイー(AIT)の2021年2月期通期(20年3月~21年2月)連結決算は、売上高が前期比1.8%増の457億円、営業利益が46.3%増の23億400万円、経常利益が30…続き
2021年4月15日
センコーグループホールディングス(GHD)は14日、中国現地合弁会社が上海市嘉定区内で上海低温物流センターを稼働させたと発表した。合弁会社の低温物流センターは2018年11月稼働…続き
2021年4月15日
欧州物流大手のジオディスは12日、韓国・仁川でマルチ・ユーザー型の倉庫施設を新設したと発表した。eコマース関連の需要拡大に応えて開設したもの。コントラクトロジスティクスの拠点とし…続き
2021年4月15日
日本物流団体連合会(物流連)は9日、都内で第18回「物流連懇談会」を開催した。新日本海フェリーの入谷泰生代表取締役社長(東京九州フェリー代表取締役)が「長距離フェリーは現代の北前…続き
2021年4月15日
三井住友銀行は8日、ブロックチェーン技術を活用した貿易取り引きプラットフォーム(PF)「Marco Polo」を開発するアイルランドのTradeIX社に出資したと発表した。同社は…続き
2021年4月15日
日本GLPは13日、物流現場の課題に関する相談に対し、最適なソリューションを提供できる企業を選定して紹介するサービス「GLPコンシェルジュ」を提供すると発表した。15日から本格的…続き
2021年4月15日
中古車や自動車部品などの海上輸送事業を手掛けるノットグローバルホールディングス(本社=東京都渋谷区、松澤崇光代表取締役)は、「成田支店」(千葉県成田市花崎町818番地1 ホテルウ…続き
2021年4月14日
DHLエクスプレスは12日、アジア太平洋地域(APAC)の航空ネットワークを拡大すると発表した。APACと欧米間での需要増に応じ、B777F型機で週2350トンの輸送力を追加する…続き
2021年4月14日
サンリツは成田空港外で保税貨物取り扱い体制を増強する。成田事業所第3倉庫(千葉県山武郡芝山町・空港南部工業団地C地区)で保税蔵置場を設置し、半導体関連を中心に取り扱う。成田の輸出…続き
2021年4月14日
グローバル・ラグジュアリー・グループのケリング・グループ(本社=フランス・パリ)は9日、イタリア北部トレカーテ(ピエモンテ州ノヴァーラ)で整備を進めてきた国際物流ハブの第1期施設…続き