2021年7月2日
(7月1日) ▷コーポレート・インフォメーションテクノロジー部次長(東アジア・オセアニア本部)都世子裕哉 ▷城東輸入営業所小松空港分室長を解く 城東…続き
2021年7月2日
<役員異動> (7月1日) ▷IR室長兼経営企画部長の兼務を解く 取締役経営企画担当兼SGHグローバル・ジャパン取締役兼SGリアルティ取締役兼SGホールディング…続き
2021年7月1日
今年4月1日、ヤマト運輸の新体制がスタートした。グループ7社を統合し、新たにグローバルSCM事業本部など4事業本部と4機能本部を設置。国内外の顧客に対して、サプライチェーン(SC…続き
2021年7月1日
欧米大手フォワーダー(FWD)の持続可能航空燃料(SAF)の活用が拡大している。航空会社と提携しSAFを購入、その航空会社のフライトを利用する顧客へSAFによる「カーボン・ニュー…続き
2021年7月1日
日本物流団体連合会(物流連)は先月29日、都内で2021年度の定時総会を開催し、20年度の事業報告、決算承認などを行った。また、役員会を開催し、新たな会長に商船三井の池田潤一郎代…続き
2021年7月1日
日本通運は先月30日、独自器材の「プロテクトBOX」に、企業間の小口商業貨物を配送する同社の積み合わせ輸送商品アロー便を組み合わせたサービス「プロテクトBOXビジネス レギュラー…続き
2021年7月1日
日新は先月30日、横浜港本牧ふ頭A突堤で建設を進めていた「横浜重量物梱包センター」が竣工したと発表した。きょう1日、業務を開始する。「京浜地区における輸出事業の中核拠点」と位置付…続き
2021年7月1日
日本物流団体連合会(物流連)は先月29日、都内で「第22回物流環境大賞表彰式」を行なった。物流環境大賞、低炭素物流推進賞、サステナブル活動賞、先進技術賞、日本物流記者会賞に該当す…続き
2021年7月1日
国土交通省の大臣官房公共交通・物流政策審議官に7月1日付で寺田吉道鉄道局次長が就任する。久保田雅晴・大臣官房公共交通・物流政策審議官は同日付で航空局長に就く。公共交通・物流政策担…続き
2021年7月1日
<役員担当変更> (6月25日) ▷デジタルビジネス戦略部担当(デジタルビジネス戦略部担当<日本郵政グループの重要事項については担当執行役員補佐>)専務執行役員…続き
2021年6月30日
日本通運は南アジア・オセアニア地域でサプライチェーン(SC)維持のためのBCP(事業継続計画)対応サービスを拡充している。越境陸送や中国ー欧州間の鉄道輸送も活用した複合輸送に加え…続き
2021年6月30日
セイノーロジックスは、地方港発のLCL(海上混載)サービスを拡充している。昨年以降、博多発は香港、シンガポール、台湾・基隆向けに冷凍・冷蔵混載サービスを開始した。富山発では、香港…続き
2021年6月30日
日本通運は29日、フランス現地法人のフランス日本通運がパリ・シャルル・ド・ゴール空港内の自社倉庫内で、一時保管を含むフォワーディング業務(航空・陸上)に関し、GDP(医薬品の適正…続き
2021年6月30日
日本物流団体連合会(物流連)は23日、都内で「物流標準化調査小委員会」の初会合を開催した。同小委員会は、物流事業者によりパレットなど分野横断的にわたる物流標準化に向けて調査検討を…続き
2021年6月30日
野村ホールディングスは25日、物流ビッグデータの活用に向けて、トラックの予約受付や動態管理、配送マッチングなどの各種サービス「MOVO(ムーボ)」を提供するHacobu(本社=東…続き
2021年6月30日
サンケイビルは25日、三菱商事の子会社で不動産私募ファンド事業を手掛ける米国のDiamond Realty(以下、DRI)と共同で同国インディアナ州インディアナポリス市の物流施設…続き