ロジスティクス

2019年2月26日

パナルピナ オンライン顧客窓口提供 見積もり・追跡など

 パナルピナはこのほど、単一窓口で各種サプライチェーン管理ツールが利用可能なオンラインの顧客ポータルの提供を開始すると発表した。顧客は同ポータルから、国際輸送のルート検索、即時見積続き

2019年2月26日

ヤマトホームコンビニエンス 引越再開は19年度以降

 ヤマトホームコンビニエンス(YHC)は25日、国土交通省に対し、事業改善命令に対する改善措置を報告した。同社は法人向け引越サービスに不適切な請求があったとして、昨年8月31日から続き

2019年2月26日

【物流の生産性向上シンポジウムリポート(下)】キユーピー 「翌々日配送」で検品レスへ

 キユーピーの藤田正美ロジスティクス本部本部長は「リードタイムの工夫によるASN(出荷事前情報)を活用した検品レス」をテーマに講演した。同社は受注から2日後に納品を行う「翌々日配送続き

2019年2月26日

【人事】日本通運

(3月1日) ▽事業開発部専任部長(経営企画部次長)赤石衛 ▽財務部専任部長(欧州日本通運総務・財務部財務担当部長)日下昌彦 ▽オランダ日本通運取締役社長(航空事業支店国際貨続き

2019年2月25日

ヤマトHD・社長交代会見 長尾新社長「新たな領域へチャレンジ」 法人向け国際物流サービスにも意欲

 ヤマトホールディングス(HD)は21日、4月1日付で長尾裕取締役執行役員が新社長に就任する人事を発表した。山内雅喜社長は取締役会長に就き、木川眞取締役会長は取締役となる。同日会見続き

2019年2月25日

航空輸出混載実績<1月> 8%減の8万6300トン 17カ月ぶり9万トン割れ

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた1月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比8.4%減の8万6262トン、件数が9.8%減の22万5090件だった。重量は2カ月連続続き

2019年2月25日

楽天と京東が無人配送で連携 中国ドローンとUGVを国内で

 日中のeコマース(EC)大手が「無人物流」で手を組んだ。楽天と中国の国内EC2位の「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団は21日、日本での無人配送で連携すると発表し、都内続き

2019年2月25日

ヤマト運輸 新社長に栗栖専務

 ヤマト運輸の新たな代表取締役社長社長執行役員に4月1日付で栗栖利蔵代表取締役専務執行役員が就任する。栗栖新社長は、ヤマトホールディングスの執行役員も兼務する。略歴は次のとおり。 続き

2019年2月25日

ヤマトロジスティクス 新社長に小菅ヤマト運輸常務

 ヤマトロジスティクスの新たな代表取締役社長社長執行役員に4月1日付でヤマト運輸の小菅泰治常務執行役員が就く。小菅常務は同日付でヤマトホールディングスの常務執行役員となり、ヤマトロ続き

2019年2月25日

ペガサスグローバル 新社長に橋本常務

 カンダホールディングスは22日、同日に開催した取締役会で、傘下のペガサスグローバルエクスプレスの橋本愼常務取締役国際営業本部長が4月1日付で同社の新社長に昇任する役員人事を決定し続き

2019年2月25日

南アジア・オセアニア日通 ラオスの大学で寄付講座開催

 南アジア・オセアニア日本通運(NSAO)はラオスの大学で寄付講座を行った。20日、日本通運が発表した。同講座ではNSAOメコン開発センターの花岡宏センター長が講師を担当し、「メコ続き

2019年2月25日

郵船ロジ 蘭ムールデイクに新倉庫 3万平方メートル規模

 郵船ロジスティクスは21日、オランダ・ロッテルダム近郊のムールデイクに倉庫面積約3万平方メートルの倉庫を新設したと発表した。1月から業務を開始している。  新倉庫はムールデイク続き

2019年2月25日

ユーピーアール 新卒採用にAI面接

 ユーピーアール(UPR)は2020年卒の新卒者採用にAI(人工知能)面接サービスを試験導入する。20日発表した。売り手市場が続く就職活動の中、面接の場所や時間を選ばないAI面接を続き

2019年2月22日

鴻池運輸 組織改正 印統括本部を新設 16本部体制に

 鴻池運輸は今年4月1日付の組織改正で、インド統括本部を新設する。同国では合弁のジョシ・コウノイケ・トランスポート・アンド・インフラストラクチャーが鉄道貨物輸送事業を手掛けており、続き

2019年2月22日

東京税関 タカセ、ホンダロジをAEO通関認定

 東京税関は15日、タカセとホンダロジスティクスをAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)に認定した。同日、発表した。  特例委託輸入者からの依頼を受けて特例申告に関する業務を続き

2019年2月22日

【物流の生産性向上シンポジウムリポート(上)】シジシージャパン 「スカスカ撲滅運動」で積載率向上

 物流現場の人手不足を背景に官民、企業間の連携による物流効率化が進む。国土交通省でも昨年11月に「共同物流等の促進に向けた研究会」を設置するなど、官民が進めるべき施策の方向性を検討続き

2019年2月22日

【人事】SBSホールディングス

(3月26日) ▽取締役専務執行役員(常務取締役常務執行役員)入山賢一 ▽常務執行役員(執行役員)取締役・泰地正人 ▽取締役<非常勤>(新任)SBSリコーロジスティクス代表取続き

2019年2月22日

【人事】鴻池運輸

(4月1日) ▽鴻池技術研究所長を解く 取締役兼専務執行役員、新事業開発管掌、新事業開発本部本部長・鴻池忠嗣 ▽物流担当を解く 食品本部本部長(食品事業本部本部長)常務執行役員続き

2019年2月22日

【人事】ヤマトホールディングス

(4月1日) ▽取締役会長(代表取締役社長社長執行役員)山内雅喜 ▽代表取締役社長社長執行役員(取締役執行役員)長尾裕 ▽代表取締役副社長副社長執行役員(専務取締役専務執行役続き

2019年2月21日

SBSHD鎌田社長 「5年以内に売上高3000億円」 目標前倒しを視野

 SBSホールディングス(HD)は19日、決算説明会を開催し、鎌田正彦社長らが会見した。同社は前期(2018年12月期)、買収したSBSリコーロジスティクス(旧リコーロジスティクス続き